■俳諧「奴凧」

小春日や地蔵も微笑む榛名山      佐藤 春生

染まりきる前に散るなり若紅葉     吉沢緋砂子

樹々の影薄らいのこし冬の夕      鈴木 翠葉

ひれ酒や早くも脳は酔い始む      勝  太郎

駅待ち合いダルマストーブ暖やさし   小林 今浬

ひととせの可も不可もなく暦果つ    松山 我風

■短歌「合歓の会」        久々湊盈子 選

花束を膝に居眠る男ありひと生節目よふしめの晴れの日ならん         《選者詠》

翔平と聡太が並ぶ案山子かかしあり秋の日射しに歩みをとめる          田中 秀子

日本に四季が無くなり猛暑からけさ突然に冬の到来               角本 泰子

立ち上がるたびに「よいしょ」と声が出るわれもずいぶん老いたるものよ     立神 幸彦

娘の家族に言いたきことのあるなれど言わぬが花と遺影の夫は           矢部 慶子

空高く悠々と両手を広げたる公孫樹いちょう・無患子寺むくろじ苑に見上ぐ     野上千賀子

川柳「暁子の会」            米島暁子 選

晩酌は妻のおしゃべり聞きながら    寺澤 秀典

母の歳一を足したら百になる      木間 弘子

今出来る一寸手を貸す人助け      血矢 行男

猛暑過ぎ秋なく冬がすぐに来た     谷畑  顕

青かった地球の裏が焦げている       藤ノ木辰三郎

スマホだけ放しはしない命綱      鈴木 綾子

スマホにはお金も恋も落ちている    髙橋 和男

一年を詐欺にも遭わず小金貯め     福家 昭惠

いつの日かスマホ頼りも過去になる   桶谷 康子

すがりつく過去振り捨てて今を生き   津田 健而

もう少しなのあなたへの道みつけるわ 山崎 君代

■つれづれ句会 ― 投句 ―

初富士遠嶺明るし新松戸に
大事経たる心地年改る          甲

笑ふこと久しくなくて日記買ふ
着ぶくれて行く所なくて室の中      波

一年を何して来たか除夜の鐘
振り向かぬ回転木馬に紅葉散る     鳴 砂

妻も老い我も老の身年の暮
山眠る霊峰富士の白さかな       三 島

日々時の流れは遅けれど早新年の暦貼る朝
色づきし枯れ葉は空に舞い上がり新芽若葉の初春を待つ    一 蝉

お日様の温もり追ってお昼寝の日時計にゃんこは季節限定   風知草

糖尿になりかけなりぬきりたんぽ         火 山

掃きて落ち散りては掃きて秋更ふける     美 公

晩秋の夕焼背にして鍬くわ担かつぐ         敬 直

いつの間に木犀の香の満ちてをり       ちか子

炉開きや煮える釜音に気がしまる          荘 子

秋風やテレビ相手のひとり酒          善 彦

坂の街宝石のごと秋灯             紀 行

枝の先家主の思い子守柿            一 憲

熟れ柿の里山の空独り占め          義 明

紅葉林映す水面や風やさし          光 子

つつましく一人の暮し花八ッ手        恵美子

秋空の琵琶湖のほとりヒバリ鳴きイヌワシ降りて道に闊歩す   お太助

寒空さむぞらに異国の幸を願う日々    悠 心

夕暮れに歩く足音枯れ葉ふみ         かもめ

想うほど句作すすまず夕しぐれ
年明けてほほえみ返す寒椿         卯 月

夕映え染めておしゃれす紅もみじ
木枯のころころ転がる雑木林        輝

近頃の気候対策はNO天気
クロダから物価はウエダと言い続け(総裁)  沖 阿

■莢さやの会 ― 投稿 ―
遊ぶ 地図ページで          東恵子

都会ではない ここ 新松戸

かと言って ド田舎ではない ここ 新松戸

クロスワードを作ってみたい

時間は たっぷりある

「月刊新松戸」の地図ページを 開く

あった! 鐘の下公園(別名・ロケット公園)

ワイワイ・ガヤガヤ 10組の母子が集合した

3歳児は ダイナミックなスベリ台を喜んだ

近くの店の 半ラア 半チャアの特別メニューを

面白がった

ユリノ木 欅通り 木漏れ日 坂川 段差 落日

70すぎの母は 孫にあいたい 話をしたい

その一念で ここ 新松戸に通った

今はもうない 坂川の段差

落日は周期による

欅通りのバニシングポイントに落ちる夕日は

アカアカと 大きい

時には「地図ページ」で 遊びたい