■松戸市博物館・館蔵資料展「古文書をみる 絵図をよむ-江戸時代編」

松戸市立博物館で館蔵資料展「古文書をみる 絵図をよむ-江戸時代編」が開催されています。江戸時代、領主から村への命令や通達は文書で行われたため、一般の農民にも読み書き能力が必要でした。納税から借金、離婚、喧嘩の仲裁文書や村同士の争いでは村絵図も作られ、それらは旧家に大切に保存されてきました。本展では主に秋山村(松戸市秋山)と大谷口村(松戸市大谷口)の古文書や絵図などから、江戸時代の人々の生活の様子を探ります。

▽期間…~8月28日(日)(休館日=月曜日および8月26日(金))

▽時間…午前9時30分~午後5時(入館は閉館30分前まで)

▽場所…松戸市立博物館

▽観覧…無料

※お問合せ ☎︎047-384-8181(博物館)

■流山市博物館・企画展「流山小学校-地域とともに150年-」

創立150周年を迎えた流山小学校の歴史を振り返る企画展が、流山市博物館で開催されています。明治5年(1872)に学制が発布され学校教育制度がスタートした当時、県庁があった流山に教員を養成する印旛官員共立学舎とともにつくられたのが流山学校、現在の流山小学校です。本展では学校創立から現在まで150年の歴史を振り返りながら、学校生活の移り変わりにスポットを当て、運動会や修学旅行といった学校行事や、授業、給食など日常の様子を紹介します。8月20日(土)と9月24日(土)には展示解説会、10月23日(日)と11月6日(日)には流山史跡ガイドの会のメンバーの案内で本町をめぐり、その後博物館で学芸員が展示の解説をする「本町まちめぐり&展示解説会」も。

▽期間…~11月13日(日)(月曜休館・9月30日(金)/ただし月曜が祝日の場合は開館して翌日休館)

▽時間…午前9時30分~午後5時

▽場所…流山市立博物館(流山市加1-1225-6/流鉄流山線「流山駅」徒歩7分)

▽入場料…無料

★展示解説会

▽日程…8月20日(土)・9月24日(土)

▽時間…①午前10時30分~②午後1時30分~(各回1時間程度)

▽内容…担当学芸員による展示解説

▽定員…各回15人(申込先着順)

▽参加費…無料

▽申込み…8月2日(火)~電話で受付け

★本町まちめぐり&展示解説会

▽日程…10月23日(日)・11月6日(日)

▽時間…各午前9時30分~12時(途中休憩あり)

▽内容…NPO法人流山史跡ガイドの会が本町を案内し、その後博物館で担当学芸員による展示解説

▽定員…各回15人(申込先着順)

▽参加費…無料

▽申込み…10月12日④~電話で受付け

*駐車場(30台)あります

※お申込み・問合せ ☎︎04-7159-3434(流山市立博物館) 

■第90回企画展「手賀沼の鳥―環境と水鳥 いま・むかし―」

我孫子市鳥の博物館で企画展「手賀沼の鳥」が開かれています。手賀沼は首都に近い鳥類の生息地として、日本の鳥類学の黎明期から盛んに調査研究が行われてきました。「我孫子野鳥を守る会」でも1977年から2020年まで44年間にわたって、同じ手法で水鳥のカウント調査を継続。この結果をもとに手賀沼の環境の変化にともなう鳥類の移り変わりをご紹介します。

▽期間…~11月27日(日)(休館日=月曜日ただし祝日の場合は翌平日)

▽時間…午前9時30分~午後4時30分

▽場所…我孫子市鳥の博物館(高野山234-3)

▽入館料…一般300円/高・大学生200円/70歳以上・中学生以下無料/他

▽主催…我孫子市鳥の博物館/我孫子野鳥を守る会

*無料駐車場あり

※お問合せ ☎︎04-7185-2212(鳥の博物館)

