よこすかウインドアンサンブル第64回演奏会 「オータムコンサートin柏」

吹奏楽団よこすかウインドアンサンブルによる第64回演奏会「オータムコンサートin柏」が開催されます。県立小金高校吹奏楽部の卒業生を中心に1986年に結成されたよこすかウインドアンサンブル。現在は一般からも団員を募り、松戸市を代表する市民吹奏楽団として、年2回の演奏会を中心に活動を続けています。メンバーは社会人から学生までと幅広く、「お客さまも演奏者も楽しめる、美しい音楽を」をモットーに練習に励んでいます。ゲストは、国内外で活躍するバンジョー奏者、青木研さん(流山市出身)です。

▽日時 11月3日(祝)午後2時~4時終演予定(1時15分開場)

▽場所 柏市民文化会館・大ホール(北柏駅南口から阪東バス「慈恵医大柏病院行き」終点で下車徒歩5分)

▽指揮 黒田尚宏

▽客演 青木研(バンジョー)

▽曲目 A・コープランド「市民のためのファンファーレ」/V・ヤング「80日間世界一周」/L・バーンスタイン「ウエスト・サイド・ストーリー・セレクション」/H・C・ワーク「大きな古時計」/黒人霊歌「聖者の行進」/他

▽入場料 無料(申込不要)

*車椅子の方は事前にお問い合わせください。

※お問合せ ☎︎090-6037-3673(渋谷)

第1回松戸にぎわいフェスタ

秋の一日、松戸駅周辺の公園や公共空間で、松戸にぎわいフェスタが開催されます。5つの会場では、音楽隊の演奏やダンスを始めとするステージイベント、ワイン片手に音楽を楽しめるサウンドカフェ、子供縁日、物産販売など、楽しい催しが盛りだくさん。さらに、スタンプを押しながら5つの会場を回ると、お菓子がもらえるスタンプラリーも。なお、参加には登録が必要です。当日会場でも登録できますが、事前に下記の申込フォームから登録すれば入場はよりスムーズです。

▽日時 11月5日(土)(小雨決行・荒天中止)

▽時間 午前10時~午後4時(キテミテマツド前広場=11時~)

▽場所 松戸駅西口デッキ・東口デッキ・西口公園・キテミテマツド前広場・春雨橋親水広場

▽主催 松戸市経済振興部にぎわい創造課

《催しもの》

○西口デッキ(にぎわいステージ)……

 消防音楽隊の演奏・学生によるダンスなどの ステージイベント/駅周辺の飲食店の食事/ ワークショップ/他

○東口デッキ(松戸東口商店会まつり)……

 松戸商店会が読書の秋・味覚の秋をお届け

○西口公園(まつどマルシェ)……

 観光協会による物産販売/キッチンカー出店 /サンバパフォーマンス/子ども縁日/他

○キテミテマツド前広場(SOUND CAFE)…

 ワインやビール片手に素敵な音楽を

○春雨橋親水広場(POPculture&SDGs)…… 漫画の作品に描かれた松戸の風景を展示/ SDGs関連ショップ出店/他

 

 

 

*スタンプラリーの台紙は松戸市HPより

※お問合せ ☎047-366-7327(松戸市経済振興部にぎわい創造課/当日=☎070-3896-3432)

第74回松戸市文化祭 文化講演会「東葛飾と戦国の城」

第74回松戸市文化祭の一環として、松戸史談会による文化講演会「東葛飾と戦国の城」が開催されます。講師は「遺跡が語る、中世まじないビジネスの世界-除災招福の日本史-」の著者で、日本考古学協会会員の間宮正光さん。松戸史談会は、1960年(昭和35年)に設立された郷土史研究団体。現在50人の会員が、歴史散歩や勉強会、会誌「松戸史談」の刊行など精力的に活動を続けています。講演のあとには質疑応答も。

▽日時 11月6日(日)午後1時~4時(開場12時30分)

▽場所 松戸市民劇場(「松戸駅」徒歩5分)

▽講師 間宮正光(日本考古学協会会員)

▽定員 300人(当日先着順)

▽参加費 無料

*マスク着用でご来場ください。

※お問合せ ☎090-8818-7761(古木)

ポスターに見る世界の女性たち

女性政策研究家でジャーナリストの三井マリ子さんによる講演会「ポスターに見る世界の女性たち」が、ゆうまつどで開催されます。世界各国で女性解放運動や男女平等推進に使われたポスター10枚をもとに、時代と国を超えて女性たちが何に怒り、何を求めてきたかを語ります。男性の聴講も大歓迎です!

