今月の月刊新松戸
今月の月刊新松戸2021年1月号
2020年12月31日 今月の月刊新松戸
あけましておめでとうございます めでたさも中くらいなり俺が春−−の気分でしょうか。 国民は「ステイホーム」と言われればそれに従い、 「GOTO」と言われると巣ごもり生活の反動で巷間に民衆が溢れ出す始末。 私はこの一年を充 …
今月の月刊新松戸2020年11月号
2020年11月1日 今月の月刊新松戸
小さな作品 今月は小さな(名刺程度)作品をご紹介します。 ただ文字を小さくして彫ったというだけでなく、 書作の後の憩息の時間に余墨があると 筆に着けてグルグルと落書きをする癖があるのです。 すると、紙上にとん …
今月の月刊新松戸2020年10月号
2020年9月30日 今月の月刊新松戸
雅印 房四宝の繋がりで今回は印鑑です。 単なる石材を印鑑用に加工した石にしか見えないかも知れません。 しかし、書画作品の制作の最後は印を押して完成となります。 宅急便の受け取りや書類の提出に押すハンコとは区別してもらいた …
今月の月刊新松戸2020年9月号
2020年8月30日 今月の月刊新松戸
螺鈿 9月号の表紙は「漆芸」でと決めてあったので、 取材の日、螺鈿の作品群を久しぶりに蔵出ししてみました。 こうして並べてみると螺鈿の輝きは天体のキラ星のようで プラネタリウムにいるようにも思えます。 最初は漆の …
今月の月刊新松戸2020年7月号
2020年7月4日 今月の月刊新松戸
顔のある作品風景 今回、編集者が取り上げたのは「顔」でした。 私は電車に乗ると、向かいの席に坐っている人の顔をしげしげと観察し、 特徴のある人の顔を …
今月の月刊新松戸2020年5月号
2020年4月30日 今月の月刊新松戸
右手に木槌、左手に鑿を 書道家のアトリエに迷い込んだ編集者の目に今度は「刻字」が映ったようです。 書は、骨や甲羅に自分たちのモニュメントを彫りつける …
今月の月刊新松戸2020年4月号
2020年3月31日 今月の月刊新松戸
月刊新松戸の新しい顔 40年の歴史ある「月刊新松戸」の表紙を依頼され、 無能無才無骨の者にとって何ができるか分かりません。 ただ私は書作、絵、刻字、版画 …