◆俳諧「奴凧」
古池や捨て傘に乗り亀が鳴く 佐藤 春生
春耕や太っちょ蚯蚓宿おわれ 吉沢緋砂子
妙高の雪形いっ景青い空 鈴木 翠葉
花にらの咲きて地上の星となり 勝 太郎
三毳みかも山水彩画のごと山桜 小林 今浬
浮き沈む一途な蝌蚪を見て飽かず 松山 我風
公園に子らと春日の犬ふぐり 小檜山游生
◆夏日俳句会 望月百代 選
さくさくと日の過ぎゆける郁子の花 《選者吟》
蛇穴を出づ通帳に利子五円 井川 美江
桜どき両国駅のピアノ弾き 井土絵理子
鳥雲にアフリカ柄の色弾む 岩下三香子
目薬の一滴みどり立ちにけり 太田 住子
住み古りし我が町我が家春闌くる 菊井 節子
惜春や一人で入る映画館 河野 悦子
桜蘂降る参道に船橋屋 佐藤 弘子
土筆摘む声かけてくる風と人 鈴木 るる
花三分唐突に友転居の報 築 幸枝
近道の迷路まがひや山笑ふ 恒任 愛子
悔い少し山独活のほろ苦きかな 都丸れい子
吾を乗せて花の中なる車椅子 西岡千代子
雁帰る雲間に美しきへの字かな 間部美智子
花筏水どこまでも薄明り 丸澤 孝子
モンステラの葉の切れ込みよ春闌ける 吉田恵美子
シャベルより砂のこぼるる春うれひ 渡辺 紀子
◆短歌「合歓の会」 久々湊盈子 選
芽ぶきたる楓の羽葉やわらかに産湯のような雨を受けおり 《選者詠》
みずからの小さき失言にこだわりて今日の議題が薄れてしまう 久保田和子
幾年も壁に貼りおく仏の画かぜをはらみて眼を開く 田中 秀子
コロナ禍にもよきことありて心凪ぐフランス料理の腕前あがり 岡本眞理子
言い負けて口惜しけれども合点する娘の口調亡夫に似て来し 光田美保子
「楽しんでゆっくりおいで」って逝きし夫短歌詠む吾を知らざるままに 木村 博子
◆川柳「暁子の会」 米島暁子 選
手鏡に明日の生き方問うてみる 《選者吟》
ハグしたい肘でツンツンさくらんぼ 山崎 君代
道草であの人に会う恋予感 青木千代子
せっかちと気長の夫婦良く続く 中津 和子
生きてます今が一番好きだから 福家 昭惠
焦らずに気持穏やか秋日和 寺前 絢子
せっかちでパワフルな君まだ八十路 斉藤 チカ
テレワーク嫁の好物差し入れる 中田テルコ
せっかちも時の速さに追い抜かれ 鈴木 綾子
一寸と待て急ぐは良いが先ず止まれ 谷畑 顕
白色をあなた好みに染めたいな 松竹 妙子
◆つれづれ句会 ― 投句 ―
カラス等も会話すると聴く巣なきあと若葉の枝に戻る二羽あり
老いて尚伸びる爪をば夜切れば叱られた日がただ懐かしき 一 蝉
川ガラス流れにまかせ花いかだ
日々変わるつかの間の朱あかめ垣 輝
そのへんの桜ながめていたりけり
目つむりてさらに明るさ春の昼 甲
桜散る染めて流るる風の中
新樹光一言うれし電話かな 波
春マスク七彩揃へこころ満つ 火 山
花始め散る花ありて残り花 一 憲
春雷を遠くに聞きておちょこ傘 ちか子
老い集いラジオ体操芽吹く森 善 彦
水溜まり反り打つかと藪椿 公 美
春来たる聞き耳立てて眼を凝らし 敬 直
畦塗りやくわえ煙草の好々爺 紀 行
あばらやの門辺にあふる雪柳 かおる
花咲いて弾む心に影ひとつ 義 明
オンライン学び刻みて卒業す 光 子
老軀駆く血の薄き皮膚草萌えり 恵美子
うぐいすの音に歩を止めし五番街
芽吹きにも遅速の有りて欅かな 三 島
包まれる枝垂れ桜の腕の中
新緑のひかり子の顔輝けり かすみ
八重桜色濃く咲くや待ち人に かもめ
春霞人も翳めりデジタル化
春風や孫へのエール遠き地へ 卯 月
巡る彼岸残る夜明けの星の数 ユ ニ
紫陽花に蝶が並んで食事中
雪柳たまごが見える青虫よ 眞 美
過労死もコロナも無視の厚労省
コロコロと転がり続け何時とまる 沖 阿