第60回松戸市七草マラソン9月1日エントリー開始!

来年1月の開催で60回目を迎える松戸市七草マラソンの参加申し込み受け付けが始まります。種目が多く参加費も安い松戸市恒例の七草マラソン。2015年は七草マラソンで走り初め…いかがですか?
■第60回松戸市七草マラソン
▽日程 1月11日(日)
▽場所 運動公園陸上競技場・周辺コース(JR北松戸駅から無料送迎バスあり)

【種目】
①2kmファミリー(小学1・2年の子供1人&保護者1人)
②2km小学男子中学年(3・4年)
③2km小学女子中学年(3・4年)
④2km小学男子高学年(5・6年)
⑤2km小学女子高学年(5・6年)
⑥3km中学男子(1年)
⑦3km中学女子(1~3年
⑧5km中学男子(1~3年)
⑨5km一般男子
⑩5km高校男子
⑪5km一般女子
⑫5km高校女子
⑬10km一般男子
⑭10km高校男子
⑮10km一般女子(高校女子含)
*高校生以下は保護者の同意必要。

▽定員 なし
▽表彰 各種目3位まで
▽参加賞 高校生以上=Tシャツ、小中学生=スポーツタオル(完走者全員に記録証)
▽参加費 一般2500円/高校生1600円/小中学生800円/ファミリー2500円
▽申込み 所定の振替用紙(市内公共施設に設置)、インターネット(「ランネット」「スポーツエントリー」)、電話のいずれか
▽申込締切 郵便振替=10月15日(水)/インターネット=10月31日(金)
※お問合せ ☎047-703-0601(実行委員会事務局・スポーツ課内)

不思議な話を大募集!図書館・博物館「もののけ情報箱」

不思議な出来事や生きものの話を「もののけ情報箱」へ! 県の博物館、図書館、公民館などが連携して、老若男女すべての千葉県民を対象に不思議な話を募集しています。名付けて「千葉のもののけ大集合!」。調査方法の1つとして「もののけ情報箱」を11月中旬まで、県内の図書館や提携博物館に設置(現在準備中のところも)。募集内容は、現在のものでも、昔話や言い伝えなど古い時代のものでもOK。詳細は県立中央博物館まで。県立西部図書館では浮世絵の中のもののけの絵のミニ展示や講演会も開催されます。
■千葉のもののけ大集合!「もののけ情報箱」設置
▽期間 ~11月中旬
▽場所 松戸市内=県立西部図書館・市立図書館・市立博物館
▽主催 千葉県博図公連携事業実行委員会
※お問合せ ☎043-265-3111(千葉県立中央博物館)
〈関連イベント=県立西部図書館〉
〇浮世絵の中のもののけの絵のミニ展示…~9月30日(火)/無料
〇講演会「浮世絵の中のもののけ」…9月20日(土)
午後1時30分~3時/講師=内田龍哉(中央博物館歴史学研究科科長)
/申込先着30名(電話又は窓口)/無料
※お申込み・問合せ ☎047-385-4133(千葉県立西部図書館)

とちのき文庫は参加無料!どなたでもお気軽にどうぞ

とちのき文庫は、私設の小さな図書室です。どなたでもお気軽にお出かけください。
■とちのき文庫の日
▽日時 9月1日(月)午前10時30分〜
▽場所 とちのき文庫
▽対象 おはなしボランティア
■9月のとちのき文庫
▽日時 9月11日(木)・20日(土)・25日(木)/午前10時30分〜
▽場所 とちのき文庫
▽対象 親子(0歳〜)
*利用はいずれも無料です。
※お問合せ ☎047-343-7407(とちのき文庫)

山階コレクションが初めて一堂に!我孫子鳥の博物館

我孫子市にある鳥の博物館で山階コレクション展開催中。世界に3点だけのカンムリツクシガモの標本(前期)や、300年以上前に絶滅したドードーの骨(後期)など、鳥類学の礎を築いた山階鳥類研究所の貴重なコレクションの数々が展示されています。
■第69回企画展「山階コレクション展」
▽会期(後期)…9月2日(火)~11月30日(日)午前9時30分~午後4時30分(月曜休館。祝日の場合は翌日)
▽場所…我孫子市鳥の博物館
▽入館料…一般300円/高大生200円/70歳以上・中学生以下無料
▽主催…我孫子市鳥の博物館/山階鳥類研究所
※お問合せ ☎04—7185—2212(鳥の博物館)

