新松戸女声コーラス・新松戸少年少女合唱団35周年記念コンサート
新松戸の街とともに誕生したしんまつど幼稚園の保護者たちで始めた新松戸女声コーラス。そして子供たちの新松戸少年少女合唱団。いつしか35年もの年月が過ぎました。女声コーラスは、保護者だけではなく、地元新松戸の方はもちろん、流山・柏からの団員も増えました。指導者の、しんまつど幼稚園園長の田畑先生は、音楽を楽しむという事を最も大切にされ、幅広い年代の団員達と、綺麗なハーモニーがかもしだす世界を楽しんでおります。この度、女声コーラスと少年少女合唱団の35周年を記念して、大人も子供も楽しめるコンサートを開催する運びとなりました。今回は、私達の想い出の曲のほか、サウンド・オブ・ミュージックは少年少女合唱団と一緒に歌いますので、ごゆっくり楽しんで頂けたらと、ここにご案内申し上げます。どうぞ皆様お誘い合わせの上、ご来場くださいますよう団員一同心よりお待ちしております。
■新松戸女声コーラス・新松戸少年少女合唱団35周年記念コンサート~思い出を花束にして
▽日時 11月30日(日) 午後2時開演(午後1時30分開場)
▽会場 森のホール21大ホール
▽曲目 花を束ねて(大中恩)/愛する歌(木下牧子)/三つの聖歌(ロッシーニ)/サウンド・オブ・ミュージック
▽入場料 無料(整理券あり/当日もOK)
※お問合せ ☎︎047-347-1950(池本)
石巻市直送のさんまを被災者の方々と!大さんま祭
秋空の下、宮城県石巻市直送のさんまを豪快に焼いて、みんなで一緒に味わいませんか?東日本大震災とそれによる原発事故で、松戸に避難された方々も参加されます。旬のものを一緒に食べながらのおしゃべりは、お互いを知るよい機会。ご飯、トン汁付きです。当日参加もOKですが、できれば事前にご予約ください。
■東日本大震災復興支援「大さんま祭り」
▽日時 11月6日(木)午前11時~午後3時(さんまがなくなり次第終了)
▽場所 ふれあいネットまつど前駐車場・コミュニティカフェふれあいの居場所「みんなんち」(東平賀7-2/北小金駅徒歩3分)
▽内容 宮城県石巻港直送のさんま(ご飯・トン汁付)/被災者と市民の交流
▽定員 100名
▽参加費 500円(当日支払)
▽申込み 当日参加もできますが、電話予約が確実です
▽主催 認定NPO法人たすけあいの会ふれあいネットまつど
*駐車場はありません。
※お申込み・問合せ☎047-346-2052(ふれあいネットまつど/9時~18時)
仏教唱歌の演奏も…柏出身の高僧「弁栄上人」講演会
明治から大正にかけて布教活動をし、「大正の法然」とも言われた、柏出身の高僧・弁栄(べんねい)上人についての講演会が開催されます。青年時代は手賀沼畔で農事に励み、21歳で出家。松戸市の善光寺で本格的な布教を開始した弁栄は、全国を行脚して宗派を超えた活動を行いました。当日は、高校講師・村上智雅子さんの講話の他、自作の仏教唱歌を手風琴で弾きながら子供たちと歩いたという弁栄を偲び、アコーディオン奏者・岩城里江子さんが仏教唱歌を演奏します。
■講演会「弁栄上人」
▽日時 11月9日(日)午後2時開演
▽場所 柏中央公民館講堂
▽講師 村上智雅子(高校講師)/岩城里江子(アコーディオン演奏)
▽定員 120名(予約不要)
▽参加費 300円(資料代込)
▽主催 柏歴史クラブ(旧手賀の湖と台地の歴史を考える会)
※お問合せ ☎090-5333-2855(村上)
参加型です!盲目のバイオリニスト増田太郎さんコンサート
