◆誹諧「奴凧」

 

釜の沢片栗一輪岩に映え             佐藤 春生

とびはねつ夢に向かひて入学児          吉沢緋砂子

山深き一軒宿の遅桜               鈴木 翠葉

風呼んでますます狂ふ花ふぶき          島村小夜子

水ぬるむ磯の香りに旬拾う            天立 美子

嫁菜摘む茎の赤きを子に教え           勝  太郎

花だより病の話し多かりし            平井喜美子

春雷の号砲一発旅立てり             小林 今浬

蜜蜂や巣箱出入りの尻太く            小檜山游生

大空をひところがりの春の雷           湯浅 辰美

 

◆夏日俳句会                望月百代選

 

さくらさくら不穏なる世に咲きにけり    《選者吟》

茎立や杳(とお)き日のこと母のこと      岩下三香子

わざはひも福へと転ずさくらかな         大石 洋子

夜桜や月に添ひたる星一つ            太田 住子

万国の人睦み合ふ花の下             長木 和代

よだれかけのポケット大き花の宴         菊井 節子

花筵紙幣を殖やす手品かな            北原 弘子

匂ひ立つかな桜月夜を眠られず          河野 悦子

麗かや末つ子と言ふ友ふたり           古在 路子

行く春のカーテンコール鳴りやまぬ        佐藤 弘子

使はぬ石積み置く石屋花通草           鈴木 るる

生臭き雨あがりなり花吹雪            築  幸枝

斎場の門に矢印花の雲              恒任 愛子

こんなにも晴れてうれしと囀れり         西岡千代子

花筏風にまかれて右往左往            間部美智子

春の宵舞ふよ指揮者の燕尾服           丸澤 孝子

春帽子浦風うきうきしてゐたり          梁原 善子

竹林に何かが動く春の闇             吉田恵美子

友の名を思ひ出せない花曇            米倉 典子

夜の蛙久方ぶりの針仕事             渡辺 紀子

 

◆短歌「合歓の会」                          久々湊盈子選

 

薄色のコートが増えて駅までの道は連翹、ぼけ、ゆきやなぎ                《選者詠》

三日ぶり厨仕事にいそしめば小指の先の味噌がおいしい          田口 光子

雑木林の萌えの中から小綬鶏のしきりに呼ぶ声すがた見えねど       石田みのり

武蔵野線、東上線を乗り継ぎて義姉の見舞いに花冷えをゆく         飯島 和子

八の字にふんばり立ちてわが富士は自撮りの客を今日ももてなす       中川 尚美

うなかぶすクリスマスローズ手にとれば細かき蕊(しべ)が音もなく落つ    松田 富栄

 

 

 

 

 

 
撮影:稲葉 清

 

◆川柳「暁子の会」              米島暁子選

 

神様の打ち水らしいにわか雨           《選者吟》

料理好き母鼻歌で味を付け            江川 輝子

口ずさむ歌は昭和の曲ばかり           福家 昭恵

我音痴どうしてなのか分からない         谷畑  顕

ナツメロを歌って毎日歳忘れ           中津 和子

子守歌いつかすやすやおねむです         板橋 芳子

その先の歌詞がおぼろな歌ばかり         桶谷 康子

たおやかに小鳥の歌で目覚めたい         中田テル子

好きな歌ハミングしてる散歩道          松竹 妙子

 

◆つれづれ句会 ー投句ー

 

毎年よ律儀に咲いて黄水仙

暮れゆけば夜に沈みし紅椿           稲 子

 

芍薬を愛でて佇む散歩道

新茶淹れ小三治聴いて憩う午後         とにお

 

百光をちりばめゆるや春の水

朧月想ひの影の重なりて            春 水

 

 

一度はと桜(はな)訪ねたる目黒川

懐かしや五能線に乗る薄暑かな         せいじ

 

惜しみなく風に舞い散る桜かな

赤人(あかひと)の詠みし手児奈の桜かな     三 島

(市川市真間にて)

 

ふっくらの蕾まだかと見上げおる

菜の花の中に小猫の尾が見えて         かすみ

 

新井薬師や記念樹雅(みやび)さくら

碧空や言問だんご桜茶屋            清水 茂

 

堤内の常緑(みどり)包んで花衣

さくら木のトンネル根っこ蕊(しべ)たまる     輝

 

さくら咲く誕生日ですさくら咲く

紫陽花に登りて花見かたつむり         眞 美

 

花風や勝馬持って旅人に

寒い日の桜祭りに人の群れ           かもめ

 

山桜重なりて見ゆ景深し

行く春や我が歳をいま愛(お)しむなり      卯 月

 

濃淡の桜の絵巻吉野山

親も子も迷ひなからの野辺遊び        桔 葉

 

 

 

柴又の草だんご屋に集ふ春          火 山

花映し矢切の渡し頬に風           美 公

地虫出ず空にはぽっかり雲浮けり       孝 征

行く春や鐘の余韻の帝釈天          光 子

雲雀鳴く流れもゆるく江戸の川        善 彦

寅さん像さくら見返り春惜しむ        かおる

春の土手旅へいざなふ声のする        敬 直

新緑の柳川辺で風にゆれ           ひろこ

築山の若葉背負って深呼吸          恵美子

ビル街の屋根より低い鯉のぼり

野遊びの出来る里まで三時間         鳴 砂

 

銃剣道戦時中を思い出す

桜咲く平和な日本いつまでも          龍

*4月号の龍さんの句に間違いがありました。正しくは

〈サウジ王日本参りに一連隊〉 です。訂正してお詫びします。

 

雁首がゾロリ入ってる籠の中

おもてなし裏ばかりだった東京都       沖 阿