■倉島重友展~風の刻によせて~

人々の暮らしや自然を、淡い色彩と繊細な筆遣いで情緒豊かに描く日本画家、倉島重友さんの作品展が、流山市の森の美術館で開催されます。倉島さんは平山郁夫に師事、国宝「高松塚古墳壁画」の模写など、歴史的文化財の記録保存でも実績を残しています。淡く柔らかな風が吹き抜けるような日本画の数々をゆっくりお楽しみください。

▽日程 10月1日(土)~12月22日(木)(休館日=月・火曜/ただし12月19日・20日は開館)

▽時間 午前10時~午後4時(入館は3時30分まで)

▽場所 森の美術館(流山市大字大畔315)

▽入場料 大人600円/中高生300円/小学生以下無料

*事前に電話でご予約ください

*無料駐車場(7台)あります。

※ご予約・問合せ ☎︎04-7136-2207(森の美術館)

■友の会ガレージセール&フェスタ

松戸友の会のガレージセールが10月4日、松戸くらしの助っ人で開かれます。パウンドケーキやスモックエプロン、晒しの洗濯ネットなど、友の会のメンバーが丁寧に手作りした品々が並びます。マイバッグ持参でお出かけください。また10月27日には、松戸友の家で友の会フェスタも。鍋帽子を使ったエコクッキングやポリ袋を使った防災クッキングのミニ講習会、バランスの良い食事メニューの展示、手作りのお菓子やおもちゃの販売など、楽しくためになるプログラムが満載です。

▽日時 10月4日(火)午前11時~午後1時

▽場所 松戸くらしの助っ人(新松戸市民センター南口すぐ)

▽販売品 クッキー/パウンドケーキ/胡桃まんじゅう/晒しの洗濯ネット/お手玉/ルームシューズ/他(全て手作り)

■友の家フェスタ

▽日時 10月27日(木)午前10時~午後2時

▽場所 松戸友の家(柏市逆井433-2/無料駐車場あり)

▽内容 ミニ講習会(鍋帽子を使ったエコクッキング・ポリ袋を使った防災クッキング)/展示(バランスの良い食事メニ    ュー/家計簿/生活の中のSDGs)/手作りお菓子・雑貨の販売/他

▽主催 松戸友の会松戸方面

※お問合せ ☎04-7173-7626(友の会/月・水・金10時~12時)

■国際企画展示「加耶-古代東アジアを生きた、ある王国の歴史-」

古代王国、加那の至宝が一同に会する国際企画展示「加耶-古代東アジアを生きた、ある王国の歴史-」が、国立歴史民俗博物館で開催されます。日本が倭とよばれていた古墳時代、朝鮮半島南部に互いに協力し、時には競い合いながら活躍した国々がありました。合わせて加耶と呼ばれたこれらの国々は、3~6世紀ごろに新羅や百済、古代日本の倭、中国などと交流を重ねながら発展しましたが、強国のはざまで徐々に勢力が弱まり、562年に滅亡しています。本展では、大韓民国国立中央博物館の全面協力のもと、加耶の墳墓から出土した金銀のアクセサリーや土器、武具や馬具、成長の礎となった鉄、外来の品々など約220点の資料を展示。加耶興亡の歴史や実態を、最新の調査、研究から明らかにしていきます。また、11月と12月には企画展示の関連講演会も。参加申し込みは、約1カ月前からホームページで受け付け予定です。

▽会期 10月4日(火)~12月11日(日)(月曜休館/月曜が休日の場合は開館し翌日休館)

▽時間 午前9時30分~午後4時30分(入館は4時まで)

▽場所 国立歴史民俗博物館・企画展示室A(佐倉市城内町117)

▽入場料 一般1000円/大学生500円/高校生以下無料

★関連講演会(要事前申込)

①第441回歴博講演会「中国と加耶と倭」

▽日時 11月12日(土)午後1時~3時

▽講師 上野祥史(国立歴史民俗博物館)

②第442回歴博講演会「加耶と倭の武器と武具」

▽日時 12月10日(土)午後1時~3時

▽講師 松木武彦(国立歴史民俗博物館)