12月4日からの人権週間にちなみ、盲目のバイオリニスト、増田太郎さんのコンサートが開催されます。5歳からバイオリンを始め、ピアノやボーカルもこなす増田さん。通常のコンサートに加え、音の出る信号機設置や被災地支援など、人権、福祉、社会貢献などの活動も精力的に行っています。バイオリンを弾きながら歌ったり、楽しいおしゃべりをしたり、会場が一体となる参加型ライブ。入場無料、対象は、小学生から大人までです。
■人権週間企画「増田太郎presents『心の握手』コンサート」
▽日時 12月11日(木)午後5時30分~7時(5時開場)
▽場所 流山市文化会館ホール
▽テーマ 心の握手
▽出演 増田太郎(バイオリニスト)
▽対象 小学生~大人
▽入場料 無料
▽申込み 不要
▽主催 松戸人権擁護委員協議会流山部会/流山市文化会館
※お問合せ ☎04-7158-3462(流山市文化会館)
暮らしの基本をやさしく…友の会「家事家計講習会」
生活術という言葉が生まれるほど、家事や暮らし方への関心が高まっている今、松戸友の会では、暮らしの基本を分かりやすく解説する家事家計講習会を開催します。テレビ番組「あさイチ」で紹介されて話題となったナチュラル洗剤のセスキとプリン状石鹸の作り方をはじめ、バランスのよい食事のとり方や子供の教育費、年金生活…世代を問わず役に立つ家計の話。1歳以上のお子さんには託児もあります。
■家事家計講習会「始めてみよう!安心できる暮らしの1歩」
▽日時 11月11日(火)午前10時~正午
▽場所 松戸市民会館301
▽内容 ナチュラル洗剤「セスキとプリン状せっけん」/おいしくバランスのよい1日の食事/家計簿に支えられ(教育費・年金生活)
*託児あり(1歳以上/要予約/軽食・保険付/200円)。1歳未満のお子さんは一緒に入場してください。
▽参加費 400円
▽申込み 電話かFAX
※お問合せ ☎04-7173-7626(月~金曜10時~15時)/FAX04-7173-8598(24時間受付/松戸友の会松戸方面)
本誌連載でおなじみ!東パークハウス写真クラブ展
本誌連載「私のこの一点」でおなじみ、新松戸東パークハウス写真クラブの写真展「我が街松戸~松戸市とその周辺~」が、開催されます。「新松戸に住んで34年。松戸が好きで写真を撮り続けています。松戸に愛をこめて…そんな気持ちがいっぱいの写真展です」と会長の秋山さん。今年は、松戸市文化ホールの市民ギャラリー3に、メンバー10人による約50点の作品が展示されます。会期中、ホールとギャラリーでは、他に2つの写真団体の展覧会も同時に開催されます。
■第14回新松戸東パークハウス写真クラブ写真展「我が街松戸~松戸市とその周辺~」
▽日時 11月11日(火)~16日(日)/午前10時~午後6時(11日は正午~、16日は4時迄)
▽場所 松戸市文化ホール・市民ギャラリー3
▽作品 半切30枚/四切20枚
※お問合せ ☎047-367-7810(市民ギャラリー)
災害時、介護用、自宅用、様々な視点から…トイレ産業展
私たちの暮らしに欠かせないトイレ。日本のトイレは、世界的にみても高機能で快適さや利便性も進化しています。その一方で、災害時の仮設トイレの不足や衛生問題、介護現場でのトイレ問題など、さらなる改善が求められている分野でもあります。そこで、公衆、住宅、災害、福祉、医療など様々な視点で、誰にとっても安全で安心、快適なトイレについて考える第1回トイレ産業展が東京で開催されます。会場には、株式会社サンアベニュー(新松戸5丁目)が開発し、特許を取得している「吸管鳥(きゅうかんちょう)」も展示。他にも、介護用トイレや災害用簡易トイレ、非常用携帯トイレ、水回り設備機器など、トイレに関する様々な商品が展示されます。
■第1回「快適なトイレ環境を創造する専門展示会~トイレ産業展」
▽会期 11月12日(水)~14日(金)午前10時~午後5時
