■2024年松戸憲法記念日の集い「浜矩子さん講演会」
経済政策「アベノミクス」を酷評し、その後の政権についても舌鋒鋭く批評する経済学者、浜矩子さんの講演会が松戸市民会館で開かれます。主催者の「松戸憲法記念日の集い実行委員」(代表:石澤憲三)は、70あまりの市民団体などで結成され、2003年から毎年5月3日に「憲法記念日の集い」を開催(2020年はコロナ禍で中止)。これまで永六輔さんや澤地久枝さん、大江健三郎さん、田中優子さん、前川喜平さん、安田菜津紀さんなどを招いて『守りぬこう!憲法 9条 つらぬこう!不戦の誓い』をテーマに学び続けています。
▽日時 5月3日(祝)午後1時~4時30分(12時開場)
▽場所 松戸市民会館・ホール
▽プログラム ①開会・ビデオ上映=1時~②実行委員長挨拶=1時45分~③講演(浜矩子)=2時~④質疑応答=3時30分~4時30分
▽定員 1200人
▽参加費 19歳以上500円(資料代)/18歳以下無料
▽主催 24年松戸憲法記念日の集い実行委員会
▽後援 松戸市/松戸教育委員会/朝日新聞千葉総局/毎日新聞千葉総局/他
※お問合せ ☎047-344-9454(今井)/☎090-8105-7297(近藤)/☎090-7821-1127(太田)
■第12回オープンフォレストin松戸「子どもも大人も森へ行こう 森で遊ぼう」
松戸市内で里山ボランティアが活動する民有の森を、年に一回公開する「オープンフォレストin松戸」が実施されます。普段は入ることができない18カ所の森で、里山ボランティアの皆さんがハンモックや樹木迷路、紙芝居など、それぞれに工夫を凝らして迎えてくれます。新緑が美しいこの季節、自然にすっぽり包まれに出かけませんか? 長袖、長ズボン、歩きやすい服装がおすすめです。
▽期間 5月11日(土)~19日(日)(荒天中止)
▽時間・場所・内容 左ページ参照
▽対象 どなたでも(申込不要)
▽持ち物 マスク・飲み物・長袖・長ズボン
▽参加費 無料
▽主催 オープンフォレストin松戸実行委員会 /松戸市
*駐車場・トイレはありません。
*森は禁煙です。
※お問合せ ☎047-366-7378(松戸市みどりと花の課)/☎090-4078-3703(実行委員会事務局・藤田)
■染谷さん家の米クラブ第1回「田植え」
田植えから除草、稲刈りまで、米づくりを体験してみませんか? 「染谷さんちの米クラブ」では、今年も米作りの仲間を募集しています。場所は柏市の北部、常磐高速道とTXが利根川を越えるあたり、大規模な米作りを行っている染谷農場の一角です。農場代表、染谷茂さんが、子供たちに米作りを体験してもらおうと約2反部(600坪)の水田を無償で貸与。1996年以来28年間、プロの指導のもと、米づくり体験が行われています。田植えから稲刈りまで全工程を体験するもよし、とりあえず1回参加してみるもよし。通年会員になれば全工程を体験でき、秋には収穫した新米が申込口数に応じて分配されます。ちなみに昨年の分配量は、1口あたり玄米23kg。遊水地のため収穫ゼロの可能性もありますが、米作りの過程は十分に楽しむことができます。
▽日時 5月12日(日)午前9時~12時(雨天の場合は5月19日(日))
▽集合 柏市船戸1788-2(利根川の遊水地)
▽参加費 13歳以上500円/12歳以下200円(現地で受付け集金)
《年間スケジュール》