■くらしの植物苑 特別企画「伝統の朝顔」

江戸時代以降に作り出された、朝顔とは思えない変わった花形や葉形の「変化朝顔」約700鉢を展示する特別企画「伝統の朝顔」が、国立歴史民俗博物館で開かれます。古くから多くの人々に親しまれてきた朝顔は、とくに江戸時代以降、多様な形の花と葉をもつ変化朝顔が作り出されてきましたが、大正期以降は愛好家が減少。わずか数名の愛好家や研究者によって現在まで維持されてきました。会場では、エリザ・シドモアや津田梅子、彼女の父である津田仙により、明治期に外国で紹介された変化朝顔のパネル展示も。

▽期間…8月3日(水)~9月4日(日)(休苑日=8月8日(月)・22日(月)・29日(月))

▽時間…午前9時30分~午後4時30分(入苑は4時まで)

▽場所…国立歴史民俗博物館・くらしの植物苑(佐倉市城内町117)

▽内容…約700鉢(変化朝顔/大輪朝顔/ヨーロッパ・北米産の近縁の朝顔)

▽入苑料…100円/高校生以下無料

*無料駐車場完備。

*午前中の早い時間が見ごろです。

*8月15日(月)~21日(日)は8時30分に開苑します。

※お問合せ ☎050-5541-8600(ハローダイヤル)

■小学生から大人までみんなで学ぼう!「夏休 み・オーラルフレイル予防教室」 

大切な歯のことを、おばあちゃんやおじいちゃんと一緒に学びませんか?松戸市薬剤師会と松戸歯科医師会による「夏休みオーラルフレイル予防教室」オンライン講座が開かれます。講師は、NHKの人気番組だった「ためしてガッテン」で長くデスクを務めた北折一さん。歯を守る方法を楽しく学べて、夏休みの自由研究にもピッタリです!   

▽日時…8月7日(日)午後1時~4時(予定)

▽配信…ZOOM

▽講師…北折一

▽対象…小学4年~6年生

▽参加料…無料

▽定員…1000人(申込先着順)

▽申込方法…下記QRコードから

▽主催…一般社団法人松戸市薬剤師会/公益社団法人松戸歯科医師会

※お問合せ ☎︎047-360-3600(薬剤師会事務局)

■流経大新松戸キャンパス・図書館無料開放

流経大新松戸キャンパスの図書館が、夏休み中の高校生に無料で開放されます。これは流経大が地元への貢献の一つとして行うもので、登録も申し込みも不要。生徒手帳を提示すれば、高校生なら誰でも利用できます。この夏、11万冊の蔵書を持つ静穏で明るい図書館で、勉強に集中しませんか?

▽期間…8月16日(火)~31日(水)の平日

▽時間…午前9時~午後5時

▽場所…流通経済大学・新松戸キャンパス図書館(JR「新松戸駅」徒歩4分)

▽対象…高校生

▽申込み…不要(事前登録も不要)

▽受付け…生徒手帳を提示

*所蔵図書・新聞・雑誌の閲覧可(貸出し不可)。

*著作権法に反しない範囲での複写可。

*目録検索用パソコンの使用可。

※お問合せ ☎047-340-0244/メールlib @ rku.ac.jp(流経大新松戸図書館)

■日中国交正常化50周年記念「第22回 日中美術交流展」

「小さな交流、広がる友情」を信条に、書や絵を通して日本と中国の友情を育んできた日中水墨画研究会による第22回日中美術交流展が開催されます。会場には、会長・史志輝さんの指導を受ける生徒さんの作品約60点のほか、中国から著名な作家20人の作品も。あわせて80点あまりが展示されます。今年は日中国交正常化から50年。「日本と中国の変わらない友情が永遠に続きますように、との願いを込めた展覧会です」と史さん。お出かけください。

▽期間…8月18日(木)~23日(火)

▽時間…午前9時~午後6時(ただし18日=午後1時~/23日=3時まで)

▽場所…流山市生涯学習センター(流山市中110/ TX「流山セントラルパーク駅」徒歩3分)