▽会場 東京ビッグサイト・東6ホール
▽出展内容 安寿・アロン化成(介護トイレ用品)/伊藤忠商事(トイレブース他)/サラヤ(ダイソンエアブレード他)/サンアベニュー(吸管鳥)/ジャニス工業(つまんで簡単お掃除トイレ)/正和電工(バイオトイレ)/TOTO(水まわり設備機器)/LIXIL(福祉向け設備機器他)/日野工業(仮設トイレ他)/他
▽主催 一般社団法人日本能率協会
※お問合せ ☎03-3434-1988(トイレ産業展事務局)http://www.jma.or.jp/toilet/
とちのき文庫の利用は無料!情報交換の場としても
毎月第1月曜日は「とちのき文庫の日」です。絵本の相談日として、ぽはなしボランティアの方々を対象に開いていますが、11月は祝日のためお休みします。次回12月1日にお待ちしています。対象年齢に迷う絵本は、実際に読んでみて感想を話し合っています。読み聞かせでの成功例や失敗例など情報交換の場として、どんどん活用してください。
★11月のとちのき文庫▽日時 11月13日㈭・15日㈯・27日㈭/午前10時30分〜
▽場所 とちのき文庫
▽対象 親子(0歳〜)
★とちのき文庫の日
▽日時 12月1日㈪午前10時30分〜
▽場所 とちのき文庫
▽対象 おはなしボランティア
*利用はいずれも無料です。
※お問合せ ☎047—343—7407(とちのき文庫)
自分らしい生き方とは?成年後見制度を通して考える
「最後まで人間らしく生きる心構え」をテーマに、講演会が開催されます。講師は、成年後見法や信託法の第一人者、新井誠さんと、成年後見制度利用の先進地、品川区のリーダー・斎藤修一さん。高齢者の認知症や一人暮らしの増加に伴い、成年後見制度の必要性はますます高まっています。最後まで自分らしく、人間らしく生きるとは? またそのための心構えとは? この機会に一緒に考えてみませんか。
■講演会「自分らしく生きる~人間の尊厳を守る成年後見制度~」
▽日時 11月14日(金)午後1時30分開演(1時開場)
▽場所 けやきプラザふれあいホール(我孫子駅南口すぐ)
▽講師 ①新井誠(日本成年後見法学会理事長/他)②齊藤修一(品川成年後見センター所長/他)
▽定員400名(申込先着順)
▽入場料 無料
▽申込締切 11月10日(月)
*お申込みはFAXかEメールかハガキで、住所・氏名・電話番号を明記。〒270-1132我孫子市湖北台6-5-20/FAX04-7187-5657/Info@t-shimin-kouken.org宛。
*定員超えで参加できない場合のみ連絡があります。
▽主催 認定NPO法人東葛市民後見人の会
※お問合せ ☎04-7187-5657(東葛市民後見人の会)
三宅雪嶺の親族をテーマに講演会開催…流通経済大
ジャーナリスト、哲学者、歴史家として多くの業績を残した三宅雪嶺をテーマに、流経大で毎年開かれている恒例の講演会。今回は雪嶺の親族に焦点があてられます。近代日本を代表する人物が多い親族の中で、今回主に取り上げられるのは、妻・花圃の従兄・田辺朔郎(1861〜1944)。琵琶湖の水を京都に引く大事業を始め、数多くの建設事業を手がけ、東京帝国大学工科大学教授、京都帝国大学工科大学長などを歴任。土木工学の第一人者として知られています。そのほか、近代日本を担った親族たちの側面に迫ります。
■講演会「三宅雪嶺の親族たち―田辺朔郎を中心に―」
▽日時 11月15日(土)午後1時~3時30分
▽場所 流通経済大学新松戸キャンパス講堂
▽講師 ①田辺康雄(田辺朔郎嫡孫・田辺コンサルタントグループ代表取締役)②三宅立雄(三宅雪嶺嫡孫・流経大名誉教授)