《共通事項》

▽場所 国立歴史民俗博物館・講堂

▽申込方法 講演会の約1カ月前からホームペー ジhttps://www.rekihaku.ac.jpより受付予定

▽入場料 無料

*無料駐車場完備

※お問合せ ☎︎050-5541-8600(ハローダイヤル)

■近藤賢一水彩画展「日本のお城」

新松戸在住の近藤賢一さんの個展がギャラリー風車で開催されます。3回目となる今回のテーマはお城。ふるさと滋賀県大津市のお城や、かつて仕事で訪れた地方のお城、退職して個人旅行で訪れたお城など、近藤さんの72年の人生を振り返る作品約40点が並びます。

▽会期 10月8日(土)~10日(祝)

▽時間 午前10時~午後5時(10日=4時まで)

▽場所 ギャラリー風車(新松戸市民センター南口すぐ)

※お問合せ ☎047-347-8351(近藤)

■「ポールウォーキング体験教室」10月の予定

筋トレ、ストレッチ、有酸素運動、3つの効用が期待できるポールウォーキングの体験教室が毎月、柏の葉で開かれています。足腰の衰えが気になる方、健康寿命を延ばすために出かけてみませんか?

▽日程 10月10日(祝)・24日(月)

▽時間 午前10時15分~午後12時15分

▽場所 ららぽーと柏の葉北館3階まちの健康研究所「あ・し・た」とその周辺

▽参加費 600円(ポールレンタル料・テキスト・保険料含む)/ポール持参の人=300円

▽持ち物 飲み物・タオル・手袋・帽子・ポーチ・マスク・ウォーキングに適した靴と服装・ポール(持っている人のみ)

▽定員 各回5人

▽申込み 開催日2日前の土曜午後3時までに電話で(傷害保険申込みのため)

▽主催 柏の葉ポールウォーキングクラブ

※お申込み・問合せ ☎︎04-7197-7713(まちの健康研究所/10時~18時)

■第26回新松戸・版画バンバン木版画展

新松戸を中心に活動を続ける版画バンバンの木版画展が、ギャラリー風車で開かれます。風景や花などさまざまなテーマで版木を彫る楽しみ、版木に色を乗せて刷る楽しみ、そして刷り上がった紙をめくる楽しみと、3つの楽しみがある木版画。会場には、こうしてでき上がった作品約30点や年賀状、カレンダーなどが展示されます。メンバー15人それぞれの個性あふれる作品をお楽しみください。

▽会期 10月19日(水)~24日(月)

▽時間 午前10時30分~午後5時(ただし19日=12時から、24日=4時まで)

▽場所 ギャラリー風車(新松戸市民センター南口すぐ)

※お問合せ ☎047-346-5827(溝上)

■2022年「不登校からの進路相談会」

学校を長期欠席している中学生や、その家族を対象に、進路相談会が開かれます。主催は、不登校問題を考える東葛の会ひだまりです。「長く休んでいると高校に行けない」と思い込んでいた中学生やその家族がこの相談会に参加し、公立高校を含めいろいろな進路があることを知って、「自分に合う高校を探そう」と意欲的になった例はたくさんあります。その後、多くの方から「元気に高校に通っています」といった連絡も。親子での参加はもちろん、親だけ、子供だけの参加もでき、事前申し込みも不要です。

▽日程 ①10月20日(木)②10月29日(土)

▽時間 ①=午後6時30分~8時30分 ②=午後1時~3時

▽場所 ①②=松戸市民会館201号室

▽内容 ①高校の先生が説明・相談に乗ります。②高校生・青年たちが体験を話し、質問も受けます。

▽参加費 1家族300円(会員200円)

※お問合せ ☎︎080-5401-0118(かのまた)

■森で楽しむ音楽会

囲いやまの森でコカリナとオカリナ、ティンホイッスルによる音楽会が開かれます。木の笛と土の笛と、そしてアイスランドの金属の笛、3種類の笛の音が森の中でどんなふうに響き合うのでしょう? 心地よい秋風に吹かれながらの森の音楽会、お楽しみください。

▽日時 10月22日(土)午後1時~3時(雨天の場合は23日(日)午後1時~3時)

