「寄り道」テーマに17校競演!高校演劇20分シアター

東葛地域の17の高校の演劇部が寄り道をテーマに20分間の物語を演じる「高校演劇20分シアター」が開催されます。シナリオ、照明、音響、舞台操作にいたるまで、すべて高校生の手で創り上げる舞台。限られた時間の中で、涙あり、笑いあり、若さいっぱいの心温まる熱演をお楽しみください。

■ながれやま高校演劇フェスティバル「20分シアターin流山vol.8」

▽日時 1月8日(日)午前10時~午後5時(9時30分開場)

▽場所 流山市文化会館ホール(流山市加1-16-2)

▽参加校(予定) 流山高校/流山おおたかの森高校/流山南高校/東葛飾高校/県立柏高校/柏中央高校/柏の葉高校/流通経済大学付属柏高校/野田中央高校/松戸馬橋高校/松戸国際高校/専修大学松戸付属中学/専修大学付属松戸高校/柏日体高校/船橋芝山高校/津田沼高校/白井高校

▽入場料 無料(申込不要)

※お問合せ ☎04-7158-3462(流山市文化会館)

社会保障制度はどうなる?医療の視点から学ぶTPP

TPPについて安倍政権は、大勢の人たちの不安や問題を指摘する声に耳を貸さず、充分な議論もしないまま強行採決し、着々と準備を進めています。不透明な部分の多いTPPを医療の面から考える学習会を開きます。現時点で見えている問題は何か? どのような方向に進められようとしているのか? 私たちのこれからの暮らしに直接関わってくる問題を、一緒に考えてみませんか。予約は不要。どなたでも自由にご参加ください。

■2017年松戸社保協の新春講演学習会「医療とTPP〜向かう先に待つ社会保障制度とは?」

▽日時 1月21日(土)午後1時30分~3時30分(1時開場)

▽会場 みのり台市民センター・本館第1ホール(松戸市稔台7-1-5/新京成電車稔台駅徒歩2分)

▽講師 寺尾正之(全国保険医団体連合会政策部事務局)

▽参加費 300円(資料代)

▽主催 社会保障推進松戸市協議会

※お問合せ ☎047-368-7700(事務局/千葉土建松戸支部)/☎047-343-9271(新松戸診療所)

松戸神社神楽殿の絵画と修復展…関連企画も充実!

老朽化により2014年に建て替えられた松戸神社の神楽殿では、格天井36面と杉戸4面の動植物画の保存修復事業も行われました。これらの絵画は、旧神楽殿建立時(明治21年)に描かれたもので、1枚1枚に「永湖」と「綿谿」という二人の画家の落款と、58人の奉納者銘が記されています。東京藝術大学大学院、荒井経准教授の監修のもと慎重に保存修復された絵画を、その概要を記録した写真パネルや、個人宅に伝わる佐竹永湖はじめ佐竹派一門の画家たちの作品とともに紹介する展覧会が戸定歴史館で開かれます。また関連企画として、講演会やワークショップなども。水戸街道の宿場と江戸川の水運による交通の要衝として栄えた往時の松戸を感じに出かけてみませんか。

■企画展「明治21年の佐竹永湖とその周辺―松戸神社神楽殿の絵画と修復展」

▽会期 1月21日(土)~3月5日(日)/午前9時30分~午後5時(日曜休館/入館は閉館30分前まで)

▽会場 松戸市戸定歴史館

▽観覧料 一般150円/高校・大学生100円/松戸市在住の70歳以上・中学生以下無料

《関連企画》

■講演会①「佐竹永湖―文晁派の伝道者として」②「松戸神社神楽殿絵画の保存と修復」

▽日程 ①2月5日(日)②2月11日(祝)

▽時間 午後2時~3時30分

▽場所 松戸市民会館301会議室

▽講師 荒井経(東京藝術大学大学院保存修復日本画研究室)

▽定員 各70名

▽参加費 無料

○申込み…1月13日(金)必着で、往復はがきに講演会名、希望日、郵便番号、住所、応募者全員の氏名(ふりがな)、電話番号、返信用宛名を記入し、〒271-8588松戸市根本356松戸市教育委員会社会教育課美術館準備室まで。往復はがき1枚に2名まで可。応募多数の場合 は抽選。定員に満たない場合は、1月16日(月)から電話で受け付け。

■ギャラリートーク「松戸神社神楽殿絵画の保存修復」

▽日時 ①1月22日(日)②2月4日(土)③2月18日(土)④3月4日(土)/各午後2時〜(約30分)

▽場所 松戸市戸定歴史館展示室

▽講師 ①②=三浦功美子(伝世舎)③=久下有貴(東京藝術大学大学院)④=及川崇(おいかわ美術修復)

○申込み…不要。(要観覧券)

■ワークショップ「杉板に絵を描いてみよう~日本画~」

▽日時 ①1月26日(木)②2月9日(木)/午前9時30分~午後1時

▽場所 松戸市戸定歴史館→松戸市文化ホール活動室

▽対象 松戸市在住在勤者

▽講師 泉晴行(日本画家)