▽内容 ①「田辺太一と田辺朔郎―三宅花圃の父・田辺太一と従兄・田辺朔郎―」②「三宅家の親族について」
▽入場料 無料(申込み不要)
※お問合せ ☎0297-60-1151(流経大総務課)
関さんの森で秋満喫!自然探検とカヤの実パン作り
11月の関さんの森では、木々の落葉が始まり、ドングリが実を結び、地上では草たちが冬を迎える準備を始め、いろんなキノコもあちこちに…。そんな森の中で、秋の自然を探検するクイズラリーが開催されます。決められたポイントごとにクイズに答え、その後は森で採れたカヤの実入りのパン作りにも挑戦します。
■関さんの森の探検とカヤの実パン作り
▽日時 11月16日(日)午前10時~12時30分(雨天中止)
▽集合 JR新松戸駅改札口に午前9時40分集合
▽定員 20名(事前申込先着順)
▽対象 小学生以上(1~2年生は保護者同伴)
▽参加費 1人200円
▽持物・服装 飲み物・軍手・帽子・動きやすい服装
▽主催 関さんの森を育む会
※お申込み ☎090-9365-9608(武笠(むかさ))
80歳の体の疑似体験や車いす体験…親子でどうぞ!
我孫子にある千葉県福祉ふれあいプラザ介護実習センターでは、小学生を中心とした子供とその家族を対象に「親子で福祉体験」を開催します。80歳のお年寄りの身体の状態を、おもりをつけ白内障メガネをかけて疑似体験したり、車いすを使って実際に移動してみたり。また認知症サポーター養成講座では、紙芝居を見ながら認知症について学び、受講した子供たちにはチーバくんからオレンジリング(ゴム製リストバンド)が配られます。ほかにも、こねこねせっけんを作ったり、パソコンでお絵かきをしたり。この機会に、ご家族で体験してみませんか?
■第5回「親子で福祉体験」
▽日時 11月16日(日)午前10時~午後3時
▽場所 千葉県福祉ふれあいプラザ介護実習センター1階体験コーナー(けやきプラザ内/我孫子駅南口すぐ)
▽内容 高齢者疑似体験/車いす体験/認知症サポーター養成講座/こねこねせっけんづくり/パソコンでお絵かき/他
▽参加費 無料
▽主催 千葉県福祉ふれあいプラザ
※お問合せ ☎04-7165-2886(ふれあいプラザ介護実習センター)
むら染めをテーマに…「アールグレイ」のキルト展
メンバー4人で30年以上パッチワークを作り続けている「アールグレイ」が、多様な色彩で深みのあるむら染めをテーマに展示会を開きます。会場には、2mの壁掛けからバッグなど小物まで50点以上を展示。中でも4人で合作のクリスマスツリーや各国の人形を配した世界地図は見応え十分。既成のパターンにとらわれず、創意工夫された作品の数々をお楽しみください。
■パッチワークキルト4人展
▽会期 11月19日(水)~23日(祝)/午前10時~午後5時(23日は4時迄)
▽場所 松戸市文化ホール4階
▽内容 バッグ/壁掛け/サンタクロースとクリスマス小物/世界地図/他
▽主催 アールグレイ
※問合せ ☎047-342-3679(佐藤)
世界のきらめき万華鏡展開催
流山在住の万華鏡作家、中里保子さんをはじめとする国内外の万華鏡作家の作品を一堂に集めて展示する万華鏡ギャラリー見世蔵恒
例の展覧会が開催されます。会場では、大きさも形も様々な個性的な作品、約200点を展示。不思議で美しい画像ばかりか、多
彩な素材を使って工夫された万華鏡そのものの造形も見事です。
★第5回世界のきらめき万華鏡展
▽期間 11月19日㈬~12月21日㈰/午前10時~午後5時(月・火休館/祝日開館)
▽場所 万華鏡ギャラリー寺田園茶舗見世蔵(流山市流山2-101-1)
▽出品作家 中里保子/生駒かずよ/キャロリン・ベネット/マイケル・コリア/他
※お問合せ ☎04-7103-2817(万華鏡ギャラリー)