9月の楽歩会は、成東の寺院巡りと伊藤左千夫の生家などへ

のびやかな田園風景を楽しみながら、成東の寺院を歩いて巡ります。途中、松戸の矢切が舞台となった小説「野菊の墓」の作者、伊藤左千夫の生家や歴史民俗資料館にも立ち寄ります。歩く時間は正味約2時間半。当日集まった人たちで出かけるので予約は不要です。今回は、お弁当と雨具を持ってご参加ください。
■第149回楽歩会「成東・伊藤左千夫生家から城跡公園へ
▽日時 9月6日(日)(集合時に雨の場合は14日(日)に延期)
▽集合場所 新松戸駅8時30分(新松戸駅8時34分発武蔵野線海浜幕張行→海浜幕張で蘇我行き9時25分発に乗換え成東駅10時02分着
▽解散 成東駅14時頃
▽参加費 無料(交通費と入館料は各自負担)
▽持ち物 雨具/弁当
【コース】成東駅→観音堂→光明寺→伊藤左千夫記念公園→伊藤左千夫生家・歴史民俗資料館→法満寺→本因寺→食虫植物群落地→元唱寺→成東城跡公園→浪切不動院・石塚の森→成東駅(約8.5㎞)
*傷害保険には加入していません。
※お問合せ☎090-1503-1256(楽歩会・福田)

3分スピーチにチャレンジ!話し方コンテスト開催

考えていること、思っていることを3分間のスピーチで表現してみませんか? HR松戸話し方研究会恒例のコンテストが開催されます。テーマは「私を変えたあの一言」または「忘れられないあの一言」のいずれか。当日の飛び入り参加も大歓迎(無料)。聴くだけの方もどうぞ!
■HR松戸話し方コンテスト大会
▽日時…9月6日(土)午後1時~5時
▽会場…松戸市民劇場
▽出場資格…中学生以上
▽内容…「私を変えたあの一言」「忘れられないあの一言」のどちらかをテーマに3分間のスピーチ
▽出場料…500円
▽入場料…無料
▽主催…HR松戸話し方研究会
※お問合せ ☎047—391—1453(西田)

東日本大震災の体験から生きる工夫を!防災講座へ

今、首都圏直下型大地震が発生したら、あなたはどんな対応ができますか? 東日本大震災を体験した方に避難所での生活や、生き延びる工夫などを聞いて、みんなで考える防災講座が開かれます。第1部は、非常食についてのワークショップ。自宅の冷蔵庫にある食材で生き延びる方法や、保存用非常食を試食します。第2部では、被災された方や松戸市の防災関係者などをパネリストにディスカッションします。
■松戸市民のための防災講座「伝えたい大震災の記憶 学びたい大震災の体験」
▽日時 9月7日(日)/第1部=午前10時30分~正午/第2部=午後1時~3時30分
▽場所 女性センターゆうまつど
〈第1部ワークショップ〉
▽テーマ 「日常食を非常食に作り変える~3日間生き延びるために~」
▽内容 非常食のメニューづくり/非常食の試食
▽講師 コープみらい
〈第2部パネルディスカッション〉
▽テーマ 「避難所ってどんな所? 大震災で困ったことは?」
▽パネリスト 櫻井広行(宮城県名取市ゆりあげ港朝市共同組合理事長)/岩崎義仁(栗ヶ沢中学校地域防災委員会副委員長)/他
《共通事項》
▽定員 80名
▽参加費 無料
▽申込み 電話かFAXで。イベント名・氏名(ふりがな)・住所・電話番号・参加希望内容(1部か2部か両方か)明記。
▽主催 東日本大震災復興支援活動 松戸・東北交流プロジェクト
※お申込み・問合せ
☎047-710-5519 FAX047-710-5546(松戸・東北交流サロン「黄色いハンカチ」/火~木曜10時~16時)