▽内容 展覧会観覧後、松戸文化ホールに移動して天井絵が描かれた当時と同じ材料の杉板に描画

▽定員 各15人

▽参加費 600円(材料費)

○申込み…1月11日(水)必着で、往復はがきに催し名、希望日、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入し、〒271-0092松戸市松戸1307-1松戸ビルヂング4F生涯学習推進課まで。往復はがき1枚に1名。応募多数の場合は抽選。定員に満たない場合は1月12日(木)から電話で受け付け。

★松戸宿まち歩きツアー(小雨決行)

▽日時 2月21日(火)①午前10時~②午後1時~・2月28日(火)①午前10時~②午後1時~

▽定員 各10人(先着順)

▽講師 八嶋正典(郷土史研究家)

▽参加費 100円(資料代)

○申込み…電話で047-727-7825(ひみつ堂)

《共通事項》

▽主催 松戸市教育委員会/松戸神社神楽殿絵画修復実行委員会

※お問合せ ☎047-366-7463(社会教育課)

庄野真代さんがプレオープン講演!まつど地域活躍塾

町会や自治会、NPO、ボランティア団体などに参加して地域社会の課題に取り組む人材を育成するために、松戸市が来年6月(予定)からスタートさせる「まつど地域活躍塾」。その開講に先駆けて講演会が開催されます。講師は、歌手としてだけでなく、特定NPO法人国境なき楽団代表として、また法政大学人間環境学部講師としても活躍する庄野真代さん。ご自身の体験談をもとに、これから社会貢献をしたいと考えている人たちにエールを送ります。

■まつど地域活躍塾プレオープン講演会 庄野真代氏基調講演「ひとりひとりの社会貢献」

▽日時 1月22日(日)午後6時30分~8時10分(6時開場)

▽場所 松戸市民劇場ホール

▽内容 まつど地域活躍塾の案内/講演

▽講師 庄野真代(歌手・特定非営利活動法人国境なき楽団代表・法政大学講師)

▽定員 300人(申込先着順)

▽申込方法 1月4日(水)~電話またはFAXかEメールで松戸市役所市民自治課まで

▽参加費 無料

▽主催 松戸市

*要約筆記・手話通訳あり

※お申込み・問合せ ☎047-366-7062/FAX 047-704-4009/mcshiminjichi.@city.matsudo.chiba.jp(市民自治課)

関さんの森から東漸寺…出かけませんか?冬の観察会

冷たい空気に包まれた関さんの森を散策して、そのあと北小金の東漸寺まで歩いて巨木を眺める冬の観察会が開かれます。案内役は、関さんの森を育む会とエコミュージアムのメンバーです。関家の庭では、江戸時代の蔵や熊野権現などの解説も。この季節ならではの自然を楽しみながら、樹齢数百年の巨木にパワーをもらいに出かけませんか?

■冬の関さんの森から東漸寺の巨木を訪ねて(小雨決行)

▽日時 1月25日(水)午前10時~午後12時30分

▽集合 10時に新松戸駅改札口

▽解散 東漸寺(北小金駅近く)

▽歩く距離 約3㎞

▽持ち物 飲み物/暖かい服装で

▽参加費 200円(資料代他)

▽申込み 不要(当日受付)

▽主催 関さんの森を育む会/関さんの森エコミュージアム

※お問合せ ☎047-343-6022または☎090-1815-3787(田中)

沖縄のことを知るために「沖縄うりずんの雨」上映会

第二次世界大戦で県民の4人に1人が亡くなるという想像を絶する体験をした沖縄の人々。そして戦後は、米軍の「戦利品」として数多くの基地が建設され、戦後70年が過ぎた今も基地撤廃を求めて不屈の戦いは続いています。アメリカ人映画監督、ジャン・ユンカーマンが、戦争に翻弄されてきた沖縄の近現代史を見つめ、人々の尊厳を描いたドキュメンタリー映画「沖縄うりずんの雨」の上映会が開かれます。ユンカーマン監督の講演も行われます。

■映画「沖縄うりずんの雨」

▽日時 1月27日(金)①午後2時~4時30分②午後6時~8時30分

▽場所 松戸市民会館大ホール

▽監督講演 午後4時45分~5時30分(映画を鑑賞した人は誰でも参加できます)

▽参加費 大人1000円/学生・障碍者500円/小学生以下無料

▽主催 松戸「沖縄とつながろう!」実行委員会

※お問合せ ☎090-3248-3433(杉見)/☎090-9139-4950神吉)

歌あり踊りあり寸劇あり…流山市ゆうゆう大学学園祭

60歳以上の方の学びの場「ゆうゆう大学」では、2年間のカリキュラムを修了し、その成果を発表する学園祭を行います。会場では、ダンスや歌、寸劇、踊りなどの舞台発表や、絵手紙や流山の自然についての展示発表など、流山市内の6つの学園に通う60~80代のゆう大生、約350人が祭りを盛り上げます。

■流山市ゆうゆう大学学園祭(第8期生)「微笑み交わし共に歩もう」

▽日時 1月28日(土)午前9時30分~午後4時(9時開場)

▽会場 流山市文化会館ホール(流山市加1-16-2)

