■俳諧「奴凧」
鰯雲海から来たのか山で問う 佐藤 春生
支柱さき思案の目玉赤とんぼ 吉沢緋砂子
岩手山放牧チャグチャグ馬肥ゆる 鈴木 翠葉
かまきりの首をかしげるにらみあい 勝 太郎
いわし雲投網をかけてみたくなる 小林 今浬
度忘れの一字もどかし雨の月 松山 我風
曼珠沙華晴れても花に残る露 小檜山游生
■夏日俳句会 望月百代 選
ちぐはぐな話も佳かり月見豆 《選者吟》
鬼薊北海に雲低く垂れ 井川 美江
小鳥来る朝のベンチの老二人 井土絵理子
どの木にも幹に静けさ秋気澄む 太田 住子
学舎は丘の上なり紫苑咲く 岩下三香子
烏瓜の花に出会へり雨の宵 菊井 節子
相槌を打つ人と月今宵かな 河野 悦子
秋の蝶常の日さぐりさぐりかな 佐藤 弘子
秋草の謂れを熱く語る妻 佐藤 隆平
龍渕に潜む今夜はアヒージョよ 鈴木 るる
柿実りをり鈍色の屋根瓦 築 幸枝
秋気澄む旅の話もちらほらと 恒任 愛子
秋蝉のしきりなるかな不意に客 都丸れい子
鰯雲夢紡ぎけり車椅子 西岡千代子
産土は遠き日のまま秋澄めり 丸澤 孝子
女老ゆ蓮の実いくつも飛ばしては 渡邊 紀子
■短歌「合歓の会」 久々湊盈子 選
声そろえ園児が歌う「ふるさと」の文語に手もなく泣かされており 《選者詠》
雨止みて朝餉に向かふ束の間の耳朶に聞こゆる虫の音さやか 吉田 久枝
線状降水帯列島に居続く高志こしの八股の大蛇おろちのごとく 武井眞理子
願わくは平和でよい日を、しかれども年重ぬれば日々に追わるる 田中 秀子
ふく風に秋の気配の心地よくウオーキング目標五千歩とする 川上 頼枝
金木犀散りしく朝あした踏みゆけば惜別のごとはつかに香る 木村 博子
■川柳「暁子の会」 米島暁子 選
美しい夕陽に嫉妬してしまう 《選者吟》
あっぱれな母の生き様すがすがし 藤田みゆき
けんか後好物添えてきげんとる 石井 高子
散りばめるコロナはどこへ冬の空 神保 伸子
星を見て恋にやつれた若き日々 吉田 英雄
逆らった今は何でもハイハイと 中津 和子
おろし添え高値のさんま舌鼓 箱崎とし子
のびのびと人生泳ぐ自由形 正木ふう子
幼子がのびのび描くクレヨン画 髙橋 和男
一途な愛歳の差の壁超えてゆく 花島 和則
おおらかに自由に暮らす今が好き 血矢 行男
■つれづれ句会 ― 投句 ―
子等寄らぬお盆三日の送り火や
この街の川土手燃やし曼珠沙華 三 島
ぼろぼろの松茸ごはん亡妻ツマ恋こひふ
絵はがき抜け出たような秋の空 甲
ゆるやかにうねる小径に萩の花うす紫に私を染める
いも蔓がハーブ畑を占拠中試しに植えたお芋のしっぽ 風知草
願い込めアマビエ描き友に出す
コロナ禍で始めたの糠漬け箸すすむ す ず
秋うらら犬も流行の服らしき
秋燈火寄って久しき立話 波
曼珠沙華輝きていゐ同期生 火 山
虫の音や静寂戻り虚空あり 一 憲
フロントに富士冠雪を迫り来て 美 公
稲刈りやザクザクザクと鎌軽し 敬 直
アフガンのみろく菩薩展見し秋彼岸 光 子
蔓防の寂しき街も夜長月 紀 行
薄紅葉濡るる参道石畳 かおる
晩酌の手を止めて観る今日の月 義 明
草地より歩く先々ばった飛ぶ 善 彦
竹伐って光まぶしき幸田湧水 ちか子
杖つきて出る右足や鰯雲 恵美子
音しそう銀波たおやかすすき原
糸萩の根こそぎ折れる夜半の雨 輝
漂いてもの言いたげな黒揚羽
澄む月のほどく近し虫の声 ユ ニ
フルーツの旬で四季知るあの時代
眉月と金星寄り添ひ世を照らす 卯 月
古希迎え秋空のもと古巣去る いぶりがっこ
休日に窓から薫るや金木犀 かもめ
秋刀魚なく迷うすだちは湯豆腐に
アルバムの笑顔の母とななかまど かすみ
新蕎麦と聞きて落語に落ち探す
満月やシールド越しにおぼろなる 鳴 砂
三日月の遥か下を瞬きて過ぎる機影は旅行く星か
死ぬるとは生への道と語りし叔母逝きて七年何処に生まれし 一 蝉
柿喰へば思はぬ程の堅さかな
思い出したパンダのニュース行きたいな 眞 美
ネクタイは葬儀以外に用がない
横審の品格の前ルール見直せ 沖 阿