■第1回千葉証言集会「戦争トラウマと世代間連鎖」

79年前、アジア太平洋戦争で復員した日本兵は830万人余。その2~3割にあたる300万人前後が戦争のトラウマ(PTSD)で悩まされていたのではないかと推定されています。PTSDに苦しむ復員日本兵は、発作的暴力やアルコール依存症、無気力などに苦しみ、家族もまたその被害を受けて悲惨な生活を強いられてきました。武蔵村山市に住む黒井秋夫さんは、日本兵のこうしたPTSD問題を取り上げ、2018年に「PTSDの復員兵と暮らしや家族を語り合う会」を設立。今年6月には松戸市でも会が設立され、相談会が開かれています。その一環として、第1回千葉証言集会が開催されます。

▽日時 12月7日(土)午後1時~4時30分

▽場所 松戸市民会館・301号室

▽内容 講演「戦争トラウマと世代間連鎖」(北村毅・大阪公立大学講師)/当事者3人による証言/問題提起「でくのぼう~戦争とPTSD(山形放送)」   の上映と証言運動の意義(黒井秋夫)/参加者からの質問と提案など/今後の千葉県内での取り組みについて

▽参加費 700円(資料代含む)

▽定員 150人(要予約)

▽主催 「PTSD」の日本兵家族会・寄り添う市民の会ちば

※お申込み・問合せ  ☎090-4606-9634(吉野)

■新松戸9条の会・開戦日の集い「映画『ひろしま』の鑑賞と感想・意見交換会」

新松戸9条の会では毎年12月、「日本が米英に宣戦布告した日を忘れない」ために、そして「日本を『戦争する国』にさせない」ために、さまざまな取り組みを行っています。日本原水爆被害者団体協議会がノーベル平和賞を受賞した今年は、1945年8月6日に広島に原子爆弾が落とされた直後の状態を再現した映画『ひろしま』の上映会を行います。この映画は、被爆した子供たちの作文集『原爆の子~広島の少年少女のうったえ』(長田新編)を原作とし、原爆投下直後の混乱を被害者を含む8万8千人もの市民がエキストラとなって再現しています。53年10月、広島県内の映画館で公開されましたが、一部画面の削除を巡り大手配給会社が上映を拒否。「幻の映画」と呼ばれたこともありましたが、その後、イギリス、アメリカ、ドイツなどでも上映され、55年に第5回ベルリン国際映画祭長編映画賞を受賞しています。

▽日時 12月8日(日)午後1時45分~4時30分(1時30分開場)

▽場所 新松戸市民センター・第2会議室

▽内容 映画『ひろしま』(約100分)の鑑賞と感想・意見交換(約50分)

▽定員 50人ほど

▽参加費 無料

▽主催 新松戸9条の会

※お問合せ ☎080-5081-6484 (森上)

■オルガンコンサート「オルガン演奏とお話」

ドイツの伝統的讃美歌を演奏するオルガンコンサートが、栗ヶ沢バプテスト教会で開催されます。演奏する斉藤春佳さんは、国立音楽大学を卒業後、ドイツに留学。バイロイト福音派教会音楽大学音楽教育ディプロマ課程(オルガン専攻)を修了しています。演奏の合間には、曲の解説やドイツのクリスマスのお話なども。最後は参加者全員で「きよしこの夜」を歌います。

▽日時 12月14日(土)午後1時30分~2時50分ごろ(1時開場)

▽場所 栗ケ沢パブテスト教会(松戸市小金原2-1-12/「北小金駅」南口2番バス乗り場「御堂の上」下車徒歩4分)

▽出演 斉藤春佳

▽曲目 ドイツの伝統的讃美歌(バッハ・ブラームス・パッヘルベル)/バッハ「トッカータとフーガニ短調/他

▽定員 80人(申込先着)

▽入場料 500円

▽主催 讃美歌を歌う会

※お申込み・問合せ ☎047-341-9459(バプテスト教会)