▽場所 囲いやまの森(「常盤平駅」北口徒歩8分/熊野神社の奥)

▽プログラム コカリナ演奏/オカリナ演奏/ティンホイッスル演奏/アンサンブル演奏

▽定員 約40人

▽入場 無料

*当日の天候により延期または中止の場合もありますので、事前に電話でご確認ください。

*マスクを着けてご来場ください。

*森の中には虫や蚊もいます。長袖、長ズボンでお出かけください。

※お申込み・問合せ ☎︎090-9812-5614(佐竹)

■人形劇「火よう日のごちそうはひきがえる」

人を思いやることの大切さを描いたラッセル・E・エリクソンの人気シリーズ第1作「火よう日のごちそうはひきがえる」の人形劇が、流経大新松戸キャンパスの講堂で上演されます。演じるのは、表現の追求とドラマ性の高い心に響く人形劇として定評のある人形劇団京芸。1994年に「モモ」で、現代人形劇団として初めて文化芸術最優秀賞受賞、また「潜水海賊キャプテン・クック」で第9回人形劇大賞を受賞しています。おばさんの家に砂糖菓子を届けに行く途中、おそろしいミミズクに捕まってしまったひきがえるのウォートン。「誕生日のご馳走にする」と言われ、ミミズクの巣の中で過ごすハラハラドキドキの5日間。さて、絶体絶命のウォートンの運命は? 

▽日時 10月22日(土)午後2時~3時5分(1時30分開場)

▽場所 流通経済大学新松戸キャンパス・講堂(新松戸駅徒歩4分)

▽出演 人形劇団京芸

▽対象 3歳以上どなたでも

▽チケット 前売ペア券3200円/前売大人2500円/前売子供1200円(当日200円加算/ペア券は前売のみ)

▽主催 NPO法人子どもっとまつど/松戸子どもの文化連絡会/絵本の会「たんぽぽ」

▽後援 松戸市教育委員会

※お申込み・問合せ ☎047-344-2272(子どもっとまつど/月・水・金曜10時~16時)

■小出裕章さん講演会とドキュメンタリー映画 上映会 

東日本大震災による福島第一原発事故をきっかけにいち早く原発ゼロ政策に着手したドイツとは逆に、原発推進を続ける日本。地震国、日本にある原発は果たして安全といえるのでしょうか?「100年後の人々へ」(集英社)、「原発事故は終わってない」(毎日新聞出版)など数多くの著書がある評論家、小出裕章さんの講演会「核燃料サイクルのうそ~今私たちにできること」と、ドキュメンタリー映画の上映会「カタストロフィー-破滅を防ぐために-」が、松戸市民劇場で開かれます。

▽日時 10月22日(土)午後2時~5時30分

▽プログラム ドキュメンタリー映画「カタストロフィー-破滅を防ぐために-」上映会(2時~3時)/小出裕章さん講演会「核燃料サイクルのうそ~今私たちにできること」(3時20分~5時30分)

▽内容 映画=第1章「地震・津波・火山と原発学者の警告」/第2章「福島第一原発の教訓」/第3章「核燃料サイクル政策の破綻」/第4章「再処理工場の大事故」(朗読:吉永小百合/音楽:坂本龍一・さだまさし)

講演=小出裕章(評論家・工学博士・元京都大学原子炉実験所助教)

▽入場料 前売大人1000円/障碍者500円/高校生以下無料

▽主催 小出裕章さん講演会実行委員会

※お申込み・問合せ ☎︎090-4606-9634(吉野)

■第6回新松戸Plus「坂川の水源まで!」

新松戸のまちの中をゆったり流れる坂川。その水源はどこにあるのかご存じですか? じつは新松戸から22㎞ほど離れた場所で、利根川の水が滝のように音を立て流れ落ちています。そんな爽やかな風景を目指して一緒に出かけませんか。心地よい季節ならではのウォーキングを楽しむコース。歩くのは小金城趾駅からです。

