■野田市忍者企画展「世界が尊敬する忍者-武神館宗家 初見良昭の足跡をたどる-」

戸隠流忍法34代目宗家として世界中に弟子をもつ忍者、初見良昭さんの足跡をたどる企画展が野田市博物館で開かれています。日本よりむしろ海外でその名を知られる初見さんは、古武道8流派を継承し、野田市で武神館本部道場を主催。世界各国の警察や軍関係者などに武道体術を教えてきました。本展では初見さんの来歴や収集した忍具などを紹介しながら、その人となりに迫ります。

▽期間 ~3月28日(月)(火曜休館ただし祝日の場合は開館して翌平日休館)

▽時間 午前9時~午後5時

▽場所 野田市郷土博物館(野田市野田370-8/東武アーバンパークライン「野田市駅」徒歩8分)

▽入館料 無料

▽主催 野田市

*無料駐車場(30台/近隣施設と共用)あります。

※お問合せ ☎04-7199-2090(野田市・魅力推進課)/☎04-7124-6851(郷土博物館)

■国立歴史民俗博物館 特集展示「和宮ゆかりの雛かざり」

国立歴史民俗博物館で今、特集展示「和宮ゆかりの雛かざり」が開催されています。幕末の混乱期、仁孝天皇の第8皇女として生まれ、公武合体の証として14代将軍、徳川家茂に嫁いだ和宮は、波乱に富んだ生涯を送ったことで知られます。本展では、和宮が大切にした雛人形や雛道具類、御所人形、三ツ折人形など約100点を展示。和宮から下賜されたとされ、長州藩士の子孫に受け継がれてきた有職雛(実際の公卿装束と同じ装束を着せかけた雛人形)も初公開されます。

▽期間 ~4月3日(日)(月曜休館ただし休日の場合は開館して翌平日休館)

▽時間 午前9時30分~午後5時(入館は閉館30分前まで)

▽場所 国立民俗歴史博物館(佐倉市城内町117)

▽内容 内裏雛及雛道具付御所人形より=有職雛(直衣雛)・御所人形 孝明天皇遺物など13躯・三ツ折人形 孝明天皇遺物のうち2躯・牡丹唐草文蒔絵雛道具・ほか/内裏雛(初公開資料)より=有職雛(直衣雛)・雛屏風・ほか(すべて同館蔵の約100点)

▽入場料 大人600円/大学生250円/高校生以下無料(総合展示も観覧可)

*駐車場完備(無料)

※お問合せ ☎︎050-5541-8600(ハローダイヤル)

■千葉県我孫子市の市民による桜イベント「あびこ桜まつり2022~竹宵」

手賀沼親水公園広場近くの遊歩道の桜並木が80mにわたってライトアップされる「あびこ桜まつり2022~竹宵」が行われます。桜のライトアップは、春のひと時をより多くの方に楽しんでもらおうと、我孫子市が毎年実施しているもの。また「水の館」の隣では、NPO法人「住み良いまちづくり研究所」のメンバーが制作したデザイン竹灯籠100基と、市内の小中学生による塗り絵竹灯籠200基の計300基が、広場を幻想的に彩ります。

▽期間 3月19日(土)~4月3日(日)

▽点灯時間 午後6時~10時

▽場所 手賀沼親水広場近くの遊歩道の桜並木と手賀沼親水広場・水の館(我孫子市高野山新田193)

《催しもの》

○3月20日(日)①午前11時②午後1時30分=劇団サードクォーターによる屋外舞台劇「長ぐつをはいたねこ」(約40分/観覧無料/雨天順延)

○3月26日(土)午後5時~6時30分=つくし野麒 麟太鼓/並木ひびき太鼓/よさこいソーラン~こころざし~/かっぽれ(雨天中止)

○4月2日(土)午前11時~午後5時30分=音楽演奏(雨天中止)

▽主催 NPO法人住み良いまちづくり研究所 *無料駐車場あります。

*今年は出店はありません。

*新型コロナの感染拡大状況と天候により中止または内容が変わる場合があります。

※お問合せ ☎︎090-6503-2084(米澤)

■新松戸Plus「新松戸の桜散策」

大規模マンションが多い新松戸。春になると、きれいに手入れされたそれぞれの庭で自慢の桜が咲き誇ります。そこで、新松戸ならではのマンション群の桜を巡り、そのあと新坂川堤の桜を観賞しながら馬橋まで、ご一緒に散策しませんか? 帰りは流山線に乗って新松戸まで、車窓から桜を楽しみます。ご案内は、松戸シティガイドOB6人で新たに結成したガイドグループ「新松戸Plus」。これが第1回目の企画です。おみやげもお楽しみに!

▽日時 3月31日(木)午前10時~12時(雨天の場合は4月1日(金)に延期)

▽集合 午前10時に新松戸駅改札口前 

▽コース 新松戸駅前→中央パークの桜→新松戸中央公園の桜→サンライト壱番街の桜→南パークの桜→新坂川遊歩道の桜→馬橋駅→流山線で幸谷駅(約4km/歩く時間は休憩を除き約1時間30分)

▽定員 10人(申込先着順)

▽参加費 500円(傷害保険料+おみやげ含)+流山線乗車券130円(スイカ不可)

▽申込受付 3月15日(火)までに電話で。留守電の場合は、お名前と用件を録音してください。折り返しご連絡します。

*流山線でスイカは使えません。切符は硬券もあります。

※お申込み・問合せ ☎︎090-9382-1074(宮部)

★けやき県民講座

JR我孫子駅前にある千葉県福祉ふれあいプラザでは毎月、無料で受講できる県民講座を開講しています。4月は「自分らしい最期の迎え方」「緑黄色野菜スープで健康生活」「人生100年時代 やっと見つけた手応えある生き方」の3講座。受け付けは申し込み先着順です。お早めにどうぞ!