目の不自由な方も映画館で作品鑑賞…バリアフリー上映会

視覚障碍のある方も一緒に映画を楽しめるバリアフリー上映会が、毎月1~2回、柏市を中心に開かれています。会場では、FMラジオのイヤホンを通して視覚障碍者用の音声ガイドを聞きながら鑑賞。9月の上映は、危険な道を何時間もかけて通学する子供たちを追った話題のドキュメンタリー「世界の果ての通学路」と、現在公開中の「GODZILLAゴジラ」です。最寄駅からの誘導もあり、目の不自由な方1人でも参加できます。高齢者や字幕スーパーを読みにくいという方にも好評です。どなたでもどうぞ。
■バリアフリー上映会
★「世界の果ての通学路」
▽日時 9月7日(日)午後2時15分~
▽場所 キネマ旬報シアター(柏駅西口すぐ)
*柏駅からの誘導・案内あり
★「GODZILLAゴジラ」
▽日時 9月13日(土)(時間は昼前後の回/1週間前に決定)
▽場所 TOHOシネマズおおたかの森
*柏駅、流山おおたかの森駅からの誘導・案内あり
《共通事項》
▽定員 60名
▽参加費 障碍のある方と同伴者は各1000円/一般1400円(ラジオ・イヤホンの貸し出しは無料/「世界の果ての通学路」には親子ペアチケット1500円あり)
▽申込み 電話かメールで、①氏名②参加人数(視覚障碍者・晴眼者の人数)③当日連絡のつく携帯番号④誘導・案内の要不要と利用駅を明記
▽主催 バリアフリー・シネマサークル「チーム柏」
※お申込み・問合せ ☎090-7286-6190/k.mstk420@gmail.com(今野)

毎回好評!手作り品展示即売会「ハッピー仲良し展」

ボランティアグループ「ハッピーハートの会」による展示即売会が行われます。心のこもった手作り品の展示即売会は毎回好評。会場では、手作り品コーナーのほか、喫茶コーナーやグラスアートでつくるバッグチャームのワンコイン講習会も。収益の一部は、福祉活動に寄付されます。
■第13回ハッピー仲良し展~展示即売会
▽日時 9月10日(水)・11日(木)/午前10時~午後5時(11日は4時迄)
▽場所 フリースペース「ナカザト」(栗ヶ沢テニスコート近く)
▽内容 アメリカンビーズステッチ/グラスアート/柄布と無地布で作る作品/和の小物/メッシュワーク&パッチワーク/陶芸/ハンドメイド「かばんの中にもう一つ」/草木藍染/ポリマークレイアート(オーブン粘土アクセサリー)/喫茶コーナー/バッグチャームの講習(500円)/他
▽入場料 無料
▽主催 ハッピーハートの会
※問合せ
☎047-342-3336(砂田)/☎047-342-5060(奥)/☎047-343-8113(金澤)

高齢者の食事と栄養がテーマ…馬橋生活習慣病講座

食欲がない、固いものが食べられない、手軽な麺類ばかり食べてしまう…など、高齢になると食事が偏りがちに。そこで高齢者の食事と栄養をテーマに、生活習慣病講座が開講されます。講師は、新松戸中央総合病院の管理栄養士、石井可奈子さん。高齢者の食事の特徴や栄養バランス、気をつけるポイントなどを分かりやすく解説します。
■第2回馬橋生活習慣病講座「高齢者の食事と栄養」
▽日時 9月20日(土)午前10時30分~11時30分
▽場所 馬橋市民センター
▽講師 石井可奈子(新松戸中央総合病院・管理栄養士)
▽参加費 無料
▽主催 馬橋西地区社会福祉協議会
※お問合せ☎047-345-1111(新松戸中央総合病院)

