◆俳諧「奴凧」

駿河湾空に浮かぶや皐月富士         佐藤 春生

ででむしや放浪の旅身ひとつで        吉沢緋砂子

暗闇にまほらばの如蝶が舞う         鈴木 翠葉

胸底にざわざわ在おわす青嵐         島村小夜子

紫陽花がささやく様に露を飲み        天立 美子

梅雨晴れ間浚渫船や聖橋           勝  太郎

鮎食みて八幡平を愛でた日々         平井喜美子

紫蘇仕込み染まった梅干見惚れてる      小林 今浬

立ち止まり母の歩を待つ薄暑かな       松山 我風

浮御堂雨の輪育ち梅雨に入る         江戸川西邨

外に吊る風鈴の音部屋通る          小檜山游生

 

◆夏日俳句会              望月百代 選

巴里祭大きな壺の中のぞく        《選者吟》

十違ふ兄妹よ花あふち           岩下三香子

青年よどの道行くも新樹光         大石 洋子

単語カード捲る少年雲の峰         太田 住子

昨日のこと水に流して明易し        長木 和代

祭足袋無心に担ぐ男かな          菊井 節子

花芥子に風が離れぬ日なりけり       河野 悦子

風青し節なめらかに太柱          古在 路子

裏門へ階の急なる風若葉          鈴木 るる

不器用な昭和の男フアザーズデー      築  幸枝

六月の二日続きの句会かな         恒任 愛子

若葉風話題の新書回し読む         都丸れい子

これからが踏ん張りどころ芒種かな     西岡千代子

真つ新な朝のとどきてホーホケキヨ     松沢 照晃

山裾へ一燈灯す麦の秋           間部美智子

海風の町を好みて合歓の花         丸澤 孝子

更衣考へ方も替へようか          吉田恵美子

古里の香りも届く粽かな          米倉 典子

釣堀の黙メタセコイアの樹々の黙      渡辺 紀子

 

 

 

 

 

 

◆短歌「合歓の会」          久々湊盈子 選

四辻の立ち話にてこのわれの昨日の単衣(ひとえ)値踏みされおり   《選者詠》

ヨシキリが葦の葉先に駆け登りギョギョシと鳴けば渡良瀬は夏    松田 富栄

今晩も夫のいびきに先越され羊の代わりにゴリラを数える      今成 啓子

言葉尻にかみつきながら老いゆくにも技は要るものまっすぐに雨   中川 尚美

足早に切り通しの坂抜けゆくに背中に刺さる雉子の二声       武井眞理子

水俣の海はようやくよみがえるタツノオトシゴ棲むというまで    菅野 恵子

 

◆川柳「暁子の会」                  米島暁子 選

しがらみを流すと背中軽くなる           《選者吟》

丈夫な胃賞味期限の毒見役               箱崎とし子

百歳を生きると言えば妻ソッポ             吉田 英雄

体には悪いと知りつつあおる酒             佐々木幸紀

赤貧で頼らず這って生きてゆく             神保 伸子

毒舌を含むと人は去ってゆく              石井 高子

百歳になっても母を偲ぶ日々              水上 潤子

毒を抜く薬にまさる父母の言              菅野 イエ

長寿国だが百歳は望まない               石井 高子

毒舌の言葉に秘めた親心              佐々木幸紀

 

◆つれづれ句会 ― 投句 ―

舌平目ボーンアートの掛かる店

れえす地の日傘の中のまだら顔           睦 子

 

木々夫々器に適ふ芽吹き哉

落ちて尚思ひは枝に紅椿              春 水

 

ホッピ飲む氷の角を感じつつ

短夜の旅の終わりの朝寝かな            清水 茂

 

家苞に買う鬼おこし三社祭

令和へと引出す三社神輿かな            三 島

 

サラサラとくずきり食し涼をとる

晴天の孫生まれし日のガクアジサイ         かすみ

 

父母のこと想ひゐる日や瓜を揉む

百合咲けり握り癒す手の疲れ            波

 

花胡瓜心身のあちこちが痛             火 山

片目あけ令和見つめて蛙かな            美 公

麦秋や切りさき進むコンバイン           敬 直

鄙(ひな)の寺いま華やぎて朱の牡丹         光 子

水田の波紋たどれば夏の鴨             ちか子

下総(しもふさ)の煌(きら)めく大地早苗月      かおる

妹とひとつ茅巻分けて食(は)む           善 彦

名はいまだ決まらず雨(あめ)降らせ猫あり      孝 正

潮来女と菖蒲巡るやさっぱ船            増 原

目に染みる若葉青葉の牧場かな           紀 行

老ゆるとは母恋ふことか桐の花           恵美子

 

母子草見るとかけだす好きな花

広い田で虫食む烏一羽きり             眞 美

 

夕焼けの高さに「の」の字のトンビかな

お年頃水惑星に二重虹ゐ              鳴 砂

 

八十路越えフィヨルドの旅五月風

虹と言う文字と意味はとふと思う          桔 葉

 

一人分の青空映し水たまり

雨の日は古ミシン出しワンピ縫う          す ず

 

粛々と日々過ぎゆきてはや文月

湧く雲の何やら予感初夏の暮            卯 月

 

何処から送られしものか父母が居て亡き友も居る夢の一刻

三日ぶり又今朝行き会う老夫婦名は知らねども散歩の仲間     一 蟬

 

広がる環稜線いっぱい山の虹

濁る沼染まず大輪白き蓮               輝

 

EC離脱議会迷走メイ辞任

予報無理どこ吹く風の総理だよ             沖 阿