▽日時 11月6日(日)午後2時~4時30分(1時30分開演)

▽場所 松戸市男女共同参画センターゆうまつど・ホール(JR松戸駅西口徒歩5分)

▽講師 三井マリ子(女性政策研究家・ジャーナリスト)

▽定員  50人(当日先着順)

▽入場料 500円(資料代)

▽主催 房総ふさの会(千葉県退職女性教職員の会)

※お問合せ ☎︎047-384-5488(安藤)

コワーキングスペースFlat「SDGsマルシェ」

コワーキングスペースFlatで、SDGsマルシェが開かれます。会場には、ほぼ未使用の飲食店向け商談用サンプル(10円~)や、はた織で作った小物、端材を利用した木工製品、駆除された野生動物の革を利用したペンケース、葡萄の搾りかすで作ったビールやカラフルなルワンダミトンなどを販売する6つの店舗や団体が店開き。レザーブレスレットの手作り体験も行われます。

▽日程 11月6日(日)/午前11時~午後5時

▽場所 コワーキングスペースFlat(新松戸3-289・2F/本誌地図P34参照)

▽出店 食器リユース(商談用サンプル10円~・持ち帰り自由の無料コーナー)/友愛みどり園(はた織りで作った小物・木工製品・無添加ジャムなど)/手作り科学館Exedra(野生動物の革で作った名刺入れなど・ブレスレット作り体験)/ますよし酒店(葡萄の搾りかすで作ったビール)/銀座環境会議(代替ミート・昆虫食)/バナーシェ(カラフルなルワンダミトン)全6ブース

▽入場料 無料

※お問合せ ☎︎047-710-3381(フラット)

松戸友の会「家事家計講習会-値上げラッシュのいまこそ家計簿を」

松戸友の会による家事家計講習会が、新松戸市民センターで開かれます。家計の流れをしっかりと把握し、食品ロスを減らして家族の健康を守る方法は? 値上げラッシュのこの秋、楽しく、無駄なく、健康に乗り切るコツをお伝えします!

▽期間 11月8日(火)午前10時~11時30分

▽場所 新松戸市民センター・第2会議室

▽内容 わが家のお金の流れを知りましょう/食品ロスを減らしたい-家庭でできるSDGs/家族の健康を守る食品の目安と早寝早起き朝ご飯

▽定員 10人(申込先着順)

▽参加費 400円(資料代込み)

▽申込み 下記QRコードから

※お問合せ ☎︎04-7173-7626(松戸友の会/月・水・金10時~12時)

土曜絵画教室ラディカル展

新松戸を中心に活動する土曜絵画教室ラディカルによる油絵展が、松戸市文化ホールで開催されます。会場には50代から80代までのメンバー9人と講師2人による大作20点余りのほか、丸いキャンバスにメンバーが自由に描いた小品も。

▽期間 11月8日(火)~13日(日)

▽時間 午前10時~午後6時(8日=午後1時~)

▽場所 松戸市文化ホール

※お問合せ ☎︎090-1650-5699(八木)

花神会展「沖阿友勝セレクション」

秋の花神会展が開催されます。今回はメンバーの一人、沖阿友勝さん(ペンネーム)による絵画や散文、川柳など約30点を展示。会場のすぐ近くには一茶双樹記念館も。お散歩がてら出掛けませんか?

