◆俳諧「奴凧」

 

千畳敷千島桔梗にいやされて         佐藤 春生

今どきの老いの恋なる曼珠沙華        吉沢緋砂子

心(うら)悲し胡弓の音色風の盆       鈴木 翠葉

云いあひて心鎮めん白露かな         島村小夜子

下駄の音夜空のみこむ花火かな        天立 美子

風鈴の色鮮やかに薄き玻璃(はり)       勝  太郎

終わりなき家事の合間の三尺寝        平井喜美子

梨の実をありの実という理由(わけ)を知り   小林 今浬

重陽や「墨東奇譚」読み耽る         小檜山游生

日盛りへ出でむとすればよろめけり      湯浅 辰美

 

◆夏日俳句会                望月百代選

 

子別れと違ふ別れやゼラニュウム     《選者吟》

がぎぐげご妙義の山や秋澄めり        岩下三香子

秋暑しローランサンの画に憩ふ        太田 住子

捨て墓のかたまりて咲く曼珠沙華       小川トシ江

俳句ありてひとり夜長を楽しめり       長木 和代

朝顔の終の花は種持たず           菊井 節子

秋彼岸鉢の花殻摘みてをり          北原 弘子

重さうに川の流るる残暑かな         河野 悦子

秋冷の街燈の上の鴉かな           古在 路子

小鳥来る物干竿に昨夜の雨          佐藤 弘子

台風過空深くなり広くなり          佐薙 拓三

唐辛子空回りする思ひやり          島田富美子

フクロウの止め石厄日過ぎにけり       鈴木 るる

母思ふ桃の生毛に触れもして         築  幸枝

大振りのリボンひやひや蝶結び        恒任 愛子

コスモスや仕様の変はる市の図書館      都丸れい子

萩日和薄皮のはる傷のあと          西岡千代子

花うこん育てて老いの健康志向        間部美智子

浜の秋大漁旗の小座布団           丸澤 孝子

生き死には天与なりけり馬肥ゆる       梁原 善子

銀河澄むいとしき地球よ安寧に        吉田恵美子

苦瓜の裂けて真赤な種こぼす         米倉 典子

こめかみに風の触れゆく盂蘭盆会       渡辺 紀子

 

◆短歌「合歓の会」     久々湊盈子選

 

陰陽師(おんみょうじ)舞う氷上の青年の迷いなく天心をさすときの指       《選者詠》

殺生をしてはならぬと母は言い盆の夜の虫を外に投げたり              田口 光子

インパール作戦回想日誌書きしひと亡魂のごと生きていませり            石田みのり

娘(こ)を持たぬわれは女孫の髪を梳きおさげに編んでリボンをかざる        羽毛田さえ子

くらやみを抜け出でしごとあらわれて白蛾ひらりと篝火に入(い)る         中川 尚美

空襲に散りにし御霊安かれと大花火咲く長岡の空                  松田 富栄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆川柳「暁子の会」             米島暁子選

 

家事一切は頼らない自分流           《選者吟》

金持ちの一人息子にみそめられ        千代子

実直で心も広く生きている          多 美

しあわせに生きてる私玉の輿         あさ江

広くない土地建物に高い税          岩 雄

真央ちゃんにきっと良縁待っている      智恵子

お墓より少しは広い僕の家          春 樹

一望の関東平野今朝の富士          芳 子

 

◆つれづれ句会 ― 投句 ―

 

歳月(としつき)をいくつも越えて秋の雲

目薬をさして一人の秋の燈             稲 子

 

初なすび青き葉蔭の深き紺

憂しや憂し真夏の夜の独り酒            春 水

 

秋の夜は夜想曲聴き一人酒

友と観る兼六園の薄紅葉              とにお

 

ラジオよく聞こえ新松戸秋の晴

秋うららビーチボールに球打(きゅうだ)うちかへす   清水 茂

 

秋刀魚焼く残暑のこりて汗をふく

草つゆに蛩(こおろぎ)かもねいい音色        かもめ

 

灯明の蠟(ろう)も涙(るい)する敗戦日

彼岸花道祖は石に還(かえ)り居て          三 島

 

秋彼岸青き空ゆくドラえもん           火 山

今日生きるひとつ幸せ鰯雲            美 公

荒寺の苔むす墓に秋あかね            敬 直

姉の背の丸くなるなり秋彼岸           かおる

大帆船昭和の夢の夏光る             光 子

秋彼岸会いに来たよと手を合す          弘 子

蟬しぐれ山は静まり音はなし           孝 正

故郷や唐きび届き畑匂う             善 彦

頂に立つ雲上耀く御来光             恵美子

 

幾重にも這う朝顔の無人駅舎

薄黄花香りの馳走茗荷汁             輝

 

磯香る舟屋懐し原風景

無花果と桃を並べて首かしげ          かすみ

 

遠雷の淋しき空に鳥の群

感性のめざめるときや秋澄みて         卯 月

 

万太郎ほどのかなの細さの柳かな

丈くらべ五十歩百歩の彼岸花          鳴 砂

 

木犀を両手で掬う良き日哉

老いたとて笑顔の姿紅葉狩り          眞 美

裏通りレトロな喫茶菊の鉢

道のべのむくげに思わず歩みより        桔 葉

 

晩秋や江ノ電銚電迷いけり

流石なり新酒の味の爽やかさ          せいじ

 

ファミレスがファミリーレスの老後かな

議員にも倫理道徳躾なよ            沖 阿