今月の月刊新松戸
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 今月の月刊新松戸

今月の月刊新松戸

月刊新松戸4月号

  さくら  写真・文/秋山 滋 もう遠い記憶です。小学生1年の国語の教科書と思います。 「さいた、さいたさくらがさいた……」があったと思います。 桜が咲き始める時期にその詩を思い出します。 でもさいた、さいた …

月刊新松戸3月号

道  写真・文/秋山 滋   新松戸ハイツと新松戸コーポの前に道があります。 私はその道が好きです。 子供が生まれ、乳母車に乗せてその道を歩き、三輪車の練習をし、 二輪車の練習をし、一緒に歩いたものです。やがて …

月刊新松戸2月号

火の用心いたしましょう  写真・文/秋山 滋   松戸市消防局小金消防署でお話をうかがいました。 2016年に市内で発生した火災は105件だそうです。 原因はいろいろありますが、コンセントにたまった綿埃からも火 …

月刊新松戸新年号

サッカー少年たち  写真・文/秋山 滋   明けましておめでとうございます。 新松戸幼稚園で子供たちがサッカーの練習をしています。 週2回、前半が幼稚園生、後半が小学生、小学生の女の子も練習に励んでいます。 コ …

月刊新松戸12月号

  おもちゃドクター  写真・文/秋山 滋   おもちゃドクターを知ったのは月刊新松戸の記事からです。 大切なオルゴールが壊れて、美しい音色を聞くことが出来なくなり、 同じマンションに住むおもちゃDr …

月刊新松戸11月号

五番街のマリーさんと仲間たち  写真・文/秋山 滋   サンライト五番街に、朝のラジオ体操を3年間続けている方たちがいます。 その帰り道、けやき通り側に住む人たちがベランダから手を振って、 安否確認もしているそ …

月刊新松戸10月号

ある日の小金中学校  写真・文/秋山 滋   ここ数年、 松戸市立小金中学校吹奏楽部の春のコンサートに出かけています。 演奏を聞く楽しさもありますが、 子供たちの演奏の姿を見ていると嬉しくなります。 演奏に夢中 …

月刊新松戸9月号

子供と母親  写真・文/秋山 滋 小さい子供と母親が手をつないで歩いている姿は、 幸福で、美しい姿だと思います。 先日、エスカレーター点検中の駅で、 乳母車を抱えて階段を上ろうとしている母親に、若者が声をかけました。 彼 …

月刊新松戸8月号

親子三代  写真・文/秋山 滋   私が子供のころ 祖母がいて、両親、兄弟、叔父さんがいて、 親戚やそれぞれの友達などが 家によく出入りしていました。 田舎に行けば今も多いのですが、 新松戸にも親子三代家族がい …

月刊新松戸7月号

若い家族  写真/秋山 滋   新松戸の街を歩いていると、 若い世代の家族をたくさん見かけます。 幼稚園、保育園、小学校から大学校、専門学校までがあり、 若い世代も大勢生活しているので、街が生き生きとしています …

« 1 10 11 12 14 »
PAGETOP
Copyright © 別冊!月刊新松戸 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.