▽日時 11月10日(木)~13日(日)午前10時~午後4時

▽場所 杜のアトリエ黎明(流山6丁目562-2)

▽内容 絵画/散文/川柳/過去の作品の写真/他

※お問合せ ☎090-8175-3713(塚本)

第7回新松戸Plus「秋の八柱霊園散策ツアー」

春は桜、秋は紅葉と見どころ満載の八柱霊園。実はここは都立の公園墓地で、東京ドームの約20倍という広大な敷地に約7万4000基ものお墓があります。緑地や樹木の多い明るい雰囲気の墓地で、詩人の西條八十や料理研究家・江上トミなどの著名人も眠っています。

▽日時 11月28日(月)(雨天の場合は30日(水))午前9時45分~12時

▽集合 「新松戸駅」改札口午前9時45分 

▽解散 八柱霊園正門前12時ごろ

▽コース 新松戸駅からJR武蔵野線東京行き乗車→「新八柱駅」→八柱霊園(約3㎞)

▽持ち物 飲み物/歩きやすい靴と服装で 

▽定員 15人前後

▽参加費 300円(保険料・資料代込み)

▽申込受付 11月3日(祝)~10日(木)に電話で

※お申込み・問合せ ☎︎090-9382-1074(宮部)

坂川の花桃を愛する会「第9回 文化講演会」

坂川の花桃を愛する会による「第9回文化講演会」が開催されます。今回のテーマは、理学博士・須藤耕佑さんによる「遺伝子の不思議とナゾ」と、元新松戸郷土資料館館長の大井弘好さんによる「新松戸誕生物語」。お二人とも新松戸在住です。花桃の会は、坂川右岸の花桃(約130本)を育成し、坂川河畔の環境保全や飛来する鳥や魚の観察・保護、地域住民の交流の場として2011年に設立。現在80名のメンバーが、春には「花桃まつり」、夏は「稚魚放流」や「子どもフェスタ」、そして秋には「文化講演会」や「施設見学会」を実施するなど、地域に密着した活動を続けています。

▽日時 12月1日(木)午後2時30分~4時30分(2時~受付開始)

▽場所 松戸市市民交流会館(すまいる)多目的ホール

▽講師 ①須藤耕佑(理学博士)

    ②大井弘好(元新松戸郷土資料館館長)

▽内容 ①=「遺伝子の不思議とナゾ-遺伝子から何がわかるか?」②=「新松戸誕生物語-計画都市「新松戸」はこのようにして誕生した」

▽定員 70人(当日先着順)

▽入場 無料

▽主催 坂川の花桃を愛する会/松戸市市民交流会館(指定管理者:東京ドームグループ)

*マスクを着用してご参加ください。

※お問合せ ☎︎047-349-6530(すまいる)

第42回郷土芸能祭

我孫子市に古くから伝わる民俗芸能や日本古来の伝統的な笛・太鼓によるお囃子の祭典「郷土芸能祭」が、湖北地区公民館で開催されます。出演は、民俗芸能を伝承している市内団体や小・中学校の郷土芸能クラブの皆さん。さらにゲストで我孫子日本舞踊協会の皆さんも出演します。この機会に日本の伝統文化をたっぷりお楽しみください。

▽日時 12月4日(日)午前10時開演(9時30分開場)

▽場所 湖北地区公民館(我孫子市中里81番地の3)

▽ゲスト 我孫子日本舞踊協会

▽出演 布佐小学校郷土芸能クラブ/あびこふるさと会/我孫子第四小学校伝統芸能クラブ/布佐中学校郷土芸能講座/ひょっとこ睦 

▽定員 250人(車椅子4席含む)

▽入場料 無料

*駐車場(無料)あります。

※お問合せ ☎︎04-7185-1601(我孫子市教育委員会)

第242回楽歩会「印西・木下貝層と紅葉の木下万葉公園を訪ねる」

12月の楽歩会は、利根川水運の宿場町、印西の歴史と文化を訪ね、紅葉の木下万葉公園を散策します。コロナが少し落ち着いてきたので、今回の定員は45人。事前申し込み先着順です。

▽日程 12月4日(日)(新松戸駅出発時に雨の場合は12月11日(日)に延期)

▽集合 JR常磐・成田線「木下駅」改札口9時40分(「新松戸駅」8時58分発JR常磐線我孫子行きに乗車→「我孫子駅」でJR常磐・成田線成田行き9時17分発に乗車→木下駅下車(9時36分着)