■第5回クリスマスコンサート

チェロ奏者、べアンテ・ボーマンさんとピアニスト、ルリ子・ボーマンさん夫妻によるクリスマスコンサートが、新松戸市民センターで開催されます。主催はジョイチャペル。べアンテ・ボーマンさんは、ストックホルム王立音楽大学を首席で卒業。2011年まで31年間、東京交響楽団の首席チェロ奏者を務め、退職後は各地で演奏活動を行いながら、キリスト教の布教活動や全日本山岳写真協会の会員としても活動しています。曲目は、バッハ作曲「アベ・マリア」、ヴィヴァルディ作曲「チェロ協奏曲ニ長調」など。

▽日時 12月14日(土)午後7時~8時30分ごろ(6時30分開場)

▽場所 新松戸市民センター・ホール

▽出演 べアンテ・ボーマン(チェロ)/ルリ子・ボーマン(ピアノ)

▽曲目 バッハ「アベ・マリア」/ヴィヴァルディ「チェロ協奏曲ニ長調」/フォーレ「エレジー」/他

▽定員  200人(当日先着)

▽入場料 無料

▽主催 ジョイチャペル

※お問合せ ☎047-342-8070(ジョイチャペル)

■第120回歴博フォーラム「超高齢社会における葬墓制の再構築をめざして」

国立歴史民俗博物館による第120回フォーラム「超高齢社会における葬墓制の再構築をめざして」が、東京都千代田区の一橋大学一橋講堂で開催されます。超高齢多死社会を迎えた日本では、地方自治体が火葬など死後の対応をする死者が急増しています。そこでフォーラムでは、こうした実態を探る初めてのアンケート調査の結果を報告し、多様化する死者への対応のあり方を検討。今後どのように死を迎え、死後の対処がなされていくのか、将来に向き合う課題について考えます。研究者から一般の方まで、どなたでも参加できます。

▽日時 12月21日(土)午前10時~午後5時

▽場所 一橋大学一橋講堂(東京メトロ「神保町駅」または「竹橋駅」徒歩4分)

《内容》 

★第1部「戦後日本における葬儀と墓の標準化」「火葬の普及と葬儀の告別式化」「葬儀事業者のサービス業化と消費者意識」「墓標から見た家墓の核家族化」

★第2部「標準化から多様化の時代へ」 

「死の社会化」「弔いのデザインの方向性」「社会は無縁故死者をいかに受け入れるべきか-韓国と日本の比較」

★第3部「地方自治体が対応する死者…全国アンケート調査から」 

「地方自治体による遺体・遺骨に対する儀礼」「地方自治体による遺骨の扱い方」総合討論

《講師》

山田慎也(国立歴史民俗博物館副館長)/玉川貴子(名古屋学院大学准教授)/朽木量(千葉商科大学教授)/小谷みどり(シニア生活文化研究所代表理事)/他

▽定員 450人(申込先着)

▽参加費 無料

▽申込み 歴博HPまたは往復はがきに「第120回歴博フォーラム12月21日参加希望」と明記の上、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、同伴者(1名まで)を記入して、〒285-8502佐倉市城内町117国立歴史民俗博物館広報・普及係まで。12月15日(日)必着。

※お問合せ ☎043-486-0123(歴史民俗博物館)

■第13回「滝前不動 新春竹宵」

500本を超える竹灯籠にLEDライトを灯し、我孫子市の滝前不動周辺をライトアップする「新春竹宵」が行われます。竹灯籠は手賀沼周辺の竹林で間伐した竹で一つ一つ手作りしたもの。夕暮れ時に一斉に点灯され、あたりは幻想的な雰囲気に包まれます。期間中、和太鼓やお囃子の演奏会、スタンプラリーなどの開催も。

▽点灯期間 12月21日(土)~2025年1月13日(祝)/午後4時30分前後~10時

▽場所 滝前不動(我孫子市岡発戸1271/JR成田線「東我孫子駅」徒歩15分)

《催しもの》

★オープニングイベント(荒天中止)

▽日時 12月21日(土)午後4時~

▽出演 沖縄三線とリズムあそび/市長挨拶/竹灯籠点灯/アンサンブル・ルミエール/新田知栄(お箏)/トッシー(ギター)/山崎光明(DJ)/他

★和太鼓・お囃子演奏(荒天中止)