▽主催…日中水墨画研究会

▽後援…中国大使館文化部/日本中国友好協会

*駐車場(105台分)は1時間無料です。

※お問合せ ☎︎047-343-9505(事務局)

■上映会「われ弱ければ 矢嶋揖子伝」

明治初期から女性の権利問題に力を尽くした矢嶋揖子かじこの生涯を描いた映画「われ弱ければ 矢嶋揖子伝」が、松戸市民劇場で上映されます。1833年(江戸時代)に熊本県で生まれた揖子は、25歳で武士と結婚。男尊女卑の社会で苦労を重ね、38歳のとき酒乱の夫に離縁状を叩きつけて正々堂々と離縁を申し出ます。その後、猛勉強をして教師となった揖子は、女子教育に力を注ぎ、一夫一婦制、婦人参政権、廃娼運動など多くの運動に関わり、女性の解放に生涯を捧げました。そんな揖子の生涯を映画にしようとメガホンをとったのは、国内最高齢の女性監督、山田火砂子さん(89歳)。東京五輪・パラリンピック組織委員会、森喜朗会長(当時)の女性蔑視発言がきっかけで撮影を決意したという山田監督は、ジェンダーギャップ指数主要先進国最下位の日本の女性たちに「どうか女性の皆さま、立ち上がってください。あなた方が立ち上がってくださったら日本は良い国になります」と呼びかけます。当日は各上映前に監督の舞台挨拶も。

▽日時…8月21日(日)①午前10時30分②午後1時30分

▽場所…松戸市民劇場

▽原作…三浦綾子

▽監督…山田火砂子

▽出演…常盤貴子/石黒賢/渡辺いっけい/森三中/竹下景子/他

▽チケット…前売一般1200円(当日1500円/森のホール21チケットセンター・☎︎047-384-3331)

※お問合せ ☎︎070-8933-5703(良い映画を見る会)

■フリーコンサートin松戸2022

クラシックギターを中心に、ヴァイオリンやチェロなどの弦楽器、フルートやリコーダーなどの管楽器、オカリナや民族楽器など多彩な楽器で、さまざまなジャンルの名曲を演奏する室内楽コンサートが開催されます。プログラムは、「ギターソロの魅力」「室内楽の楽しみ」「ギターアンサンブルの響き」の3部門に分かれ、休憩を挟んで午前11時から午後4時まで。生演奏を一日ゆったりと楽しむもよし、お好みの演奏を目指して出かけるもよし。ぜいたくなひとときをお過ごしください。

▽日時…8月27日(土)午前11時~午後4時(開場=10時40分)

▽場所…松戸市民劇場ホール(JR「松戸駅」西口徒歩3分)

《プログラム》

○オープニングの挨拶と演奏(午前11時~)=リベルタンゴ(ヴァイオリン・松本令奈&ギター・永松知雄)

○第1部「ギターソロの魅力」(午前11時10分~午後12時10分)=N・コスト「オートゥイユの夜会」山内文夫/F・ソル「魔笛の主題に よる変奏曲」清水博之/M・ジュリアーニ「大 序曲」押山一路/ほか

○第2部「室内楽の楽しみ」(午後12時20分~午後1時50分)=「アメイジング・グレイス」トーンチャイム音夢の樹「水上の音楽から」リコーダー、フラウト・ドルチェ/「イラン民族音楽レング」ババイーブル・ハニエ/「峠の我が家」オカリナ花れん/J・プッチーニ「菊」 弦楽アンサンブルVIVACE

○第3部「ギターアンサンブルの響き」(午後2時~4時)=F・ソル「アンクラージュマン」山本孔彦&永松知雄/C・アルマラン「ある 恋の物語」小段重忠&田澤民雄/S・アサド「さようなら」後藤亮子&福田良太郎/ベートーべン「交響曲第5番運命 第1楽章」プレアデス/ほか

▽定員…280人(全席自由/当日10時30分から整理券配布)