▽内容 合唱/ダンス/寸劇/絵手紙作品発表/他

▽入場料 無料

▽主催 流山市ゆうゆう大学学園祭実行委員会

※お問合せ ☎04-7158-3462(流山市文化会館)

「月うさぎ」ホルンコンサート!アルプホルン体験も

松戸ホルンクラブ「月うさぎ」による定期演奏会が開かれます。40本のホルンによるコンサートは珍しく、毎年その重厚な音色を楽しみにしている人も。5回目となる今年のプログラムは、誰もが知っているジョン・レノンの「イエスタディ」やチャイコフスキーメドレーなど。休憩時間には、毎回好評のアルプホルン体験会も行われます。

■松戸ホルンクラブ「月うさぎ」第5回記念定期演奏会

▽日時 1月29日(日)午後1時30分開演(1時開場)

▽場所 森のホール21・小ホール

▽曲目 ジョン・レノン「イエスタディ」/交響曲「ローマの松」よりアッピア街道の松/歌劇「タンホイザー」より巡礼の合唱/チャイコフスキーメドレー/他

▽入場料 無料(予約不要)

▽主催 松戸ホルンクラブ「月うさぎ」/松戸市器楽連盟

*車椅子で来場の方は1月15日までにご連絡ください(申込多数の場合は先着順)

※お問合せ ☎050-3736-3018(ホルンクラブ)

心の言葉を…不登校のわが子を深く理解するために

不登校や高校中退、ひきこもりの子供たちが増えている今、そんな子供たちの心の言葉を聴く力を身につけるための講演会が開かれます。講師は、よりよいコミュニケーションをとるため家庭内傾聴の大切さを訴え、その推進を図る「MTねっとわーく」代表、土佐実也恵さん。講演のあとは質疑応答の時間も。気軽にご参加ください。

■講演会とQ&A「不登校・子ども理解を深める~子どもの心の言葉を聴くことを~」

▽日時 2月4日(土)午後1時30分~4時30分

▽場所 稔台市民センター第1ホール(新京成みのり台駅徒歩3分)

▽内容 講演(MTねっとわーく代表・土佐実也恵)/質疑応答

▽定員 120名(申込不要)

▽参加費 一般700円(会員500円)

▽主催 コープみらい地域クラブひだまり/青空の会我孫子/学校に行かない子どもを持つ親の会吉川/他

※お問合せ ☎080-5069-7072(かのまた)

共同募金チャリティ企画!川島英一郎ピアノリサイタル

流山在住のピアノスト、川島英一郎さんによる共同募金チャリティ企画「川島英一郎氏ピアノリサイタル」が開催されます。障碍者の就労施設「流山こまぎ園」の利用者でもある川島さんは、「国際障害者ピアノフェスティバルカナダ大会」(2009年)や「我孫子自閉症協会10周年の会」(2011年)など、数多くの舞台で演奏。今回は赤い羽根共同募金が70回を数えたこと、そして2016年4月に障害者差別解消法が施行されたことを記念してのリサイタル。川島さんのピアノの師、高樋純子さんの演奏と共にお楽しみください。ロビーでは自閉症児の絵画展も開催されます。

■共同募金チャリティ企画「川島英一郎ピアノリサイタル」

▽日時 2月5日(日)午後1時30分開演(1時開場)

▽会場 流山市生涯学習センター(TX流山セントラルパーク駅徒歩3分)

▽出演 川島英一郎/高樋純子

▽プログラム ベートーベン交響曲第5番「運命」第1楽章/リスト「ラ・カンパネッラ」/他

▽定員 300人(申込不要)

▽入場料 無料

▽主催 流山市社会福祉協議会/流山市生涯学習センター

*会場に共同募金の募金箱を設置します。ご協力ください。

※お問合せ ☎04-7159-4735(流山市社会福祉協議会)

よこすかウインドアンサンブル…冬のコンサート開催

吹奏楽団「よこすかウインドアンサンブル」のウインターコンサートが開催されます。30年前、県立小金高校吹奏楽部の卒業生有志によって結成され、今では広く一般からも仲間を募り、松戸市を代表する市民吹奏楽団に成長。「お客さんも演奏者も一緒に楽しめる美しい音楽を」をモットーに地域に根差した活動を続けています。

■よこすかインドアンサンブル第55回演奏会「ウインターコンサート2017」

▽日時 2月12日(日)午後1時30分開演(1時開場)

▽場所 森のホール21大ホール

▽出演 よこすかウインドアンサンブル/県立小金高校吹奏楽部

▽指揮 波多野好美/黒田尚宏/中島正考

▽曲目 ①第1部吹奏楽オリジナルステージ=R・ジェイガー「シンフォニア・ノビリッシマ」/B・アッペルモント「ノアの方舟」/他②第2部県立小金高校吹奏楽部の演奏③ポップスステージ=交響組曲「ハリー・ポッターと賢者の石」/「メモリーズ・オブ・ユー」/他

▽入場料 無料(全席自由)

*小さいお子さん連れの方は親子観覧席(10席)または3階席をご利用ください。

*車椅子の方は事前にご連絡ください。

※お問合せ ☎090-6037-3673(渋谷)