▽日程 ①12月22日(日)②1月4日(土)③5日(日)④11日(土)⑤12日(日)⑥13日(祝)

▽時間 午後4時~4時30分

▽出演 つくし野麒麟太鼓/我孫子河童太鼓/あびこふるさと会/和太鼓 音魂/他

★スタンプラリー「かぐや姫を探せ!」(3カ所)

▽期間 12月21日(土)~1月13日(祝)

*スタンプ台紙は滝前不動で配布。景品の交換は午後4時30分~6時。

★竹ドームで読み聞かせ(荒天中止)

▽日程 12月22日(日)・1月4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)・13日(祝)

▽時間 ①午後5時~②5時15分~(各15分)

★竹宵フォトコンテスト(オンライン限定) 

*応募は下記QRコードより/詳細はHP参照

《共通事項》

▽主催 NPO法人住み良いまちづくり研究会*駐車スペースが少ないため徒歩での参加をお勧めします。手賀沼親水広場・水の館の駐車場(無料)からは徒歩15分ほどです。

※お問合せ ☎090-6503-2084(米澤)

■流通経済大学吹奏楽部「ウインターコンサート2024」

流通経済大学「ウインターコンサート2024」が、今年も華やかに開催されます。誰もが口ずさめる曲を中心に、来場者を楽しませてくれる恒例のコンサート。今年は中央学院大学・吹奏楽団との共演です。第1部では、このコンサートを最後に引退する4年生おすすめのディズニーソングの数々。「ジャンボリミッキー」では、ダンスのお兄さんの登場も? そして第2部は、吹奏楽部を引き継ぐ1、2年生が選曲したJポップ。流行りの曲から懐かしいあの曲まで。子供も大人も年齢を問わず楽しめる一時間。お子さん連れも大歓迎です!

▽日時 12月22日(日)午後1時30分~2時30分(1時開場)

▽場所 流通経済大学新松戸キャンパス1号館・講堂(本誌地図31頁参照)

▽出演 流通経済大学吹奏楽部「流吹」/中央学院大学吹奏楽団/OB・OG有志

▽曲目 ADisneyland Celebration/ジャンボリミッキー!/塔の上のラプンツェル・メドレー/おジャ魔女カーニバル!/「千と千尋の神隠し」より/YOASOBIメドレー/他 

▽定員 650人(申込不要)

▽入場料 無料 

*予約不要ですが、より良い席で鑑賞したい方は、右記QRコード「座席事前予約システム(無料)」をご利用ください。

※お問合せ rku.susougaku@gmail.com(流経大吹奏楽部)

■男声合唱団「五番街」第20回クリスマスコンサート

新松戸サンライトパストラル五番街を中心に活動を続ける男声合唱団「五番街」。今年も12名のメンバーによるクリスマス・コンサートが開催されます。選曲は、「小さい秋見つけた」「雪の降る街を」など、耳になじんだ四季折々の歌が中心。参加者全員での合唱も予定されています。「五番街」としてのコンサートは今回が最後に…? 男声ならではの魅力あるコーラスをお楽しみください。

▽日時 12月23日(月)午後2時~4時ごろ(1時30分開場)

▽場所 サンライトパストラル五番街D棟集会所(新松戸7丁目/本誌地図33頁参照)

▽指 揮・ピアノ 田中悠紀子

▽曲目 花/夏の思い出/小さい秋見つけた/雪の降る街を/心の瞳/糸/若人の歌/Sing Along/ほらね、/蒼鷺

▽全体合唱 夏の思い出/雪の降る街を 

▽定員 100人

▽入場料 無料 

※お問合せ ☎047-344-5312(上野)