松戸市が出前講座「介護保険制度はどう変わるのか?」
先ごろ放映されたNHK番組「老人漂流社会、老後破産」をみて身につまされた方も少なくなかったのではないでしょうか。高齢化時代を象徴する団塊世代をターゲットに今、実施時期を先に決め、内容は共助、互助、自助で編成された改正介護保険法の準備が進められています。厚生労働省は、7月28日に行われた全国介護保険担当者会議で「介護予防・日常生活支援総合事業ガイドライン(案)」を示しました。従来は専門職種が対応する業務を、無資格者に対応させること等が明記された計画案です。しかし、9月の市議会での答弁では「ガイドラインに沿って…」と準備状況が語られ、同省は10月1日付で「介護保険最新情報」9月30日版を全国市町村に送信しました。介護保険はどう変わろうとしているのか?市の担当者による学習会が開催されます。どなたでも参加自由です。
■松戸市出前講座「これからの介護保険はどう変わるのか」
▽日時 11月20日(木)午後5時~6時
▽会場 新松戸診療所5階大会議室(新松戸駅徒歩3分)
▽講師 松戸市介護保険課
▽入場 無料(予約不要)
※お問合せ ☎047-368-7700(社会保障推進松戸市協議会)
世界のことを話そう!写真家・大石芳野さん講演
外国からやってきた子供たちの日本語・学習支援をしているNPO法人「外国人の子どものための勉強会」では、世界の国のことを話し合う講演会とテーブルトークを開催します。第1部は写真家の大石芳野さんによる講演会。世界各地で撮影された作品を観ながら、その国の子供たちのことを話していただきます。また第2部は、少人数のグループに分かれてのテーブルトーク。大学生や留学生を中心に、世界の様々な国について話し合います。1部はどなたでも、2部は小中学生とその保護者が対象です。
■大学生(留学生)と小・中学生の集い―世界にはいろいろな国があるね―
▽日時 11月24日(休)午後1時30分~3時30分
▽場所 松戸市民会館301
●第1部 講演会「みんな繋がっている」
▽時間 午後1時30分~2時30分
▽講師 大石芳野(写真家)
▽定員 100名(子供可)
●第2部 大学生(留学生)によるテーブルトーク「世界にはいろいろな国があるね」
▽時間 午後2時30分~3時30分
▽内容 少人数のグループに分かれての話し合い
▽定員 40名(小・中学生とその保護者)
《共通事項》
▽参加費 無料
▽申込み 電話かFAXかEメール
*お申込みは「1部のみ」「2部のみ」「両方」のいずれかと、氏名、電話番号を明記。
▽主催 認定NPO法人外国人の子どものための勉強会
※お申込み・問合せ☎&FAX047-345-2051
gaikokukodomo@msn.com(外国人の子どものための勉強会)
文字を遊ぶ?!オリジナルの書「詩畫」第1回生徒展
国内外で活躍する前衛書家・日景祐さん主宰「サロン詩畫(うたがき)」の、第1回生徒展が開かれます。「詩畫」とは、基調は書でも従来の書のジャンルにはくくれないことからの命名。作品は、文字のルーツを探りながらイメージを膨らませて創作されます。会場では、「雲」「雨」「有」「無」など、日景さんと生徒4人の作品30数点を展示。来場者が書に挑戦できるコーナーも設けられます。
■日景祐「サロン詩畫(うたがき)生徒展」
▽会期 11月25日(火)~30日(日)/午前11時~午後6時(30日は4時迄)
▽場所 ゲイツイン ギャラリー宇(松戸市本町12-9)
▽入場料 無料
※お問合せ ☎&FAX047-349-0368(加藤)
ベビードレスやストール…染織工房石塚作品教室作品展
