(長女=2歳2カ月)
先日の土曜日、保育園の親子参加の遠足に行ってきました。
9時頃の受付で、会場が遠いため、8時過ぎには家を出ないといけません。
遠足は昼前に解散の予定だったので、その後で弁当を食べようと
同じクラスの保護者で約束をしていました。
そのため、妻は早起きして弁当の準備をして、
時間が足りなくて、化粧をするのがギリギリ。
と言うより、予定してた出発時間を過ぎて家を出ちゃいました。
遠足はハロウィンパーティも兼ねている感じで、
仮装あり、シャボン玉・追いかけっこといったイベントありで、
みんな大はしゃぎです。
遠足が終わると、さあ、弁当を食べようとみんなで集まりました。
保護者の皆さん、いろいろな弁当を作ってきています。
サンドイッチだったり、おにぎりだったり、ハンバーグだったり。
きちんとした弁当箱を持っている家庭が少ないのか、
ジップロック・タッパーに詰めている家庭がほとんどだったのが面白いと思いました。
私の実家(田舎)のあたりでは土地も家も広いので、
普段あまり使わないような弁当箱も置いておきやすいけど、
都内の狭い家では、そんなスペースもったいないよなとか。
今、1歳児のクラスだから、みんな持っていないけれど、
これから弁当箱の必要性、利用頻度が増えてきたら買うのかもなとか。
煮物を作って持ってきているママさんがいて、
後日、話をしたら、準備がたいへんだったそうです。
別のママさんは、子供には弁当を作るけど、
親の分はマクドナルドにしようかなと遠足の前日に言っていて、
そのスタンスもいろいろです。
結局、マクドナルドではなかったようですが。
ここで私が、日頃から作り置きをしておくと弁当にも使えるから便利ですよ、
と言うのもスタンスの違いで、
せっかくの遠足の弁当だからとか…特別感は大事ですものね。
当初「子育て、家事を手抜きしよう」というテーマで
このコラムを書くつもりでしたが、書いてるうちに気が変わりました。
苦労しながら、楽しながら、スタンスを保ちながら、
スタンスを変えながら、子育て、家事を楽しみましょう。
みんなそれぞれ苦労したり楽したりしながらやっていることですから、
やっていない人が口を出すべきではありませんね。