■第18回労働・生活・健康なんでも相談会

専門職がチームを組んで臨む恒例の「なんでも無料相談会」。18回目を迎える今年は、柏駅東口デッキでの開催です。主催は、松戸、柏、流山、野田、我孫子、鎌ケ谷の東葛6市の団体、事業所、市民グループによって結成された「ちば派遣村in東葛実行委員会」。この無料相談会のきっかけは、2008年の年末。リーマンショックを背景に次々と派遣切りに遭い、住む場所を追い出された労働者を支援するため、突如出現した日比谷派遣村に端を発します。失職した多くの人たちが職と衣食住を求めて、都内から東葛地域にも移動。支援団体に相談が相次ぎ、枠を超えた対応が必要となったことから、弁護士、医師、看護師、社会福祉士、社会保険労務士、介護福祉士、労働相談員などの事業所や団体が「ちば派遣村in東葛実行委員会」を結成。2009年10月、松戸で第1回無料相談会が開催されました。その後、貧困は全世代で進行し、抱える問題は深刻化。昨年行われた松戸会場では、のべ57件の相談が寄せられています。この無料相談会は1日限りですが予約は不要、誰でも気軽に利用できます。法律に係わる複雑な相談などには会議室も用意され、秘密は厳守されます。

▽日時 12月25日(水)午前10時~午後2時

▽場所 柏駅東口デッキ(法律相談等は別会場を用意)

▽事前電話相談 12月23日(月)・24日(火)/午前10時~午後2時/☎04-7170-1209まで 

*体調不良の方は事前電話相談をご利用ください。

※お問合せ ☎04-7170-1209(ちば派遣村in東葛実行委員会)

■昭和歌謡まつり第2回「新松戸うたごえ喫茶」

仲間同士で開いていた「うたごえ喫茶」を、より多くの人たちと楽しもう…と、7月に開催された「昭和歌謡まつり」。その2回目がクリスマスの午後、新松戸西小学校・体育館で開催されます。今回もアコーディオンの伴奏で、クリスマスやお正月の歌、北国の春、青い山脈など、昭和世代には懐かしい歌ばかり20曲を歌います。入場無料。どなたでも参加できます。体育館には椅子が用意され、暖房設備も整っていますが、寒さに弱い方は膝がけなどお持ちください。

また会場の外では、地元農家の方々による新鮮な冬野菜の販売も。こちらもお楽しみに!

▽日時 12月25日(水)午後1時30分~4時(1時開場)

▽場所 新松戸西小学校・体育館(松戸市小金1180/本誌地図33頁参照)

▽伴奏 斉藤みどり(アコーディオン)

▽司会 藤井基昭

▽曲  北国の春/青い山脈/知床旅情/瀬戸の花嫁/いつでも夢を/バラが咲いた/365歩のマーチ/下町の太陽/ブルーシャトー/他全20曲

▽持ち物 上履き/靴を入れる袋/飲み物/寒さに弱い方は膝がけなど

▽参加費 無料(予約不要)

▽主催 藤井基昭(西パーク在住)

*地元農家による新鮮な冬野菜の販売も行われます。

※お問合せ ☎090-9961-6970(藤井)

■クリスマスを教会で過ごしませんか? どなたでもご自由に

クリスマスに向けて、新松戸にある教会ではさまざまなお祝いのプログラムが用意されます。

今年のクリスマスは教会で……いかがですか?どなたでも自由に参加できます。

●ジョイチャペル

★ヤングクリスマス

▽日時 12月7日(土)午後3時~4時

▽内容 中学生から若者までみんなでクリスマスを味わいましょう

★クリスマス・チェロコンサート

▽日時 12月14日(土)午後7時~8時30分

★みんなのクリスマス

▽日時 12月21日(土)午後2時~3時

▽内容 お子さんと一緒に楽しいクリスマスを(お子さんにはプレゼントも)

★降誕祭・キャンドルサービス

▽日時 12月24日(火)午後7時~8時

▽内容 ろうそくに火をともして賛美歌を歌い、聖書の話を聞く心静かなひととき

*駐車場あります

※お問合せ ☎047-342-8070/☎090-3515-1249(木村/新松戸南1-382/ゆりのき通り)

●日本キリスト教団 新松戸教会

★クリスマス礼拝

キリストの降誕を覚えて美しい讃美歌を共に歌い、昼食を共にしましょう。

▽日時 12月22日①午前10時10分~12時

▽内容 津村一志牧師によるメッセージ「愛の本質が現れた」

★クリスマス・イブ礼拝(キャンドルサービス)

