先日、保育園で娘の1歳の誕生会があったので、
会社を休んで参加してきた。
誕生会も楽しかったし、感動したのだが、
それよりももっと面白い体験をしたので、そちらを書いてみたいと思う。
誕生会の後、保育士さんから「保育士体験をやってみませんか?」
と聞かれて、やってみることになったのだ。
保育士体験と言っても、
5歳児が遊んでいる園庭に行って一緒に遊ぶという内容だが、
これが面白かった。
たった1時間の間に、園児が入れ代わり立ち代わりやってきて、
「これやって遊ぼう」
「こっち来てよー」と誘ってくる。
フラフープ、縄跳び、鉄棒、丸太、ケンケンパ、砂場、
いろんなことをして遊んだ。
初対面の大人の男である私に対し、物怖じも人見知りもせず、
人懐っこくやって来て話しかけてくる。
1歳の娘は最近、
初対面の男の人に抱っこされると泣き出すことが多いので、
これが5歳児だからなのか、保育園の教育の結果なのか分からないが、
社交性を身につけた園児たちを見て、すごい成長だなと思った。
最近は、公園でも携帯ゲームをしている子供が増えたように感じるが、
いろんな遊びを工夫して楽しんでいることにも感心した。
例えば、フラフープを普通に腰で回すこともすれば、
縄跳びみたいにしてぴょんぴょん飛んだり、
丸太で何をするのかと思いきや、
丸太の上に立ち、100秒バランス取り我慢大会をやったり、
その発想の豊かさに驚いた。
この道具、この遊びはこう使うべき、みたいな固定観念が、
長く生きてくるとついてしまうんだなあと、考えさせられた。
また、園児たちと遊んでいて、
リーダー的な子がいることに気がついた。
私が園児2人を抱っこして、回転して、遊んでいると、
リーダー的な子がそれを見て、抱っこされている子に対し、
「いけないんだよー、先生に言い付けるよー」と言ってきたが、
当のその子もやって欲しそうな感じで、可愛らしかった。
抱っこ回転の後は、リーダー的なその子が率先して、
次は砂場遊びと決めてイニシアチブを取っていたのが、
これまた可愛らしかった。
とまあ、保育士体験でいろいろな気付きをもらい、
いい経験をしたなあと思ったのだが、
次の日は筋肉痛であった。