▽解散 午後2時ごろJR常磐・成田線「木下駅」

▽コース 木下駅→上町観音堂→木下貝層(国指定天然記念物)→木下交流の杜広場→歴史資料センター→木下万葉公園散策→竹袋稲荷神社→ふれあいの小径→ひょうたん島池→JR常磐・成田線「木下駅」(約4.5㎞)/歩く時間は休憩・見学を除き約2時間)

▽持ち物 雨具・弁当・手指消毒液・健康保険証

▽定員 45人(申込先着順) 

▽参加費 200円(障碍保険料含む)+交通費往復1149円

▽申込受付 11月7日(月)午前9時~12時に電話またはメールで

※お申込み・問合せ ☎︎090-1559-2219(菅野)/メールnohira @ nifty. com(野平) 

県民講座「穏やかな終末と葬儀」

今年最後のけやき県民講座は「穏やかな終末と葬儀」の1講座。どなたでも受講無料で聴講できます。お申し込みはお早めにどうぞ。

▽日時 12月7日(水)午後1時30分~3時30分

▽場所 千葉県福祉ふれあいプラザ・7階研修室(JR我孫子駅南口すぐ)

▽講師 谷口義則(生涯医療ネットワーク代表)

▽内容 誰にも訪れる人生の最後をどうすれば穏やかに迎えることができるのかを、後に続く葬儀とともに考える。

▽定員 50人(申込先着順)

▽受講料 無料 

▽申込み 平日午前9時~電話受付け(月曜休館)

*マスクを着用して受講してください。

※お申込み・問合せ ☎04-7165-2886(ふれあいプラザ/9時~18時・月曜休館)

松戸市立博物館友の会20周年記念 館長講演会「城跡の村の江戸時代-大谷口村の大熊文書から読み解く」

松戸市立博物館友の会が結成20周年を記念して講演会を開催します。講師は博物館館長の渡辺尚志さん。戦国時代、松戸市には小金城という規模の大きな城がありましたが、江戸時代に廃城となり、跡地の一部は大谷口村となりました。戦乱の世から、村と百姓が主人公の平和な時代へと転換したのです。講演では、大谷口村の大熊家に伝わる古文書を読み解き、江戸時代の村人たちが自主的に掟を定め、領主に対しても言うべきことは言うたくましい姿や生活の様子を、楽しく分かりやすくお話しします。

▽日時 12月9日(金)午後2時~4時(1時30分開場)

▽場所 森のホール21・小ホール

▽講師 渡辺尚志(松戸市立博物館・館長)

▽定員 250人(申込先着順)

▽参加費 無料

▽申込方法 往復ハガキに名前、住所、電話番号を記入し、〒2702252松戸市千駄堀671松戸市立博物館「129講演会」係まで(11月30日(水)締切り)または下記QRコードから

▽主催 松戸市立博物館友の会

▽共催 松戸市立博物館

※お問合せ ☎︎090-8081-3189(藤沢) ☎090-4590-7319(椎野)090-4590

4歳児~小学校低学年編「子育て講演会 あそびは親子のコミュニケーションツール~親子で体験!~」

「親子であそぼう!」をテーマに、4歳児~小学校低学年の子供たちとその保護者の方を対象にした子育て講演会が開かれます。講師は、キッザニア東京の創業にも携わった親子あそびの専門家、しみずみえさん。前半は、親子で紙やハサミ、のり、色鉛筆などを使って工作遊び、後半は保護者向けに講演会。子供たちはそのまま遊び続けていられます。

▽日時 12月11日(日)午前10時~12時

▽場所 さわやかちば県民プラザ(柏市柏の葉4-3-1)

▽講師 しみずみえ(親子あそびの専門家)

▽内容 親子遊び/保護者向け講演会(子供は遊び続けてOKです)

▽持ち物 ハサミ/ホッチキス/のり/マジックや色鉛筆、クレヨン

▽定員 対面50人/ズーム50人

▽受講料 無料

▽申込み 12月2日(金)までに下記QRコードから

※お問合せ ☎︎04-7140-8611(事業振興課)