○日程…第1回(田植え)=5月12日(日)午前9時~12時/第2回(捕植作業)=5月19日(日)午前9時~11時/第3回~9回(除草作業)=6月9日(日)~8月4日(日)午前9時30分~12時/第10回(稲刈り)=9月15日(日)午前9時~12時/収穫祭=10月20日(日)午前11時~
○通年参加費…1口7000円
*通年会員の場合、作業参加は家族であれば何人でも可。収穫は口数に応じて分配。
※お問合せ ☎090-9950-3515(平田)
■藤ケ谷飛行場(柏市南部)を探る~米軍資料と秋水燃料庫調査~
柏歴史クラブによる講演会「藤ケ谷飛行場(柏市南部)を探る~米軍資料と秋水燃料庫調査~」が開催されます。柏歴史クラブ(代表:上山和雄國學院大學名誉教授)は、東葛地域の歴史を楽しく学ぶことを目的に2009年に設立。現在約35名の会員が、講演会や歩く会、柏市内の戦争遺跡調査、文化財の保存活動などを行っています。柏市内の戦争遺跡調査では、柏飛行場関連(柏の葉地域)で掩体壕6基、秋水燃料庫4基を発見して話題に。今回のテーマ「藤ケ谷飛行場」(柏市藤ケ谷/現:海上自衛隊下総航空基地)は、第二次世界大戦の末期に造られたこともあり詳細は不明でしたが、近年、米軍資料の分析が進み、ロケット戦闘機「秋水」との関係を示す資料もみつかっています。飛行場周辺の現地調査の結果も踏まえ、クラブ副代表の櫻井良樹さん(麗澤大学教授)が解説します。
▽日時 5月19日(日)午後2時30分~4時(2時開場)
▽場所 柏市中央公民館・5階講堂(柏市役所となり)
▽講師 櫻井良樹(麗澤大学教授・柏歴史クラブ副代表)
▽定員 60人(申込先着)
▽参加費 300円(資料代込/会員無料)
▽申込方法 電話または下記申込フォームから
※お申込み・問合せ ☎090-6301-7417(事務局)
■第23回新松戸Plus「愛鳥週間の5月は鳥の博物館と水の館をゆっくり見学!」
5月の新松戸Plusは愛鳥週間(5月10日~16日)に因んで「我孫子市鳥の博物館」を訪ねます。鳥の起源や世界の珍しい鳥などガイドさんの解説を聴きながら館内を見学した後、お向かいの「手賀沼親水公園・水の館」で、手賀沼に生息する生き物の展示や展望室からの眺めを楽しみます。1階ではあびこ農産物直売所「あびこん」が新鮮野菜の販売も。最後に手賀沼を一望できる高野山桃山公園に立ち寄り、天王台駅で解散です。
▽日程 5月25日(土)(小雨決行)
▽集合 午前9時30分「新松戸駅」改札口
▽解散 JR「天王台駅」12時ごろ
▽コース「新松戸駅」→「我孫子駅」からバスで我孫子市役所→鳥の博物館→手賀沼親水公園・水の館→高野山桃山公園→徒歩で天王台駅(歩く距離は約3km)
▽参加費 300円(保険料・資料代)+交通費+70歳以下の人は入館料300円
▽持ち物 飲み物・マイバッグ・保険証など(年齢確認のため)
▽定員 約25人(申込先着順)
▽申込受付 5月1日(水)~7日(火)の間に電話で
*歩きやすい靴と服装でご参加ください。
※お申込み・問合せ ☎090-9382-1074(宮部)
■第3回「古本市&カフェ」
「古本市&カフェスペース」3回目が、新松戸市民センター・ホールで開催されます。会場には、小説や趣味の雑誌、専門書、童話など幅広いジャンルの本約1000冊が展示され、自由に手に取って読むことができます。さらに、気に入れば一人10冊まで持ち帰ることができるほか(無料)、不要になった本を当日持参して寄贈することも(1人10冊程度まで)。お茶などが用意されたコーナーもあり、のんびり読書を楽しめます。毎回好評の古本市&カフェ。お気に入りの一冊を見つけに、出かけませんか?