農民の緻密な日記でたどる大正~昭和の農村の生活

柏の葉アカデミア講座第3回目は、県立中央博物館研究員による講演「『増田實日記』にみる東葛飾地域の農村生活」です。旧湖北村(現我孫子市)の農民、増田實が、大正から昭和前期にかけて書き遺した緻密な内容の日記をもとに、当時の農民の暮らしを再現。連続テレビドラマ「花子とアン」と同時代の東葛飾地域の農村を浮き彫りにします。
■柏の葉アカデミア講座Ⅲ「手賀沼・印旛沼周辺から東京に向かった野菜行商~『増田實日記』にみる東葛飾地域の農村生活~」
▽日時…9月21日(日)10時~12時
▽会場…さわやかちば県民プラザ(柏市柏の葉4—3—1)
▽内容…「増田實日記」の日記からたどる大正~昭和前半期の農村の暮らし
▽講師…小林裕美(県立中央博物館主任上席研究員)
▽定員…100名(申込多数抽選)
※お申込みは、往復ハガキの往信に講座名・郵便番号・住所・氏名・電話番号・年齢、返信面に受講希望者の郵便番号・住所・氏名を明記し、〒277—0882柏市柏の葉4—3—1さわやかちば県民プラザ事業振興課迄。HPからも申込み可。9月6日(土)必着。
※お問合せ ☎04—7140—8615(県民プラザ事業振興課)

ありのままの自分を受け止めて…講演「不登校から学ぶ」

不登校問題を考える東葛の会「ひだまり」による講演会が開催されます。講師は、小児科医としても20数年のキャリアを持つ心療内科医・高橋えみ子さん。「人には、ありのままの自分を受け止め、愛し信じてくれる存在が必要」と語る高橋さんは、カウンセリングを保険診療で受けられる外来医院を都内で開設。患者さんの話に耳を傾け続けています。そんな高橋さんならではのお話を聞いてみませんか? 質疑応答の時間も設けられます。
■講演とQ&A「不登校から学ぶ~ありのままの自分を受け止める~」
▽日時 9月27日(土)午後1時30分~4時
▽場所 稔台市民センター別館第2ホール
▽講師 高橋えみ子(子どもと女性のためのメンタルクリニック「赤とんぼ」院長)
▽参加費 800円(会員500円)
▽主催 不登校問題を考える東葛の会「ひだまり」
※お問合せ ☎&FAX 047-361-8757(日・月・水・金曜の12時~17時)

この一笑のために…「黒い三連星」落語定期口演会

生きている喜びをしみじみ感じさせてくれるのは、風呂上りの一杯と落語を聞いてくれるお客さんの一笑! 東葛高校落語研究会OBによる落語団体「黒い三連星」の定期口演会が開催されます。演目は、落語に大喜利、恒例の「アンケートバトル」も。猛暑続きの夏の疲れを、笑いが癒します。
■第26回落語口演会「風呂上がり!黒い三連星~この一笑のために生きてるなぁ~」
▽日時 9月27日(土)午後6時開演(5時30分開場)
▽場所 松戸市民会館3階(会場は座敷。座椅子あり)
▽内容 落語/大喜利/他
▽入場料 無料(予約不要)
▽主催 落語団体「黒い三連星」
※お問合せ 090-6194-4871/staff@sanrensei-rakugo.info(桝)

安野光雅「野の花」展…芳澤ガーデンギャラリーで

市川市の芳澤ガーデンギャラリーが、開館10周年を記念して「安野光雅が描く野の花」展を開催します。画家であり絵本作家でもある安野さんは、淡い色調の水彩画を中心に数多くの作品を発表。国内外で数々の賞を受賞しています。会場では、野の花の絵や絵本の原画、約60点を展示。やさしい雰囲気の植物の絵と、ギャラリーの庭に咲く花々…お楽しみください。
■芳澤ガーデンギャラリー開館10周年記念展「安野光雅が描く野の花」
▽会期 9月27日(土)~11月30日(日)
▽時間 午前9時30分~午後4時30分(入場は4時迄/月曜休館、祝日の場合は翌日休館)
▽場所 市川市芳澤ガーデンギャラリー(真間5-1-18)
▽入場料 一般500円/65歳以上400円/中学生以下・障害者手帳をお持ちの方と介護者1名無料
*駐車場は数に限りがあります。公共交通機関をご利用下さい。
〈投げ入れ体験ワークショップ〉
〇庭の花を生ける…10月11日(土)午後1時30分~/一般15名/1000円(入館料別途)
〇おにわの花をかざろう…10月12日(日)午後1時30分~/小学生15名/500円(入館料は無料)
*作品は持ち帰り可/申し込み=9月27日(土)午前10時〜電話で
▽主催 市川市文化振興財団
※お問合せ ☎047-374-7687(芳澤ガーデンギャラリー)