染織工房石塚の教室作品展が、今年も野田市で開催されます。会場には、草木で染めて糸を紡ぎ、その糸で織ったジャケットやストール、タペストリー、マット、着物を裂いた裂き織りバッグなど34人の生徒の作品を展示。また主宰する石塚さんが、お孫さんのために着物用羽二重糸で織りあげた二枚のベビードレスも必見です。
■第18回染織工房石塚教室作品展
▽会期 11月29日(土)・30日(日)午前10時~午後5時(30日は4時まで)
▽会場 興風会館地下ギャラリー(東武野田線野田市駅徒歩10分/☎04-7122-2191)
※お問合せ ☎090-2743-2756(石塚)
五番街の絵画サークル×写真クラブ…恒例の合同展
サンライト五番街の「写真クラブ」と「絵画サークル」による秋の合同展が開催されます。写真クラブは月1回の例会や撮影旅行、絵画サークルは月数回の例会で、五番街在住のメンバーが楽しみながら活動しています。会場には新人からベテランの作品まで、写真30数点、絵画20数点が展示され見応え十分。
■五番街「秋の合同展」(絵画サークル・写真クラブ)
▽日時 11月29日(土)・30日(日)/午前10時~午後5時(30日は4時30分まで)
▽場所 五番街D棟集会所
▽主催 五番街(絵画サークル・写真クラブ)
※お問合せ ☎047-341-4679(佐々木)
【以下は10月号でご紹介した催し物】
昭武の美の世界を!「プリンス・トクガワの屋敷」展
今年で落成130年を迎えた戸定邸で、秋の企画展「プリンス・トクガワの屋敷」が開催されています。風景や地形を生かした配置、和風の建物と洋風庭園の組み合わせ、邸内の杉戸や欄間に至るまで、徳川昭武の美意識が色濃く反映された戸定邸の美の世界をお楽しみください。
■戸定邸落成130年「プリンス・トクガワの屋敷」
▽会期 ~2015年1月12日(祝)/午前9時30分~午後5時(月曜休館、祝休日の場合は翌日休館。11月18日(火)は臨時休館/入館4時30分迄)
▽会場 戸定歴史館展示室・戸定邸・戸定が丘歴史公園
▽入館料 一般240円/高大生160円/中学生以下無料
*戸定が丘歴史公園は無料。
《関連イベント》
●戸定菊花祭「菊で祝う七五三」…~11月9日(日)/戸定邸/無料(要入館料/七五三のお子さんの保護者2名迄入館無料)
*七五三のご家族は庭で撮影可。
※お問合せ☎047-362-2050(戸定歴史館)
裁判所調停委員による無料調停相談会…予約は不要
裁判所の調停委員による無料相談会が行われます。離婚や遺産相続など家庭内のもめごとや調停の利用の仕方など、様々なトラブル相談を受け付けてもらえます。
■裁判所調停委員による「無料調停相談会」
▽日程 11月8日(土)
▽場所 松戸市民劇場1階
《共通事項》
▽時間 午前10時~午後3時
▽申込み 不要(直接会場へ)
▽主催 松戸調停協会
*現在裁判中、調停中の事件は除く。
※お問合せ ☎047-368-5141(千葉地方・家庭裁判 所松戸支部庶務課)
自然と一体となったアートを!我孫子国際野外美術展
豊かな自然と一体になったアートに触れてみませんか?「いきづく森と水と文化のにおい」をテーマに、海外6名、日本6名の招待アーティストを始めとする参加者が、それぞれの感性で約40点の作品を創作します。展示会前の1週間は、制作過程を見学できる公開制作も。
■第17回我孫子国際野外美術展
▽会期 ~11月9日(日)
▽入場料 無料
▽主催 我孫子野外美術展実行委員会
※お問合せ ☎090-9858-4625(江上)
漢字の伝来は古代朝鮮半島経由で?日韓国際企画展
