◆俳諧「奴凧」
収穫の喜び祝う文化の日 佐藤 春生
想い出は手に持てるだけ十三夜 吉沢緋砂子
一枚の天は紺色蕎麦の花 鈴木 翠葉
大空に網を打ちたや鰯雲 島村小夜子
唐辛子可愛い形(なり)して頑固なり 石原 桂里
老いたれどリンゴがぶりと食む旨さ 平井喜美子
山間に螺旋階段鷹柱 小林 今浬
おみやげや群馬のリンゴ甘固し 小檜山游生
唐辛子勲章のごと抱いて来る 湯浅 辰美
◆夏日俳句会 望月百代選
小夜しぐれ仏蘭西の唄聞いてをり 《選者吟》
朝時雨葛飾橋は渋滞す 井川 美江
落葉降る砂場で遊ぶ子らに降る 岩下三香子
裸木に元の姿を聴いてをり 大石 洋子
快方へ電話嬉しき室の花 太田 住子
散紅葉埒もなく日の暮れゆけり 小川トシ江
散紅葉足ふみいれて深きなり 川上 孝子
小春日や老舗の寿司屋閉店す 菊井 節子
対岸の土手に日当る神の旅 北原 弘子
日向ぼこ身体ゆすつて子が歌ふ 熊谷多恵子
膝掛けや気がつけば又ひとりごと 河野 悦子
路地ゆける老漫才師小春の日 古在 路子
風に乗り風を乗りつぎバラ香る 佐薙 拓三
これ以上何も望まづ河豚を食ふ 菅野 裕夫
神旅に男二人のベンチかな 鈴木瑠美子
散る音も吹かるる音も枯葉かな 築 幸枝
木の葉散る何を語るかレンガ塀 恒任 愛子
言いにくき言葉さらりとマスクの娘 西岡千代子
雑巾も布巾も手縫い冬日向 畑 由子
沼照りや黒一点の鳰(かいつぶり) 間部美智子
冬の星強がつてゐる子の背中 丸澤 孝子
山の日の届きし軒の干し大根 梁原 善子
憎しみとテロの連鎖や冬のパリ 山本順一郎
木枯らし一号もうそんな時が来たのか 吉田恵美子
三年か五年か迷ひ日記買ふ 米倉 典子
うれしさの少し早口実南天 渡辺 紀子
◆短歌「合歓の会」 久々湊盈子選
常磐線最終電車すし詰めの
ひとりひとりの今宵の事情 《選者詠》
雨つづき日に異(け)に秋は深まりて
今日はお天気せんたく日和 福田 なほ
霜月になりて朝夕肌寒し
寒暖の差に体なじめず 小野 淳子
文化の日遠くはるかな思い出は
わが嫁ぎたる記念の日なり 小早川廸子
垣根の赤い山茶花まばらに咲きだして
自動販売機ホットに替わる 田中 房枝
秋ふかしチャンネル自由に選びつつ
ふと気付くなり孤老の現実 川島 光子
◆川柳「暁子の会」 米島暁子選
小さめの器の夢が溢れ出す 《選者吟》
愛してる言われた耳がこそばゆい 敏 夫
聞こえない振りすることも夫婦愛 とし子
何となく耳遠くなり年を知る 和 子
ご都合で耳にわるさをおしつける イ エ
金をかけ大学を出てフリーター 高 子
専門家常識通とは限らない 幸 紀
老いてても時の流れを聞き分ける 英 雄
◆つれづれ句会 ― 投句 ―
彷徨(さまよ)いてひと日美し冬の蝶
鍋の底かいて美味しい雑炊かな 稲 子
柿の実や青空背負い輝けり
祭りなり鳥居に柿とのぼり旗 せいじ
秋天や乙女の胸か乳頭山
鶴の湯で古え偲ぶ渓紅葉 三 島
つまみ菜のお椀に母の温かさ
息子来て秋刀魚と栗とまつたけと かすみ
色ながら散る木洩れ日や散歩道
秋愁や口笛となりふるき歌 清水茂
やぶ椿落花の蜜に陽が射して
水仙は里の香りよ活けました 眞 美
船灯りや波音聞こえる星月夜
秋富士を車窓観るや雄大さ かもめ
鎌倉や木の実を落とす台湾栗鼠のゐて
初しぐれ鞍馬の嵐気貴船まで 鳴 砂
梯子より声かけられて柚子もらふ
鍋焼きの湯気の向こうの笑顔かな トシ子
イヌタデの花穂紅に雑草(くさ)の中
幻の池塘点在草もみぢ 輝
干柿やふるさとのひと恋うる味
満天の星のほほえみ上高地 卯 月
裸木の並々たるやけや木道
渡り鳥婚活和して坂川へ 凡山人
子等に似てそれぞれ主張木の実たち
異郷旅戦渦幾たび木々紅葉 桔 葉
富士山麓ぐるり完歩の山ガール
五歳児に羽織袴の凛々しさが 石 井
決勝戦これぞラグビー酔いしれる
たらればを言わぬラガーら潔し とにお
平和呆け犯罪多発情けない
鍋物で一家団欒円満だ 龍
木枯らしが顔に刺さって風邪をひく
赤ちょうちん家路をはばむ黄信号 曲坂深山
無責任文殊の知恵なかりけり
いじめない有る無しでないいじめ方 沖 阿