想定外の日々かもね
No.25 日々現役で働く人の気分で運転している
2018年8月1日 想定外の日々かもね
この頃、毎日のように車を運転している。 二年前に「もう、そろそろ運転は…」と思って車を売ってしまったというのに。 那須の「サ高住」に入居し、これからは風に吹かれ、大地に抱かれ、 質素に地味に暮らそうと思っていたのに。 息 …
No.24 なんてお気軽に遠くから、と思う
2018年7月1日 想定外の日々かもね
那須に来て以来、いろんな人が次々と訪れてくるようになった。 いきなり知らない人までが来てしまう! 最初に登場したのは、 ハウス(住人からそう呼ばれている)に来たばかりで一カ月も立たない頃、 ゆるやかな坂道を下って食堂棟の …
No.23 しかも、喝さいを受けてしまった
2018年6月1日 想定外の日々かもね
ここのところ、那須と東京の元自宅の間を行ったり来たりしている。 というのも急な引っ越しで、荷物の整理ができずに、 なんでもかんでもとりあえずのつもりで元自宅に荷物を運びこんでしまっていたのだ。 その整理を早く済ませたいの …
No.22 新入居者歓迎会をクリアできるか、それが問題だ
2018年4月29日 想定外の日々かもね
那須のサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)に、引っ越してきてはや1カ月。 スタッフの人が、「新入居者の歓迎会をやりますよ~」と言ってきた。 聞けば新入居者が2人。会費500円。午後のお茶会らしい。 私は歓迎される側のひと …
No.21 ドロシーちゃんの気分かしら
2018年4月1日 想定外の日々かもね
朝、ベッドの傍らのカーテンを開けると、冬枯れの木が目に飛び込んでくる。 そして、その向こうに朝もやのかかった那須の空が透けて見える。 これからは、目覚める度に眺めることになるこの木が、春が近づくにつれて、芽を吹き出し、 …
No.20 急転直下、いきなり飛び立つことに
2018年3月1日 想定外の日々かもね
今年は、老年期に向けて新しい人生のスタイルを模索しようと思っていた。 いわば、この一年はゆっくり考えながらの助走期間、そのつもりだった。 ところが、急転直下。 助走抜きで、いきなり飛び立つことになった。 今月中に、私は栃 …
No.19 ここに居て、なおかつ自由…を目指して
2018年2月1日 想定外の日々かもね
各方面に友人がいる。 住むところも、職業も、年齢もまちまち。実に多様な友人が……。 おかげで「あなたって友だちが多いよねえ、 いろんな人を知っているよねえ」とよく言われる。 でも、そういうことになったのには、わけがある。 …
No.18 老年期を生きるスタイルをどう見つけるか
2017年12月31日 想定外の日々かもね
ついに、2018年がやってきた。 この年を私は自分の老年期の始まりと定めていたので、 あら、まあ、どうしましょう、まだなんの準備もできていないわ、 みたいな気分で目下、どきどきしている。 つまり、いよいよ団塊世代である私 …
No.17 やっぱり、一人で生きる力と勇気を…
2017年11月30日 想定外の日々かもね
最近、お嫁さんの愚痴を言う人がいないなあ、と思う。 以前、介護付きの有料ホームで取材をした時など、延々と愚痴を聞かされたり、 泣かれたりまでしたこともあったのだけれど。 そして必ず、最後に聞かれたのだ。 「あなた、お子さ …
No.16 何気なくの情報こそが大切だったのだ
2017年11月1日 想定外の日々かもね
仕事で、ある本を読む必要がでた。 依頼のメールを読んでショックを受けた。 その本が出ていたことさえ知らなかったのだ。 私は一応現役の物書きだし、その本の著者のファンだし、 今、ベストセラーになっていると言うし、 本屋で見 …