■俳諧「奴凧」

 

大雪渓越えて白馬の花畑        佐藤 春生

岩清水くちにふくめば身のしまり    吉沢緋砂子

手賀沼の背負子のおばちゃん鰻の日   鈴木 翠葉

猛暑日や暦は秋といいながら      勝  太郎

感想文ドリル書き取り夏休み      小林 今浬

夜の秋老眼鏡を栞とす         松山 我風

■短歌「合歓の会」        久々湊盈子 選

日本語だけで生きてゆきたいたそがれや利休鼠やけしむらさきと    《選者詠》

町内のもめごと一件落着し頼もしさ増す若きリーダー            羽毛田さえ子

己が身を養うだけの炊事する家庭という枷消えて久しき           木村 博子

うなぎ屋の幟のぼりはためく散歩道さあさどうぞと匂いが誘う        田中 秀子

菩提寺に参ればいつもほっとする父母ねむる桂徳院離れがたかり       天野 克子

夕空に赤き光線ひらめきて縦横無尽に雷光はしる               野口 貞子

■川柳「暁子の会」             米島暁子 選

手鏡に明日の生き方問うてみる     《選者吟》

自分への叱咤激励書く日記        福家 昭惠

今日からと思ってみるが続かない     谷畑  顕

桜咲く祝杯あげて音頭とる        寺前 絢子

幸不幸年々増えて孫育つ         山崎 君代

豊胸を包みきれない超ビキニ       血矢 行男

夢に出る水着の妻に油汗         髙橋 和男

大好きな夕顔の花母のよう         木間 弘子

コスモスに手招きされて俺の秋      中山 秋安

積み上げた日記心の金メダル       花島 和則

水着の子初めての海一歩ずつ       鈴木 綾子

口下手がそっと差し出すチューリップ   寺澤 秀典

■つれづれ句会 ― 投句 ―

死は生の未完のつづき夏銀河

心音の中のひとつは遠花火           甲

 

「マティス展」疲れた足とフルーツパフェ

久々におしゃれし推しのコンサート      す ず

 

ぬり盆に浮かしミソハギ自愛つつ

夏まつり負われてはしゃぐ紅タスキ       輝

 

少子化も何処吹く風の夏祭り

御手馬に人参の花ムチ要らず         鳴 砂

 

落ち蝉を拾えば指にしがみつき

夕富士が煙ふく見ゆる秋の雲         三 島

 

夏来たりカツオの船と雲の峰思いの丈は未だ埋まらず   お太助

 

カレンダー替えて海から山へと仮の旅

何取りに来たのと佇む冷蔵庫前       波

 

十人の納涼句会へバス・電車         火 山

山寺や一筆走らす涼一字            美 公

風ぬける大の字昼寝や夏座敷           敬 直

時を打つ音も炎暑や古時計         光 子

驟雨きて前垂れ濡らす六地蔵        紀 行

ふるさとや透かし欄間の夏座敷       かおる

山笠やばんこにあがり勢水         荘 子

葉すれ音木漏れ日揺れて夏座敷       一 憲 

空梅雨にひと雨望む庭木かな        善 彦

納涼船ビールにアイスもんじゃ焼      ちか子

梅の赤空の青さや土用干し         義 明

夕涼み風によろこぶ試歩の杖       恵美子

 

蝉しぐれ日がな一日鳴き暮らす七年先の屈託もなく   風知草

 

サギ草や父想い出す庭の隅          悠 心

 

夕暮れは空も泣くのか山の端に薄紅の雲がたなびく

樹々の葉が月の光に揺れる中鳴き続けるは八日目の蝉    一 蝉

 

早朝や百日紅さるすべり見て連れ散歩    かもめ

 

NATOも納豆も粘るのがいいんだよ

モータが強すぎ車暴走し(ビッグモータ)  沖 阿

■莢さやの会 ― 投稿 ―
感情は成熟する          東 恵子

ああ すっかり忘れていた

けやき通りの〈木漏れ日〉は 清すがやかに

煌めいて 額のサイズはどのあたり

あのさ まだやってるの どうたらこうたら

あ はい

日常の そこここに散らばる 個々の感情

感情は成熟するよ きっと 大まじめに

どうたらこうたらを重ねて行くと

いずれ思いがけない高原に 到達するかも

知れない

ああ けやき通りの〈木漏れ日〉よ

木漏れ日よ

一枚の写真が放つ 力よ

 
身近なものたち              ユニ

美しい緑の葉を猛烈な勢いで貪る虫がいる

動けぬ木は危機を察知し或るメッセージ物質を

大気中に放出する ほどなく四十雀が

駆けつけその虫達を食べてしまう

まるで〝アナザーワールド〟というより

46億年奇跡的な変遷を遂げてきた

この惑星こそミステリアスだ

虫の音を聞きながら休み

夜半の静かな雨音に耳を澄ます

身近なものに気づかず 人は安らいでいるものだ