■自分らしい最期の迎え方

▽日程 4月1日(金)

▽講師 明石久美(相続・終活コンサルタント)

▽内容 自分の葬儀、墓、遺品などをどうするか?どのように準備すればよいのかを分かりやすくお話しします。

■緑黄色野菜スープで健康生活

▽日程 4月15日(金)

▽講師 重田健一(野菜ソムリエプロ調理師)

▽内容 強い抗酸化作用、活性酸素の抑制効果が期待できる緑黄色野菜スープなどを活用した感染症、生活習慣病を予防する食生活について。

■人生100年時代 やっと見つけた手応えある生き方

▽日程 4月20日(水)

▽講師 渡邊一雄(日本フィランスロピー研究所・所長)

▽内容 講師の豊富な経験を踏まえ、人生いかに生きるか?について、ユーモアたっぷりに楽しくお話しします。

《共通事項》

▽時間 午後1時30分~3時30分

▽場所 千葉県福祉ふれあいプラザ・7階研修室(JR「我孫子駅」南口すぐ)

▽定員 50人(申込先着順)

▽参加費 無料

※お申込み・問合せ ☎︎04-7165-2886(ふれあいプラザ/9時~18時・月曜休館)

■関さんの森・春の臨時公開「樹齢100年のサクラの下で楽しいひと時を」(雨天中止)

色とりどりの花が咲き乱れるこの季節、関さんの森で「春の臨時公開」が行われます。これは、新型コロナの状況を踏まえ、恒例の「花まつり」の規模を縮小して行うもの。会場となる関家では、森の写真展や古文書展、昔のくらし・生活道具展が開かれ、森のボランティアスタッフが江戸時代に建てられた蔵や門、熊野権現などを案内します。生活道具展以外は、いずれも屋外で見学できます。大きな桜の木の下で春を満喫しに出かけませんか?

▽日時 4月3日(日)午前10時~午後2時  

▽場所 関家(松戸市幸谷131/JR「新松戸駅」徒歩10分または新松戸駅前から新京成バス「八柱駅」行きで「関さんの森」下車徒歩2分)

▽受付け 関家の正門前(予約不要)  

▽公開内容 関家の庭/樹齢100年超のソメイヨシノ/樹齢200年超のケンポナシ/江戸時代の門と蔵/熊野権現/森の写真展/関家所蔵の古文書展/昔のくらし・生活道具展(算盤、竹籠、背負子など30点) 

▽参加費 無料

▽主催 関さんの森を育む会

*屋敷林は自由に散策できます。

*駐車場はありません。

*新型コロナ感染状況により中止されることもあります。

※お問合せ ☎︎090-9365-9608(武笠)

■第234回楽歩会「行田・古墳群と桜の名所 さきたま古墳公園を散策」

運動不足解消のため、一緒に歩きませんか? 4月の楽歩会は、全国有数の規模を誇る古墳群と桜の名所「さきたま古墳公園」の散策です。各自感染対策をしてご参加ください。

▽日程 4月3日(日)(新松戸駅出発時に雨の場合は4月5日(火)に延期) 

▽集合 JR高崎線「行田駅」東口改札前9時50分(「新松戸駅」8時18分発JR武蔵野線府中本町行きに乗車→「南浦和駅」で8時51分発京浜東北・根岸線大宮行きに乗車→「浦和駅」で9時4分発JR高崎線・高崎行きに乗車→「行田駅」9時43分着

▽解散 午後2時30分ごろJR「行田駅」

▽コース JR行田駅→埼玉古墳公園(バス停)→丸墓山古墳→稲荷山古墳→将軍山古墳→二子山古墳→さきたま史跡の博物館→埼玉古墳公園→1時55分発のバスでJR行田駅(約5.5km/歩く時間は約2時間)

▽持ち物 雨具・弁当・マスク・手指消毒液等・健康保険証

▽定員 25人(申込先着順) 

▽参加費 200円(傷害保険料含む)+往復交通費2332円+観覧料120円+バス代往復300円(現金のみ)

▽申込受付 3月7日(月)午前9時~12時

*https://rakuhokai.jimdofree.com/ 

※お申込み・問合せ ☎︎090-1559-2219/メールnaokanno@jcom.zaq.ne.jp(菅野)

■体験教室「関宿城下を歩こう(城下町コース)」

千葉県立関宿城博物館周辺に点在する江戸時代の関宿藩ゆかりの史跡を、同館学芸員の解説を聞きながら一緒に歩きませんか? 

▽日時 4月17日(日)

▽時間 午前10時~12時(現地解散)

▽集合場所 千葉県立関宿城博物館・集会室

▽コース 関宿城本丸跡/筋違い十字路/外堀・土塁跡/関宿関所跡石碑/など

▽定員 30人(申込先着順)

▽参加費 50円

▽申込み 電話で3月17日(木)午前9時~

*新型コロナウイルスの感染状況により、中止または定員を減らす場合があります。

※お申込み・問合せ ☎︎04-7196-1400(学芸課)