 凹天~「アタゴオル」まで…野田で生まれた漫画たち

野田市郷土博物館で、野田と漫画をテーマにした特別展が開催中です。「漫画のまち」としても知られる野田市。きっかけとなったのは、大正から昭和初期にかけて活躍した漫画家、下川凹天(へこてん)です。晩年約20年を野田で過ごし、地域の若者と野田まんがクラブも創設。会場では、凹天とまんがクラブの活動や、「のだ市報」に46年間連載された出野元山の「のだっこダイちゃん」、野田の愛宕駅が語源といわれる、ますむらひろしの「アタゴオル」シリーズなど、野田で生まれた様々な漫画を紹介。ギャラリートークや、凹天の生涯についての講演会も開かれます。
■平成26年度特別展「野田で生まれた漫画たち」
▽会期…~9月23日(祝)午前9時~午後5時(火曜休館。祝日の場合はその翌日)
▽場所…野田市郷土博物館
▽内容…下川凹天/野田まんがクラブ/「のだっこダイちゃん」/「アタゴオル」/他
▽入場料…無料
《関連行事》
○講演会「宮古島から野田へ―漫画家・下川凹天の生涯」=9月13日(土)午後1時30分~3時30分/講師=大城冝武(沖縄キリスト教学院大学名誉教授)/無料/申込みは電話またはHPから
▽主催…野田市郷土博物館・市民会館
※お問合せ ☎04—7124—6851/http://www.noda-muse.or.jp/(郷土博物館)

「猫」を切り口に文学作品をひも解く公開講座…流経大で

流経大新松戸キャンパスで、生涯学習推進課と流経大の連携講座が開かれます。テーマは、猫。「枕草子」や「源氏物語」、ミュージカル「キャッツ」などを取り上げ、それぞれの作品の中で猫がどのように登場しているのか? そこから何が読みとれるのか? など、斬新な切り口で作品をひも解いていきます。
■流通経済大学&生涯学習推進課連携講座「猫の文学散歩」
①9月27日(土)=猫好きの王朝人たち⑴―「枕草子」と「源氏物語」周辺から(流経大経済学部講師・高橋由記)
②10月4日(土)=猫好きの王朝人たち⑵―「源氏物語」の猫から「更級日記」の猫へ(流経大法学部教授・和田律子)
③10月11日(土)=日本近代文学における「猫」夏目漱石の作品を中心に(流経大社会学部教授・立川和美)
④10月18日(土)=英米文学における猫―T.S.エリオットとミュージカル「キャッツ」(流経大法学部教授・馬場啓一)《共通事項》
▽時間…午前10時30分~正午
▽場所…流経大新松戸キャンパス
▽定員…各50名(参加無料)
*お申込みは、往復ハガキに講座名、郵便番号、住所、氏名、電話番号、年齢、性別を書き、〒271-0092松戸市松戸1307-1松戸ビルヂング4階「生涯学習推進課」。9月9日(火)必着
※お問合せ ☎047—367—7810(生涯学習推進課)

「オープンスペース悠々」スタート!お気軽にどうぞ

「異なる世代が気軽に集える場を」と、10月から松戸くらしの助っ人で「オープンスペース悠々」が開設されます。午前中は、脳活性ヨガや民謡、カラーコーディネート、書道など各分野の専門家を招いての講座。午後は参加者同士で自由におしゃべりする時間。参加費は、午前、午後、午前と午後のいずれも300円(書道講座の材料費のみ別途)。囲碁や将棋も用意されています。
■「オープンスペース悠々」開設
▽日時 10月2日(木)から毎週木曜日/午前10時~午後2時(第5週・祝日は休み)
▽場所 松戸くらしの助っ人事務所内(新松戸3-28)
▽内容 ①午前10時~正午=講座 ②午後=自由
▽参加費 1回300円(書道講座の材料費のみ別途)
*参加費に昼食代は含まれません。
▽主催 NPO法人さわやか福祉の会「松戸くらしの助っ人」
※問合せ ☎047-340-3314(くらしの助っ人/平日9時30分~16時)