▽日時 5月25日(土)午前10時~12時
▽場所 新松戸市民センター・2階ホール
▽内容 子供~大人向けまで幅広い分野の古や雑誌約1000冊を自由に閲覧でき、1人10冊まで持ち帰ることも(無料)
▽参加費 無料(申込不要)
▽主催 新松戸地区居場所づくり実行委員会/松戸市地域共生課
*飲み物(無料)が用意されます。
*当日、古本の寄贈もできます(1人10冊程度)。
※お問合せ ☎047-710-3200(地域共生課)
■関さんの森・むつみ梅林の梅の収穫体験と販売
関さんの森の西側にある「むつみ梅林」で、今年も無農薬栽培の梅が販売されます。約100本の梅の木が植えられたむつみ梅林は、剪定作業や下草刈りなど熟練のボランティアによって大切に管理され、春はお花見、初夏には梅の実の収穫を楽しむことができます。販売日前半に収穫した梅は梅酒や梅ジュースに、後半は梅干や梅ジャムに好適。収穫体験もでき、お子さん連れの方も大歓迎です。
▽日程 ①5月26日(日)②6月2日(日)・6月9日(日)(雨天中止)
▽時間 各午前10時~12時
▽受付場所 関家の正門前(松戸市幸谷131/JR「新松戸駅」徒歩10分または新松戸駅前から新京成バス八柱駅行きで「関さんの森」下車徒歩2分)
▽価格 1㎏500円
*販売量に限りがありますので、事前に電話でご確認ください。
*駐車場はありません。
※お問合せ ☎090-9365-9608(武笠)
■第260回楽歩会「江東・夢の島熱帯植物館、第五福竜丸展示館を訪ねる」
6月の楽歩会は、東京都江東区へ。1954年(昭和29)3月1日、マーシャル諸島ビキニ環礁でアメリカによる水爆実験で被爆したマグロ漁船「第五福竜丸」の展示館や、夢の島熱帯植物館などを巡ります。運動不足の解消と健康増進を兼ねて、一緒に出かけませんか? お申し込みはお早めに。
▽日程 6月2日(日)(新松戸駅出発時に雨の場合は6月9日(日)に延期)
▽集合 JR武蔵野線「新木場駅」改札口(エスカレーター下)9時50分(「新松戸駅」9時15分発JR武蔵野線東京行きに乗車→「新木場駅」9時48分着)
▽解散 午後2時ごろJR武蔵野線・東京メトロ「新木場駅」
▽コース 新木場駅→木材・合板博物館→夢の島緑道公園→夢の島マリンセンター→夢の島熱帯植物館→第五福竜丸展示館→新木場駅(約5.5km/歩く時間は休憩・見学を除き約2時間)
▽持ち物 雨具・弁当・マスク・手指消毒液・健康保険証(年齢証明書を兼ねる)
▽定員 45人(申込先着順)
▽参加費 300円(保険料含む)+交通費往復1320円
▽申込開始 5月6日(月)午前9時~12時までに電話またはメールで
※お申込み・問合せ ☎090-1559-2219(菅野)/メールnohira@ nifty. com(野平)
■6月のけやき県民講座
我孫子駅南口から徒歩1分の場所にある千葉県福祉ふれあいプラザで、毎月開かれている県民講座。6月は「人生のたたみ方」「最期まで自律、自立を目指して」「介護する人も笑顔 介護される人も笑顔」の3講座です。受講は無料。お申し込みはお早めにどうぞ。
★人生のたたみ方~家族に迷惑をかけないために~
▽日時 6月5日(水)午後1時30分~3時30分
▽講師 明石久美(明石コンサルティング代表)
▽内容 長い人生の最後にどうけりをつけるのか? 老い支度・終活・相続のコンサルティングの現場からの体験を交えて
★人生100年時代 最期まで自律、自立を目指して
▽日時 6月19日(水)午後1時30分~3時30分
▽講師 藤森洵子(シニア社会学会所属)
▽内容 最後まで自律、自立を目指すため生きがいの持続的促進の5つのポイントやいきいきと過ごすためのヒント
★介護する人も笑顔 介護される人も笑顔に
▽日時 6月26日(水)午後1時30分~3時30分
▽講師 北川邦彦(介護・認知症の家族と歩む会)
▽内容 認知症の母親の介護や、認知症を克服した自身の体験談など。相談も可。
《共通事項》
▽場所 千葉県福祉ふれあいプラザ・7階研修室(「我孫子駅」南口徒歩1分)
▽定員 60人
▽受講料 無料
※お申込み・問合せ ☎04-7165-2886(ふれあいプラザ/9時~18時・月曜休館)
■宮沢賢治に学ぶ有機農業の世界
私たちの生活に直結している「食」を、宮沢賢治の思想を軸に考える講演会「有機農業の世界」が、パレット柏で開かれます。講師は、宮沢賢治に感銘を受け、自ら有機農業を実践している「舘野かえる農場(栃木県)」代表、舘野廣幸さん。主催の「かしわ宮沢賢治の会」は、2011年の東日本大震災後に結成。現在18名のメンバーが月1回、宮沢賢治の童話や詩、短歌、手紙などから賢治の精神を学び、年に1回、賢治研究家などを講師に講演会を開いています。宮沢賢治について、有機農業について、一緒に学んでみませんか。
▽日時 6月18日(火)午後3時30分~6時(受付=3時~3時15分)
▽場所 柏市民交流センター「パレット柏」・ミーティングルームA・B・C(JR「柏駅」南口徒歩3分)
▽講師 舘野廣幸(「舘野かえる農場」代表)
▽定員 40人(申込先着)
▽参加費 500円
▽主催 かしわ宮沢賢治の会
※お申込み・問合せ ☎04-7147-7880(中澤)