▽日時 10月29日(土)(雨天の場合は31日(月))午前9時45分~12時

▽集合 「新松戸駅」改札口午前9時45分 

▽解散 「豊四季駅」12時過ぎ

▽コース 幸谷駅から流山線(10時3分発)→小金城趾駅→坂川沿いに歩いて坂川水源(野々下水辺公園)→豊四季駅(約4.7㎞)

▽持ち物 飲み物/歩きやすい靴と服装 

▽定員 15人

▽参加費 300円(保険料・資料込み)

▽申込受付 10月3日(月)~10日(祝)に電話で

※お申込み・問合せ ☎090-9382-1074(宮部)

■第41回新松戸総合手工芸文化展

「新松戸総合手工芸文化展」が、3年ぶりに新松戸市民センターで開催されます。会場には、ステンシルや手編み、押花、古布バッグ、人形など、熟練の技と手作りの温もりが感じられる作品約20種がずらりと並びます。またチャリティコーナーでは、作品の販売や、作品プレゼントの抽選会も。

▽日程 10月29日(土)・30日(日)

▽時間 午前10時~午後4時(30日=3時まで)

▽場所 新松戸市民センター・2階ホール

▽展示内容 ステンシル/いけばな/レース/手編み/押花/古布バッグ/人形/シャドーボックス/アッセンデルフト/布楽工房/和紙ちぎり絵/ブリザーブド/革手芸

▽主催 ゆうかり手工芸文化の会

▽後援 松戸市教育委員会

※お問合せ ☎047-342-3862(久保)

■11月のけやき県民講座
11月のけやき県民講座は「withコロナ時代の身体づくり」と「人とつながり、社会とつながる」の2講座です。受講はいずれも無料。お申し込みはお早めにどうぞ。
★with コロナ時代の身体づくり

▽日時 11月4日(金)午後1時30分~3時30分

▽講師 池田卓規(パーソナルトレーナー)

▽内容 自己免疫力を高め、ウイルス性の感染症予防にも役立つと言われる適度な運動について実技を交えて説明

★人とつながり、社会とつながる

▽日時 11月25日(金)午後1時30分~3時30分

▽講師 原沢修一(国家資格キャリアコンサルタント)

▽内容 より良い夫婦関係を保ち、楽しく社会とつながるためのヒントについて

《共通事項》

▽場所 千葉県福祉ふれあいプラザ・7階研修室(JR我孫子駅南口すぐ)

▽定員 50人(申込先着順)

▽受講料 無料 

▽申込み 平日午前9時~電話受付け(月曜休館)

*マスクを着用して受講してください。

※お申込み・問合せ ☎04-7165-2886(ふれあいプラザ/9時~18時・月曜休館)

■第241回楽歩会「世田谷・松陰神社や招き猫の豪徳寺他を訪ねる」

11月の楽歩会は、幕末の大老井伊直弼や歴代藩主たちの墓が並ぶ豪徳寺、吉良家歴代の墓所など数多くの世田谷区指定文化財がある勝光院など、歴史が凝縮された世田谷線沿線エリアを散策します。

▽日程 11月6日(日)(新松戸駅出発時に雨の場合は11月13日(日)に延期)

▽集合 東京メトロ半蔵門線「三軒茶屋駅」改札口9時15分(「新松戸駅」8時10分発JR常磐線代々木上原行きに乗車→「表参道駅」で東京メトロ半蔵門線中央林間行き9時3分発に乗車→「三軒茶屋駅」9時11分着(集合)→東急世田谷線9時36分発下高井戸行きに乗車→「松陰神社前駅」9時41分着

▽解散 午後2時30分ごろ小田急線「豪徳寺駅」

▽コース 松陰神社前駅→松陰神社→世田谷代官屋敷→豪徳寺→世田谷城址公園→勝光院→世田谷八幡宮→小田急線豪徳寺駅(約5.5㎞/歩く時間は休憩・見学を除き約2時間30分)

▽持ち物 雨具・弁当・手指消毒液・健康保険証

▽定員 35人(申込先着順) 

▽参加費 200円(傷害保険料含む)+交通費往復1498円

▽申込受付 10月3日(月)午前9時~12時に電話またはメールで

※お申込み・問合せ ☎090-1559-2219(菅野)/メールnohira @ nifty. com(野平)