第5回チャリティ寄席開催!収益金は大震災被災地へ

松戸市立病院ボランティアの会が、東日本大震災の被災地を支援するためのチャリティ寄席を開催します。出演は、文化庁芸術祭大衆芸能部門大賞の受賞者で松戸市在住の東京太・ゆめ子さんはじめ、漫才や歌まね漫談など6組の皆さん。収益金は、大震災で大きな被害を受けた岩手県田野畑村と障碍者授産施設に寄付されます。
■松戸市立ボランティアの会「第5回チャリティ寄席」
▽日時 10月11日(土)午後1時30分開演(1時開場)
▽場所 森のホール21小ホール
▽出演 東京太・ゆめ子(漫才)/青空麒麟児(紙切り漫談)/川口ひろし(歌まね漫談)/他
▽入場料 一般前売2000円(空席がある場合は当日2500円)/車椅子席3席(要予約)
▽チケット販売 森のホール21/ときわ書房新松戸店/他
▽主催 松戸市立病院ボランティアの会/松戸市文化振興財団
▽共催 松戸市教育委員会
※お問合せ ☎090-3092-1440(藤塚)/☎080-5059-6805(邑田)

 ノルディックも併設…柏の葉ウオーキングフェスタ

柏の葉公園ウォーキングフェスタ第6回が開催されます。コースは4㎞から20㎞強まで5種類。そのうち3コースには、全身運動効果が高く、リハビリでも活用される「ノルディック・ウオーク」コースが併設されます。雨天決行。荒天の場合のみ中止となります。
■第6回柏の葉公園ウオーキングフェスタ(第1回柏の葉公園ノルディック・ウオークフェスタ)
○日時…10月18⑦午前8時30分~午後3時30分(雨天決行。荒天のみ中止)
【コース】
Ⓐあけぼの山20㎞
Ⓑ旧吉田家住宅歴史公園15㎞
Ⓒ利根運河10㎞
Ⓓ柏の葉公園・こんぶくろ池5㎞
Ⓔ柏の葉公園ぼくも私も歩けるよ4㎞
*ⒸⒹⒺ=ノルディック・ウオークコース併設
〇受付時間…ⒶⒷ=午前8時30分~9時30分(受付後順次スタート)ⒸⒹⒺ=午前9時30分~10時/10時~出発式の後スタート)
○参加費…大人事前申込300円(当日500円)/中高生100円/小学生以下無料
〇申込み…【振込】ゆうちょ銀行「00160-9-504241(柏の葉ウオーキングクラブ)」へ。イベント名・コース名・代表者名・住所・電話番号を明記。参加登録票(領収書)と郵便振替払込請求書兼受領書を当日持参/10月7日(火)締切【当日】現金を添え受付迄
○主催…柏の葉公園管理事務所/柏の葉ウオーキングクラブ
※問合せ☎&FAX 04-7138-2289/kaz-higashi@mri.biglobe.ne.jp(東)

裁判所調停委員による無料調停相談会…予約は不要

裁判所の調停委員による無料相談会が行われます。離婚や遺産相続など家庭内のもめごとや調停の利用の仕方など、様々なトラブル相談を受け付けてもらえます。
■裁判所調停委員による「無料調停相談会」
▽日程 11月8日(土)
▽場所 松戸市民劇場1階
【その他の会場】
柏会場(アミュゼ柏)=10月18日(土)
鎌ヶ谷会場(鎌ヶ谷市総合福祉保健センター)=10月25日(土)
野田会場(欅のホール)=10月25日(土)
流山会場(南流山センター)=11月1日(土)
《共通事項》
▽時間 午前10時~午後3時
▽申込み 不要(直接会場へ)
▽主催 松戸調停協会
*現在裁判中、調停中の事件は除く。
※お問合せ ☎047-368-5141(千葉地方・家庭裁判 所松戸支部庶務課)