サ高住のハウスのご近所にひょんなことで借りてしまった「原っぱ」。

そこで、なにげなく「原っぱ」プロジェクトなるものを立ち上げたら、

とんでもないことになっている!

ここに野外劇場を作るとか、クローバーを敷き詰めて舞台にしたい、

などと言い出してみたら、どんどんおおごとになっていくのだ。

とりあえず、アマゾンの通販でクローバーのお徳用種1リットルを購入し、

「ただ、そこら中にばらまけばいいんだから」と言ったのに誰も賛成しない。

「踏まれても踏まれても負けずに出てくる強い雑草なんだから、

それでいいのよ」と繰り返したのに、誰も耳を貸さない。

あれよあれよというまに「原っぱ」は野焼きされ、耕運機で耕され、

牛糞肥料が施された(牧場だらけの那須にはいっぱい牛がいるのです)。

種蒔き日には、なんだ、なんだと人も集まってきた。

しかも、そのいちいちが動画にとられ、ユーチューブにアップされ……。

というのも、新入居者の中にたまたまタロウさんと言う人がいて、

高齢にもかかわらず、そういうことがとても得意な人だったのだ。

「ある女性の夢を実現するために…」なんてテロップなんか入れちゃって、

本人が「夢じゃない、夢じゃない、ただの思い付き」と言い張ったのに、

聞く耳を持たない。

そうこうしているうちに梅雨入りしてしまい、

今年の恵まれすぎの雨と肥料のおかげでクローバーの芽はぐんぐんと

驚くべき速さで伸びていき、放置していたら、他の雑草と入り混じって、

「原っぱの舞台って、どこ?」という状況に。

それで、私はいたしかたなくまたもやアマゾンの通販で

「女性でも楽に刈れる草刈機」と検索して、マキタの草刈機を買った。

「原っぱ」には電気がないから充電式の草刈機。

これが、なんとも素敵。

 

 

 

草を刈るスピードが半端じゃない。

たちまち草刈りにハマった私は、雨が降ったり、やんだりの合間を縫って、

「原っぱ」に出掛けては、せっせと草刈りをしている。

とくにクローバーは、

「伸びたら刈る」「伸びたら刈る」を丁寧に繰り返さねばならない。

言い出しっぺとしては、ここはなんとしても、

小さなクローバーが密に生えそろった、みんながう~んと唸るような

美しい草地に仕上げねばならないとの使命感に燃えているのだ。

そこに小さなガーデンハウスを二つ建てて、ウッドデッキも作って、

ガーディナーたちにいろんな花を植えてもらい、

土手はブルーベリーの菜園に……。

それよりもなによりも野外劇場なんだから、上演台本が必要だわね、

と思っていたら、スタッフの一人が「原っぱ」をテーマにした台本まで

書いてくれた。

ついには、ハウス内にシニア人形劇団も立ち上がった。

そんなわけで「ステイホーム」のまもなく、抜き差しならなくなるばかり。

どうしてこうなっちゃうんだろう……と、いまさら焦ってももう遅い。

前に向かって進むしかない。

でも、こんな日々を何歳まで続けるんだろうと思う。