▽入場料…無料

▽主催…フリーコンサートin松戸2022実行委員会

▽後援…松戸市教育委員会/松戸市音楽協会/松戸市器楽連盟

*演奏者・曲目が変更される場合があります。

*マスクを着けてご来場ください。

※お問合せ ☎︎047-342-3825(永松)

■第239回楽歩会「足立・舎人氷川神社から見沼代親水公園・舎人公園へ」

9月の楽歩会は、古い歴史の名残を訪ね、公園のせせらぎに沿って散策を楽しみましょう。お弁当を持ってご参加ください。

▽日程…9月4日(日)(新松戸駅出発時に雨の場合は9月11日(日)に延期)

▽集合…日暮里・舎人ライナー「見沼代親水公園駅」西口9時50分(「新松戸駅」8時32分発JR常磐線代々木上原行きに乗車→「松戸駅」でJR常磐線8時50分発品川行きに乗換え→「日暮里駅」で舎人ライナー9時28分発見沼代親水公園行きに乗換え終点まで(9時49分着)

▽解散…午後2時ごろ舎人公園にて

▽コース…見沼代親水公園駅→大相撲鏡川部屋→舎人氷川神社→見沼代親水公園→伝説の歩道(悲話を描いたタイル)→妙蓮寺→舎人公園(約4.5km/歩く時間は休憩・見学を除き約2時間30分)

▽持ち物…雨具・弁当・手指消毒液・健康保険証

▽定員…35人(申込先着順) 

▽参加費…200円(傷害保険料含む)+交通費往復1462円 

▽申込受付…8月8日(月)午前9時~12時に電話またはメールで

*https://rakuhokai.jimdofree.com/

※お申込み・問合せ ☎090-1559-2219(菅野)/メールnohira @ nifty. com(野平)

■森であそぼう

松戸市内にある森の中で、自然の恵みを使って遊んだり、作業や工作などを行う「森であそぼう」が開かれます。対象は小学生とその保護者。お子さんやお孫さんと一緒に、季節ごとに変化する森の中で楽しい時間を過ごしませんか?

①バウムクーヘンをつくろう

▽日時…9月4日(日)午前10時~午後1時

▽場所…21世紀の森・アウトドアセンター

▽内容…火おこし体験/竹を回転させてバウムクーヘンを焼いて食べます

▽定員…親子12組(25人/申込先着順)

②竹の工作教室~竹を伐採して竹細工・竹のおもちゃ・竹パンを作ろう!~

▽日時…10月16日(日)午前10時~午後1時

▽場所…秋山の森(松戸市秋山15-1/「秋山駅」徒歩10分)

▽内容…竹を伐採して竹細工やおもちゃを作り、竹パンを焼いて食べます

▽定員…親子10組(20人/申込先着順)

③森でアート!森にあるものを使ってクリスマスリースを作ろう!

▽日時…11月27日(日)午前10時~午後1時

▽場所…野うさぎの森(松戸市紙敷3-5-6/「東松戸駅」徒歩15分)

▽内容…森の木や植物を使ってオリジナルのクリスマスリースなどを作ります

▽定員…親子10組(20人/申込先着順)

④森あそびにチャレンジ!

▽日時…2023年1月15日(日)午前10時~午後1時

▽場所…囲いやまの森(松戸市金ケ作字野中364-2/「常盤平駅」徒歩8分)

▽内容…藪漕ぎ・木登り・スラックライン・木こり・薪わり体験・他

▽定員…親子10組(20人/申込先着順)

《共通事項》

▽講師…里山応援団の皆さん/まつどあそぼうよ(冒険あそび場)

▽対象…小学生の子どもとその親

▽申込み…8月1日~電話またはメールで

▽主催…NPO法人子どもっとまつど

*コロナ感染状況により内容が変更される場合があります。

※お申込み・問合せ ☎︎047-344-2272/メールnpo-mkg@cd.wakwak.com(子どもっとまつど)