次男が、指の爪を噛んで食べています。食べているというか、噛みちぎっているだけかもしれませんが、爪を切る必要がなく、ここ何年も切っていません。最近は器用に足の爪を噛んでいることもあります。何かストレスがあるのでしょうか。親としてどう対処すればよいでしょうか。(38歳主婦/6歳男児)
子どもの爪噛みは、一般的には愛情不足、欲求不満、
不安によるストレスが原因だと言われています。
寂しくて親の愛情に飢えていたり、逆に親が厳しすぎて強いストレスを感じている場合に、
緊張の緩和やストレス発散、安心感を得るために自分の爪を噛むのです。
子どもの心は繊細ですので、
ちょっとした環境の変化でストレスを感じて爪を噛むようになり、
それが無意識のうちに癖になってしまっている場合もあります。
爪を噛むことでウイルスを身体に取り込みやすくなり、
風邪をひきやすくなります。単純に「やめなさい!」と叱っても
なかなか子どもはやめてくれません。
爪を噛んでいるところを見つけたら優しく指を包み込んで、
「指や爪にはバイ菌がいっぱいだから、身体の中に入ったら大変だね」
と言って噛んでいる時間を減らしていきましょう。
お母さんも毎日子育てで忙しいでしょうが、
お子さんを膝の上に乗せて絵本の読み聞かせをしたり、
後ろからぎゅっと抱きしめたり、歩くときに手をつないだり、
褒めるときに頭をなでたりして、
お子さんとたくさんスキンシップを取ってあげてください。
愛情は一度にたくさん与えるのではなく、
小さい愛情表現を毎日続けることが大切です。
お子さんが話をしているときは、わが子の目を見て相槌を打ち、
口を挟まずに優しい気持ちで聞いてあげると、
お子さんも安心して爪を噛む場面も少しずつ減っていくでしょう。
★回答者……
社会福祉法人東進 理事長・グローバリーキッズ園長/寺田悦子先生
平成2008年社会福祉法人東進設立。平成2009年グローバリーキッズ(高塚新田)、平成2011年東進ポップキッズ(新松戸駅前)開園。今年9月東進ポップキッズ大塚キャンパス開園予定。