俳句
11月の俳句・短歌・川柳 ・詩
2022年10月31日 俳句
■俳諧「奴凧」 神が住む日光白根や天高し 佐藤 春生 栗まんじゅう酒もまた良し二刀流 吉沢緋砂子 小鳥にも家路のありや秋の暮 鈴木 翠葉 会釈するマスクの人に覚えあり …
10月の俳句・短歌・川柳・詩
2022年9月28日 俳句
■俳諧「奴凧」 案山子かと思えば爺さん思案顔 佐藤 春生 誰待つや眠りもせずに野の案山子 吉沢緋砂子 口ずさむ山田の案山子童歌 鈴木 翠葉 ボロならぬ背広を着たる案山子あ …
9月の俳句・短歌・川柳
2022年9月2日 俳句
■俳諧「奴凧」 北八ツや苔の緑に夏木立 佐藤 春生 朝のれん美文字にひかれ入る寿しや 吉沢緋砂子 夏来る黒四ダムの大放水 鈴木 翠葉 宵待草開き始めの二つ三つ 勝 …
8月の俳句・短歌・川柳
2022年7月28日 俳句
■俳諧「奴凧」 花畑愛でて登って浅間山 佐藤 春生 夏帯やそぞろ歩きのなつかしき 吉沢緋砂子 打ち水や一陣の風誘ひけり 鈴木 翠葉 この暑さ逃げるすべなし夜は更けて 勝 太郎 梅雨晴れ間せんたく物 …
7月の俳句・短歌・川柳
2022年6月30日 俳句
■俳諧「奴凧」 よじ登る真田の岩櫃五月晴れ 佐藤 春生 アマリリスおもわれ人とよりそひて 吉沢緋砂子 山村の赤いポストや植田風 鈴木 翠葉 明け方に頼り無さげな夏布団 勝 太郎 短夜にた …
6月の俳句・短歌・川柳
2022年5月30日 俳句
■俳諧「奴凧」 津軽路はどこまで行っても花りんご 佐藤 春生 春の夜や肴はかるく一人酒 吉沢緋砂子 山間に幟はためく一軒家 鈴木 翠葉 すだれ替え風のおとづれ待つばかり 勝 太郎 吊る …
5月の俳句・短歌・川柳
2022年4月28日 俳句
■俳諧「奴凧」 野の仏微妙な笑顔安房の春 佐藤 春生 黄水仙ぽっと一輪庭のすみ 吉沢緋砂子 朝掘りの竹の子づくし夕餉かな 鈴木 翠葉 花桃の終りて川の道しずか …
4月の俳句・短歌・川柳
2022年3月31日 俳句
■俳諧「奴凧」 春一番白波踊る安房の海 佐藤 春生 日めくりを三日も忘れ春うらら 吉沢緋砂子 白魚や遥かに霞む帆掛け船 鈴木 翠葉 矢の如く落ち来る雲雀菜の畑 勝 太郎 独り酒湯豆腐の揺れ艶めかし …
3月の俳句・短歌・川柳
2022年2月28日 俳句
■俳諧「奴凧」 鉱山の番屋の軒に梅一輪 佐藤 春生 しのび入る昭和の家に隙間風 吉沢緋砂子 雪だるま首傾げつつ溶けはじむ 鈴木 翠葉 頬なぶる風にも春立つ気配あり …
2月の俳句・短歌・川柳
2022年1月30日 俳句
■俳諧「奴凧」 山始まずは高尾の薬王院 佐藤 春生 煤払い背骨のばすも縮む丈 吉沢緋砂子 飴切りの音風にのり初大師 鈴木 翠葉 ひとりごとあいづち打って冬の街 勝 太郎 初みくじ平穏無事に安 …