▽日時 12月24日(火)午後6時~7時

▽内容 津村悦子牧師によるメッセージ「聖霊に満たされて」

▽キャロリング 午後7時に教会を出発→サンライト5番街(午後7時15分~)→サンライト弐番街(午後7時30分~)→中央パークハウス(午後7時45分~)→新松戸駅(午後8時15分~)→南パークハウス(午後8時45分~)→サンライト壱番街(午後9時~)→教会で軽食(午後9時30分~)

※お問合せ ☎047-343-6308(津村/新松戸6-305-1/新松戸南小西隣)

●日本キリスト教団 新松戸幸谷教会

★クリスマス礼拝 

礼拝後、祝い会を行います。お子さんにはプレゼントがあります。

▽日時 12月22日(日)午前10時15分~

★クリスマス・イブ礼拝

▽日時 12月24日(火)午後6時30分~

*佐藤愛牧師によるメッセージ「クリスマスは外からやってくる」を本誌35頁に掲載しています。

※お問合せ ☎047-345-1059(幸谷教会/新松戸2-169/本誌地図32頁参照)

●新松戸福音自由教会

★クリスマス礼拝

▽日時 12月22日(日)午前10時30分~12時

★クリスマス・イブ・キャンドルサービス

▽日時 12月24日(火)午後7時~

▽場所 新松戸福音自由教会

※お問合せ ☎047-344-4807(福音自由教会・渕野/新松戸6-152)

■第267回楽歩会「初詣・神田明神から湯島天満宮へ」

2025年楽歩会の歩き初めは初詣から。江戸の総鎮守として広く信仰を集めた神社を巡ります。今回は弁当を持参せず、解散後に現地で各自ご自由に。

▽日程 2025年1月5日(日)(出発時に雨の場合は7日(火)に延期)

▽集合 「新御茶ノ水駅」聖橋交差点に9時30分(「新松戸駅」8時49分発JR常磐線代々木上原行き(後方)に乗車→「新御茶ノ水駅」9時23分着B1出口階段を上り聖橋交差点の左側)

▽解散 午後12時30分ごろ「上野駅」

▽コース 新御茶ノ水駅B1出口→湯島聖堂→神田明神→湯島天神→旧岩崎邸庭園→不忍池→寛永寺清水観音堂→西郷隆盛像→上野駅(約4.5km/歩く時間は休憩・見学を除いて約2時間)

▽持ち物 雨具・マスク・手指消毒液・健康保険証(年齢証明書を兼ねる)

▽定員 45人(申込先着/定員を超えた場合はキャンセル待ちとなります) 

▽参加費 300円(保険代含む)+交通費往復1046円

▽申込開始 12月2日(月)午前9時~12時の間にメールまたは電話で。

*HP(「STCC楽歩会」で検索)もご覧ください。

※お申込み・問合せ メール nohira@nifty.com(事務局/野平)☎090-1559-2219(会長/菅野)  

■2025年1月けやき県民講座

新年最初の県民講座は「食の安全と健康」と「健腸長寿のすすめ」の2講座。どちらも「健康」がテーマです。受講は無料。申し込み受け付けは先着順です。

★食の安全と健康

▽日時 2025年1月8日(水)午後1時30分~3時30分

▽講師 谷口義則(生涯医療ネットワーク代表)

▽内容 食品添加物を正しく理解し、食品を選ぶ際の注意点などについて

★健腸長寿のすすめ

▽日時 1月29日(水)午後1時30分~3時30分

▽講師 椿豊子(千葉県ヤクルト販売(株)食生活アドバイザー)

▽内容 腸内細菌のバランスを整え、腸を元気にするための食生活について

《共通事項》

▽場所 千葉県福祉ふれあいプラザ・7階研修室( JR我孫子駅南口すぐ)

▽定員 60人(申込先着)

▽参加費 無料 

※お申込み・問合せ ☎04-7165-2886(ふれあいプラザ/9時~18時・月曜休館)