今月の月刊新松戸
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 今月のまち情報

今月のまち情報

2020年2月〜3月/松戸周辺のイベント情報

■歌物語「虹色のえんぴつ」再演のためのサポート合唱団員募集 東葛合唱団はるかぜが、松戸自主夜間中学をテーマにしたミュージカル「虹色のえんぴつ」再演のためのサポート合唱団員を募集しています。このミュージカルは、はるかぜ創立 …

2020年1月〜2月/松戸周辺のイベント情報

■柏市北西部「新春ウォーキング(福)巡り」 柏の葉ウォーキングクラブによる新春ウォーキングが行われます。新年の開運を祈願しながら、5つの寺院と4カ所の香取神社をめぐる最長約13㎞のコース。それぞれの体力に合わせて9㎞地点 …

2019年12月〜2020年1月/松戸周辺のイベント情報

■新松戸・作文コンテスト「私の見る夢新松戸・未来の姿」募集 新松戸商店会連合会による作文コンテストが実施されます。テーマは「私の見る夢 新松戸・未来の姿」。新松戸の街があるべき姿、将来の街の様子や、こんな街にしたいという …

2019年11月〜12月/松戸周辺のイベント情報

■松戸市文化祭俳句大会 松戸市文化祭俳句大会が、今年も二十一世紀の森のホールで開かれます。午後1時からの大会の前に、二十一世紀の森と広場を各自で散策し、俳句を3句つくって提出。俳句連盟の6人の役員が選者となり、特選〜15 …

2019年10月〜11月/松戸周辺のイベント情報

■企画展「オビシャはつづくよ400年~年のはじめの村まつり~」 千葉県立関宿城博物館で企画展「オビシャはつづくよ400年」が開催されます。「オビシャ」とは、年のはじめの村祭りのこと。期間中、学芸員による展示解説や、徳川家 …

2019年9月〜10月/松戸周辺のイベント情報

■流山博物館友の会「船橋東部の史跡を歩く」 流山博物館友の会による史跡めぐりが行われます。今回は100年前の朝鮮の独立運動に関する史跡や、鎌ヶ谷に残る軍用鉄道の橋脚などを見てまわり、それらが現在に残された経緯を、独自調査 …

2019年8月〜9月/松戸周辺のイベント情報

■国立歴史民俗博物館 特集展示「伝統の朝顔」 国立歴史民俗博物館くらしの植物苑で「伝統の朝顔展」が開催されています。古くから親しまれてきた朝顔は、とくに江戸時代以降、繰り返しブームが訪れ、そのたびに葉と花の多様な変化や組 …

2019年7月〜8月/松戸周辺のイベント情報

■まつど暮らしの保健室 学校に保健室があるように、街の中にも気軽に医療介護について相談したり、学んだりしながらのんびりできる場所があるといいな……そんな思いから生まれた「まつど暮らしの保健室」。地域に貢献したいと願う専門 …

2019年5月〜6月/松戸周辺のイベント情報

■松戸モリヒロフェスタ~こどもの王国~(小雨決行/荒天中止) 5月3日〜5日のこどもの日に21世紀の森と広場で「松戸モリヒロフェスタ~こどもの王国~」が開かれます。今年も子供たちが夢中になるプログラムが満載。松戸グルメを …

2019年4月〜5月/松戸周辺のイベント情報

■関さんの森・春の花まつり~関さんの森の里山風景を未来に~(小雨実施) 関さんの森で春の花まつりが開かれます。自然観察会やおはなし会、いろいろな森の遊びを楽しみ、お昼にはカヤの実パンとトン汁の販売も(数量限定)。午後は森 …

« 1 5 6 7 12 »
PAGETOP
Copyright © 別冊!月刊新松戸 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.