中国から直輸入されたと思われてきた漢字は、まず朝鮮半島で取り入れる工夫がなされ、それが日本列島に伝わった―そんな最新の研究成果を紹介する国際企画展が、国立歴史民俗博物館で開催中です。会場には、朝鮮半島の代表的な古代文字史料約80点のほか、国宝「額田寺伽藍並条理図」の実物(11月16日まで限定公開)や、鑑真の写経実物など日本の史料も多数展示。日韓共催による初めての企画展です。
■国際企画展示「文字がつなぐ―古代の日本列島と朝鮮半島―」
▽会期 ~12月14日(日)/午前9時30分~午後4時30分(月曜休館、祝日の場合は翌日/入館4時迄)
▽会場 国立歴史民俗博物館企画展示室A・B
▽観覧料 一般830円/高大生450円/中学生以下無料(総合展示も観覧可/毎週土曜は高校生も無料)
▽主催 国立歴史民俗博物館
▽共催 大韓民国国立中央博物館/大韓民国国立文化財研究所/大韓民国国立海洋文化財研究所
《関連イベント》
〇歴博フォーラム「古代アジアの文字文化交流」…11月1日(土)午前10時~午後3時/講師=安部聡一郎(金沢大学)他/260名/無料/要予約
*お申込みは往復ハガキに「11月1日第95回歴博フォーラム参加希望」、住所、氏名(ふりがな)、 電話番号を明記し、285-8502佐倉市城内町117「国立歴史民俗博物館広報サービス室広報・普及係」宛。ホームページからも可。
※お問合せ ☎03-5777-8600(ハローダイヤル)
社会を変えた「プラスチック」企画展… 市博物館で
戦後、新素材として急速に普及し、高度経済成長期を経て私たちの生活を大きく変えたプラスチックをテーマに、松戸市立博物館で企画展が開催されています。プラスチック登場前後の道具の比較や、業界を牽引した積水化学の製品、セルロイド、玩具、成形法、さらに大量生産の結果生まれた環境問題についても考察します。
■企画展「Plastic?/Plastic!高度経済成長とプラスチック」
▽会期 ~11月30日(日)/午前9時30分~午後5時(月曜休館、祝休日の場合は翌日/入館は4時30分迄)
▽会場 松戸市立博物館企画展示室
▽観覧料 一般300円/高大生150円/中学生以下無料
*11月3日(祝)は入館無料。
《関連イベント》
●講演会「みんなプラスチック!企画展の見どころガイド」…11月16日(日)午後1時~3時/講堂/80名(当日先着)/無料
●記念講演会②「プラスチックの時代」…11月23日(祝)午後1時~3時/講堂/講師=柏木博(武蔵野美術大学教授)/80名(抽選)/申込宛先=「11/23記念講演②」係(11月12日(水)必着)/無料
《共通事項》
*お申し込みは、往復ハガキ(1人1枚)に住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子供体験教室は学年も明記し、〒270-2252松戸市千駄堀671松戸市立博物館宛。
▽主催 松戸市立博物館
※お問合せ☎047-384-8181(松戸市立博物館)
安野光雅「野の花」展…芳澤ガーデンギャラリーで
市川市の芳澤ガーデンギャラリーが、開館10周年を記念して「安野光雅が描く野の花」展を開催中です。野の花の絵や絵本の原画、約60点が展示されています。
■芳澤ガーデンギャラリー開館10周年記念展「安野光雅が描く野の花」
▽会期 ~11月30日(日)
▽時間 午前9時30分~午後4時30分(入場は4時迄/月曜休館、祝日の場合は翌日休館)
▽場所 市川市芳澤ガーデンギャラリー(真間5-1-18)
▽入場料 一般500円/65歳以上400円/中学生以下・障害者手帳をお持ちの方と介護者1名無料
*駐車場は数に限りがあります。公共交通機関をご利用下さい。
〈投げ入れ体験ワークショップ〉
▽主催 市川市文化振興財団
※お問合せ ☎047-374-7687(芳澤ガーデンギャラリー)